ソニーが基本的に好き!

「PlayStation Music」が41の国と地域でスタートするも日本はなし。一方で「Hulu」はPS4に対応。

0129b

・「プレイステーション ミュージック」本日より41の国と地域で提供開始:SCE

今までSonyの音楽配信サービスとして続いてきた「Music Unlimited(ミュージックアンリミテッド)」は、すでに2015年3月29日を持って日本を含む19カ国で終了。

そして、その代わりというか新たに登場するのが、「PlayStation Music」 で、まさに今日、2015年3月30日から41の国と地域でスタート!と告知をされたものの、どうやら日本は入っていない様子…。

-----------------------------

●Music Unlimitedは終了、新たにPlayStation Musicへ。

0129g

  「PlayStation Music」は、グローバルに展開するSpotifyと提携して、3,000万曲以上の楽曲と15億以上のプレイリストを楽しめるSpotifyのプレミアムサービスを楽しめるというもので、出来ることは以下のようになる。

●音楽を聴きながらゲームプレイ
PlayStation 4で、ゲームをプレイしながら音楽をバックグランドで再生ができる際、PS Musicが提供する3000万以上の楽曲の中から好みの曲を選択して、聴きながらゲームを楽しめる。

●誰でも気軽に音楽をストリーミング再生
自分の作った楽曲リストや検索機能を使って、数あるプレイリストの中からその時の気分にあわせた楽曲をいつでもストリーミング再生する事が可能。またPS Musicでは、ゲームファン向けの、ゲームコンテンツ関連のおすすめプレイリストも配信する。

●ゲームプレイを中断せず楽曲を操作
ゲームをプレイしている間も、“Spotify Connect”機能を通じて、モバイル端末やタブレットを使って、楽曲の再生をコントロールすることができる。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

と、内容的には「Music Unlimited」と同等以上のサービス内容になっていて、というかむしろ  「PlayStation Music」は、Spotifyと提携したことでより安定的に使える環境が出来たと言ってもいいのに、日本は対象外。

いろんなしがらみとか制約があっての事だと思われるけれど、ブッツリとサービスが切れてしまうのはちょっとツライ、というかそのまま利用しない流れになりかねなくてちょっとガッカリ。

どう転んでも「Music Unlimited」がおおよそ使い勝手の良くないサービスで、それでも我慢して継続的に使っていたにもかかわらず、ひとまずなくなりまーす!その後はわかりませーん!だと、おいおいそれはないでしょーとなるでしょ。

-----------------------------

●HuluはがPlayStation 4に対応。

0329k

その一方で、動画配信んサイトの「Hulu」が、テレビやPC、スマートフォン、タブレットに続いて、PlayStation 4にも対応。

4月1日からPS Storeで「Hulu」アプリが配信されて、以降はPS4でも楽しめるようになる。しかも、使用するUIもPS4のコントローラーで使いやすいようにカスタマイズされている。動画再生品質はHD(720p)画質。

ちなみに、SONYにも「Video Unlimited」という動画サービスがある(あった)ものの、単体での動画購入というサービスのまま、「PlayStation Store」と丸かぶり状態で、個人的には一度も利用したことがないくらいで、これも名称が「PlayStation Video」と変わってこれからテコ入れがされるのかどうかはわからないけれど、もうそれこそ「Hulu」とかと提携してサービスしたらいいんじゃ?と思えるほど。

-----------------------------

0129c

今、プレイステーション内のネーミング変更や仕様変更が起こっているのは、好調なPlayStation部門だけに、その強みを前面に押し出していく上ででの改革が進んでいるのだと思いたい。

というか、「PlayStation Now」とか「PlayStation Vue」も楽しそうだし、 「PlayStation Music」含めて出来る限り早く国内に導入できるものはどんどんして欲しい。

iconicon

【HP TOPページへ】

 

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)