SonicStageが、「SonicStage V」にバージョンアップ!
SONYの音楽管理アプリ「SonicStage」が
Ver4.4からVer5.0へとバージョンアップ。
ネーミングも「SonicStage CP」改め
「SonicStage V(ソニックステージ ファイブ」となった。
・WALMANxSonicStage V/SonicStage CP:Sony HP
久しぶりの大幅なバージョンアップで、
ついには、あの忌まわしきConect Player(コネクトプレーヤー)の
名前のかけらもなくなった。
(とは言ってもSonic Stageベースだったから特に不満もなかったけど。)
過去の経験から、
期待しすぎるとガックリきちゃいけないと思いつつ、
最新版をダウンロードしてみる。
-----------------
さーてインストール。
と思ったら妙な注意書きが多いし、
既存の「SonicStage CP/Ver4.4」のダウンロードも残ってる。
こりゃ何かあるな、
と思ったら大アリだった。
「SonicStage V」は、対象機種を選びまくる。
OSは、Windows XPかWindows Vista、
使ってる機種も「対応機器」のみ。
おそらく「SonicStage V」に1本化すると
出てくる互換性だとかいろんな弊害に対する
サポートのラインをひいたのだろうと。
今、使ってるウォークマンなんて、WM-A829だけなので
迷わずインストール。
思ったより時間がかからず
あっさりと終了。
再起動を促されるので、再起動して
早速立ち上げてみると、
前のSonicStageの楽曲を取り込む作業が始まる。
そこそこ貯め込んだ音楽データがあったので
取り込み作業が終わるのを
ひたすら待つ。
しばらくして、
データの取り込みが終了ー。
と思ったらなんだかこんなメッセージが・・
「取り込めないファイルがありました。」
と言うのが200曲あまり。。
何で?と思ってHPを調べたら
ATRAC形式以外の著作権保護処理がされている曲データとか、
SonicStage CPで再生する権利の無い曲データ、
SonicStage CPに表示されてても、曲ファイルが削除されてる曲データ
というのは移行ができないとあった。
えー、そんな事したかな?
とか思ったけど、確かにこのソフトを何年も使ってて
いろんなファイル形式が混ざってるだろうし、
何か消したかもしれないなと思って納得するしかない。
見たら全く見に覚えがない曲とか、
これが何故?みたいな曲が入ってたりしててたけど
いちいちグダグダ言ってももどってきてくれないのであきめる事にした。
---------------------
じゃ、改めて「SonicStage V」を起動。
「SonicStage」の長年の、横の系列に
取り込み⇒ライブラリ⇒転送
という概念がすっかりなくなってて、
どっかで見た事のあるようなレイアウトで
どっかで使った事があるような操作感。
中央のメイン画面に
楽曲を表示するのは前と似たような感じで
それを、楽曲の一覧を表示したり、ジャケットを
大きく表示できるようになった。
アルバムジャケットはライブラリを視覚的に楽しめるので
個人的に好きなんだけど、
手抜きして登録してないヤツもたくさんあって、
まぁそれが目立つ目立つ。
もう今さらどうでもいい音楽とかもあったりして
全部穴埋めしていく作業がめんどくさいっぽいけど
ムショウにアルバム画像を登録したい衝動にかられる。
(画像はドラッグ&ドロップすれば登録できる。)
取り込みとか、転送とかは画面の左にある一覧から選ぶ方式。
ここを選ぶと、中央のメイン画面が変わる。
新しく加わった機能としては、
楽曲の12音解析、LISMO対応、曲の読み仮名編集。
出来なくなったのは、
アーティストリンクの編集が不可になったり
CD作成から、ATRAC CDとMP3 CDの作成ができなくなった。
[アーティスト検索]
[アルバムトレイン]
[ジャンル検索]
最初、画面の上部分に、Mora系のコマーシャルが流れまくってて
うざー!と思ってたけど、
ここは「ディスカバリーゾーン」という名前が付いてて
大量のライブラリーから探したい楽曲を見つけるのに便利な場所だった。
アーティスト名から検索したりジャンルから検索したり出来るのだけど
例えば、そのテキストの文字が明らかに自分のよく聞く
アーティストの名前が大きく表示されてるみたいで以外とユニーク。
アルバムトレインは、
ほっといてもアルバムジャケットが、横にスクロールしてて
たぶん、ここでふと見つけたアルバムを聞こうかな?
みたいなのを狙ってる機能っぽい。
「SonicStage V」で、純粋に音楽を聞きたいだけで、
シンプルな操作だけできればよくて
特にでっかいウインドウは必要ないという場合には、
最小サイズの画面に切り替えも出来る。
(上記画像が原寸大)
これもジャケ写付きなので、
ちっちゃくても、画面の端っこのほうに置いといてやるといいかも。
---------------------
さらっと使ってみただけだけど
正直、大きな期待してなかった分
以外とよくまとまって、
元の「SonicStage CP」から移行してもだいたい直感で使えるレベル。
Moraが主張しすぎなきゃもっと良かったけど。
ひとまずぼちぼち使ってみよう。
6件のコメント
今回のバージョンアップは、
とりあえず自分がメインで使ってるWalkmanには対応してるけど
(そうとう以前のWalkmanでも付属CDROMさえあればおそらく対応できるのかも?・・・)
以前のバージョンのCDROM版をゲットしておいてよかったかな、とは思いますが、それにしても某ソフトに似すぎww
「ジャケット画像は積極的に収集しない派」ですのでコレはある意味困りますがwww
>けいじゅさん
たぶんこれだけにしちゃったら、
このウォークマンで動かなねー!とか続出しそうだったので、あえて切り離したんでしょうねー。
サポート面からすれば、そのほうが安全ですからね。。
えぇ、なんか扱いやすいなと思ったら
自分も使ってるiPhon 3Gの母艦ソフトにそっくりでしたね(笑)
ジャケ写、中途半端が一番気になります(汗
こんばんは。記事を拝読して、早速、VGC-RM95US に
インストールしましたが….不具合が発生して
アンインストール。アプリケーションを閉じると
「~動作停止しました」 とメッセージ。
こういう事も想定されるので、SonicStage CP4.4
もダウンロードできる様にしてあるのでしょうね。
今はW61Sがウォークマン代わりなんで”SonicStage for LISMO”を
主に使っているんですが、ちょっとどんななのか
ダウンロードしてみたいですね。個人的に最初のヴァージョンあたりに
付いていた見て楽しむビジュアライザーやスペアナ(レベルメーター)を
また復活して欲しいなぁって前々から思っています。
自分だけかもしれませんがあれが廃止されてからただ
聴くだけになってしまってなんだか物足りなくて・・・。
>kooさん
えぇ!?
RM95USっておもいっきり最新モデルじゃないですか!?
それで不具合ってのはおかしいですよね(滝汗
もちろんSonicStage CP4.4でもいいとは思うんですけど、
対応は間違いなくしてるはずなので、
何か影響してるものがあるかもしれないですね。。
ご面倒かと思いますが、
これはぜひ一度SONYかVAIOカスタマーにお問い合わせしてみたほうがいいと思いますよー。
何か解決できる可能性があるかもしれないですからw
>AUDREYHEPBURNさん
普通に使うには、SonicStage Vでもそこそこ使えると思いますw
あ、そういえば以前にはスペアナ的な演出ありましたねー。
最近はそういったのが少ないのは確かですね。。