ソニーが基本的に好き!

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-1000XM3」をソニーストアで触ってきたレビュー。ノイキャンの静寂っぷりと音質の心地よさがツボにハマる。


Bluetooth対応ワイヤレスヘッドホンで業界最高クラスのノイズキャンセリング性能を持つオーバーヘッドタイプの「MDR-1000Xシリーズ」

初代モデルの「MDR-1000X」を使った時の感動は相当なモノだったけれど、まさかの1年でモデルチェンジして「WH-1000XM2」。が出てきたかと思ったら、さらに3代目になってしまった「WH-1000XM3」

そんなに進化するところあるのかよーと思ったら、どこぞの「BIONZ X」とか「X1 Ultimate」とか心臓部のメインプロセッサーが根こそぎ変わるという力技。

これがまた実機をソニーストア 直営店で視聴してしまうと衝撃だった。

・業界最高クラスのノイキャン性能を実現、ハイレゾ対応『WH-1000XM3』などヘッドホン4機種発売 | プレスリリース | ソニー

-----------------------------

●ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-1000XM3」


見た目だけなら全然変わったふうに見えない「WH-1000XM3」

基本的なことは変わってなくて、ヘッドホンの外側と内側にある2つマイクから騒音を解析して、音楽信号をすべてデジタル化。

DNC(デジタルノイズキャンセリング)ソフトウェアエンジンで、「フィードフォワード」と「フィードバック」の2つの方式で騒音を打ち消す効果のある逆位相の音を高精度に作り出す(デュアルノイズセンサーテクノロジー)というのが「MDR-1000Xシリーズ」の根本。


ヘッドホンが常に周囲の騒音を分析して、3つのノイズキャンセリングモードからその場に適したモードに自動で変更してくれる「フルオートAIノイズキャンセリング機能」や、試験信号音から、頭の形や髪型、メガネ装着の有無といった個人差を検出して、最適化してくれる「パーソナルNCオプティマイザー」といった、使う側が特に面倒な設定いらずで、装着してれば最高のノイズキャンセリング環境を作り出してくれる。

これで相当なノイズキャンセリング性能を発揮してくれているので、満足なのである。

ちなみに、「WH-1000XM2」には気圧センサーが追加されて、周囲の気圧の変化に合わせてノイズキャンセリング機能を最適化する機能までついたという違いがある。

「Headphones Connect」アプリを使って、外音取り込みのレベル(22段階)を調整したり、サウンドエフェクトのカスタマイズできるようになったのも「WH-1000XM2」から。


ヘッドホンの本体部分は「MDR-1000X」から「WH-1000XM3」まで同じで、高域再生が可能な40mmHDドライバーユニット、軽量CCAWボイスコイルを採用。

高域再生が可能な40mmHDドライバーユニット軽量CCAWボイスコイルを採用して、振動板材料として理想的な特性を持つLCP(液晶ポリマー)にアルミニウム薄膜をコーティングした「アルミニウムコートLCP振動板」を採用。

再生周波数帯域は、4Hz-40,000Hz

ほらもうここまで一緒なら、既に持ってるユーザーなら買い換える必要はないくらいだと思うでしょ。

さて問題はこれから。

「WH-1000XM3」になっての最大の進化点は、「高音質ノイズキャンセリングプロセッサー QN1」を積んだこと。

パソコンのCPU(脳みそ)みたいなもので、コレが従来モデル比で約4倍の処理能力をもっちゃっている。1.4倍じゃなくて4倍。

いわゆるノイズキャンセリングってリアルタイムに解析しているわけでものすっごい大変な作業をしているわけだけれども、この劇的な処理能力のおかげでノイズキャンセリングの精度が激アゲ!

テキスト読んで確かにこれは凄そうだねと思ったけど、実際に耳にかけたときにわかるこの静けさ。

す、すげぇぇ、静寂が訪れたよ!

これは素直に感動してしまった。


空調のゴアーっていう音は消えやすくて心地よくなるのは知っていたけど、人の声とか雑踏の音とか一部ノイズキャンセリングのバリアを越えて耳にはいってくる音もあったのに、その静けさが間違いなく増してる。

100%無音になることはないし、耳をすませば聞こえる音もあるけれど、音楽再生しなくてこの静かさは凄いわ。

ズンドコな楽曲ならそれがかき消してくれるプラスに働くことはあるけれど、クラシックのような繊細な音と無音の集まりで、楽器の余韻とかを楽しみたい場合にはささいな騒音が気になるもので、それが気にならないくらいに良い。

何回もいうけどこれはものすごく良い。


もういっこ「WH-1000XM3」にはソニーがめちゃくちゃ推しまくるフルデジタルアンプ「S-Master HX」が搭載されてない。

今まであったのになぜだ!

なんとびっくり、ここでも「高音質ノイズキャンセリングプロセッサー QN1」の登場。

ポータブルオーディオ向けとして最高クラスのS/N比と低歪率をあわせ持ったD/A変換回路や、ヘッドホンアンプを内蔵していて、さらには32bitのオーディオ信号処理を行うことで、圧倒的なクリアな音楽再生ができるという代物。

なんなんだQN1。

名前に凄さが感じられないのにやたら凄いQN1。

数値でみると、「WH-1000XM3」の感度は、104.5dB/mW(有線接続、電源ON時)、101dB/mW(有線接続、電源OFF時)

「MDR-1000X」「WH-1000XM2」は、103dB/mW(有線接続、電源ON時)98dB/mW(有線接続、電源OFF時)

あくまでも有線接続だけれども、何なのこの変わりっぷり。


CD音源やMP3といった圧縮音源をアップスケーリングしてくれる「DSEE HX」も健在。

Bluetoothの対応コーデックは、SBC、AAC、aptX、そしてSBCの約3倍にもなる情報量で音源を転送できる 「LDAC(エルダック)」aptX HD(48kHz/24bit)にも対応。

いやいや、やっぱりワイヤレスで聴いても良い。とても良い。

ワイヤレスの快適さとこの気持ちよさの同居っぷりといったら最高じゃないかと。

見た目には大きく変わらなく見えて、「WH-1000XM2」比で約20g軽量化してたり、イヤーパッドの内部素材が新しい低反撥のウレタンになって、疲れにくく快適に装着性が良くなってることもあって、余計にツボにハマる。


すっかり慣れてしまったけれども、右側のハウジングにタッチして、一時的に音楽の音量が小さくなって周囲の音を聞きやすくする「クイックアテンションモード」も、外側にあるマイクから周囲の音をとりこんで、音楽を聴きながらも周囲の音も聞く事ができる「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」も使い慣れると超便利。

左側のハウジング部は、音楽の曲送り/戻し、再生/一時停止、音量調節、電話の着信や終話もできるし、無音の中にいてもスマホが手元になくても関係ない。

部屋の中ならヘッドホンだけして静寂の中をウロウロしてコントロールできる支配感がまたたまらない。


連続再生時間は、ワイヤレス接続で最大30時間(ノイズキャンセリング機能ON時)というのは従来機と変わらないけれど、10分充電したら5時間利用できるクイックシャージ機能がついたおかげでうっかりバッテリー切れでも大丈夫。

あとものすごく小さいことかもしれないけれど、充電端子がUSB type-Cに変わってるのが地味にうれしい。

上下気にしなくていいし差し込みやすいし、もうだんだんUSB type-Cの機器が増えてくるからもういい加減新しく出てくるガジェットはUSB type-Cで統一して欲しいくらい。

-----------------------------

たった1年で!たった2年で!買い換えるわけないだろう!と言いたいところだけど、「MDR-1000X」「WH-1000XM2」ユーザーはおそらく聴いてしまったら陥落してしまうんじゃ。

ノイズキャンセリングと音質を求めて買っただけに、こんなに進化しちゃうのかよーと思ったらイイやつが欲しくなるでしょ。

まぁ弱点があるとしたら、ずっとつけてたら暑いよねというか、だから出てくる時期が秋なのかと思ったりしなくもない。

がしかし、当たり前になりつつあるワイヤレスの自由度に、こんな静寂と音質の心地よさが合体したらこんなに気持ちいいものなのかと思ったくらいにツボにハマったヘッドホンだなこれは。

・Belutooth機器すべてをつなぎたくなる、ノイキャン性能とワイヤレスなのにイイ音が最高に心地良い、ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-1000XM2」

・強烈なノイズキャンセリングと周囲の音を操れる便利機能、そして高音質が最高に心地いい、毎日持ち歩きたいワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン「MDR-1000X」
・PlayStation 4からの音声を、Bluetoothで飛ばしてワイヤレスヘッドセット「MDR-1000X」をフル活用したい。
・テレビからのアナログ音声をBluetoothに変換して、家でもワイヤレスヘッドセット「MDR-1000X」を活用しよう。
・ホームシアターシステムにつないだ機器もテレビの音も、ワイヤレスヘッドセット「MDR-1000X」を連携させてたっぷり堪能しよう。

---------------------

●ソニーストア 直営店舗(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入の際、ショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
 ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。

ソニーショールーム / ソニーストア 銀座
街の中心にある銀座四丁目交差点に面したGINZA PLACE(銀座プレイス)4階~6階。 
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A4出口直結 
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 札幌 
地下鉄「大通駅」12番出口から徒歩1分。4丁目交差点すぐ 
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 名古屋 
名古屋市営地下鉄栄駅サカエチカ8番出口。丸栄百貨店南隣 
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 大阪 
大阪駅/梅田駅から徒歩5分程度。ハービスエント4階 
営業時間:11:00~20:00

ソニーストア 福岡天神 
西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩5分。西鉄天神CLASS 
営業時間:11:00~20:00

iconicon

【TOPページへ】

ソニーストア

 

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)