VAIO typeR masterに「RADEON HD 4000シリーズ」は載せらるのか?
今とっても気になってるものの一つが
グラフィックボードのRADEON HD 4000シリーズ。
自分の頭の中では、
グラフィックボードと言えば“Nvidia”という印象が強かったのに
何でもRADEON HD 4000シリーズは、
導入コストが安いにもかかわらず、
GeForceの上位モデルと同等に近いパフォーマンスを発揮するらしくて
VAIO typeR masterに装着できるのなら
試してみたいという衝動に駆られ中。
とは言っても、
自作ケースとは違って
限定された空間と電源の中で取り付けないといけないから
付けられるかどうかを先に考えなきゃいけない。
Nvidiaの
GeForce GTX280やGX260、9800GTXは、
物理的にも電源的にも無理みたいで断念したし。。
・typeRmasterにハイエンドグラボGeForce 9800GTXは載せられないのか?
・新グラボ「GeForce GTX280」が載せられないtypeR masterの憂鬱。
-------------------
<RADEON HD 4000シリーズがVAIO typeRmasterに付くか考え中>
「ATI Radeon HD 4850」
消費電力は115W。
補助電源の6ピンが1つで、
VAIO typeRmasterの電源BOXから出てくるケーブルでまかなえる。
1スロットタイプのリファレンスクーラーという事もあって、
装着した際の物理的干渉の恐れはまずないので
VAIO typeRmasterにまず間違いなく取り付けできそう。
いろんなサイトを見てると
リファレンスクーラータイプのHD4850は、
発熱がすごいらしくて
ケース内の冷却を考える必要性があるかもしれない。
「ATI Radeon HD 4870」
上位モデルのHD4870。
消費電力が160Wになるので、
補助電源6ピンが2個。
VAIO typeRmasterの電源ユニットには、
この6ピンが1つしか用意されていないので、
もう一つは、変換コネクタを別に調達してくる必要がある。
それでも解消は出来るからよしとしよう。
それと、
この補助電源の位置についても、
GeForce GTX280(GTX260)みたいに、ボードの側面に付いてるのではなく
ボードの先の部分についてるので、
電源コードが干渉するという事もなさそうだ。
おそらく、
HD4870と一番の問題になってくるのは、
2スロット分を占領するクーラーの形。
このクーラーは、PCケースの外に廃熱するタイプで
とってもよさそうにも見えるのだけど、
しっかりしたBOX型のケース外装で、
2スロット目の場所に何も邪魔するものがない事が
装着できる条件になる。
それが、VAIO typeRmasterの場合だと、
その2スロット分の空きスペースは確保されているものの、
ボード先端部分の場所に、
CPUクーラーを固定するネジがあって、
想像するに、そこが干渉してしまって装着が困難
と推測される。
-------------------
パフォーマンスにしてみると、
HD4850と、9800GTXが同等、
HD4870と、GTX260が同等
といった感じらしくて、
別に超重たいゲームをするわけでもないのに
あまりにも価格が魅力すぎて、
ついついHD4870を載せてみたくなってしまう・・・
HD4870の物理的な干渉も
いっその事クーラーをまるごと換装してしまえば、
VAIO typeRmasterにもくっつけられるかもしれないけど、
ひとまず今のところは、HD4850を使っとくという手もある。
と、
最近はそんな事ばっかり考えてるな・・・
・VAIO typeR masterのグラフィックボードを変えてみる(交換作業編)
・VAIO typeR masterのグラフィックボードを変えてみる(ベンチマーク編)
・VAIO typeR masterに9600GTのグラボを載せてみる。
・VAIO typeR masterにハイエンドグラボ「GeForce 9800GTX」は載せられないのか?
3件のコメント
先日、9800GTX取り付けについて記載しましたtonybinでございます。
いつも楽しくそして大変参考になります。
私もその後同じ事を考えておりまして。先ほどRADEON HD4870(Sapphire 21133-00-41R)を取り付けいたしました。
先日の9800GTX同様巨大なファンケースがCPUの留めネジに干渉します。
一度ボードのこのケースを外し、角の一部を削りました。
電源には全く問題が無くHDD7台+オーディオボードの併用もできています。6ピン補助電源が2つ必要ですが、通常の4ピンからの変換コードも2本付属されていました。
気になる性能面ですがこのような数値でした。
3DMark06(1600×1200) 119219
3DMark Vantage(1920×1200) 3891
その他のベンチマークはまた報告します。
INVIDIA製品との比較では9800GTX2同等?程度だと思います。
思いのほか作動音のファンも静かで価格も安い(3万円後半)ので、かなりのお勧めボードです。
但しボードの加工が必要なのが難点ですが・・
>tonybinさん
うわー、早速の装着レポートありがとうございますm(__)m
電源は問題がなさそうで安心しましたw
で、
やっぱりCPUネジが干渉してしまうんですねー。
えっと、自分はリファレンスクーラーをとっかえしたら
イケるんじゃないかな?と思ってるんですがどうでしょう?
来週、アキバに行ってみようかと思いますw