ソニーが基本的に好き!

BDレコーダーTシリーズとBRAVIAが値下げ!

ブルーレイディスクレコーダーTシリーズや、
BRAVIAの一部機種が値下げ。

-----------------

【ブルーレイディスクレコーダー】
ブルーレイディスクレコーダーのTシリーズが2度目の値下げ。
もう、ちょっと前のHDD&DVDレコーダーと同等の価格。

ひとまずHDDとかDVDレコーダーからの買い替えならT55、
ダブルチューナー必須ならT75。


HDD搭載ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-T75」
ソニースタイル販売価格:128,000円(税込)
              ⇒118,000円(税込)
(ソニーポイント:2,000beatプレゼント)

HDD搭載ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-T55」
ソニースタイル販売価格:99,800円(税込)
              ⇒89,800円(税込)
(ソニーポイント:1,000beatプレゼント)

-・-・-・-・-・-・-・-

【BRAVIA】
BRAVIAの2008年の前半に出てきたモデルが一斉に大幅値下げ。
全体的な値下げと、市場の価格に少しでも近づいた形。

こういうのをチェックしてると
モデルによっては、一気に数万円下がったものもあるし、
意図的に推したいモデルには、より多めのポイントが付いてたりして
メーカー側の意図もチラホラと垣間見える。

個人的には
X1シリーズW1シリーズのほうが、
新しい機能だとか、明確なコンセプトがあって好みだけど、
比較的買いやすいとされる以下のモデルの中ではF1が意外と良い。

F1は、究極にまで狭められて、
金属の質感のあるベゼルのデザインが秀逸。


[32型]ハイビジョン液晶テレビ“BRAVIA”「KDL-32JE1」
ソニースタイル販売価格:148,000円(税込)
              ⇒124,800円(税込)
(ソニーポイント:3,000beatプレゼント)


[32型]ハイビジョン液晶テレビ「KDL-32J1」
ソニースタイル販売価格:138,000円(税込)
              ⇒114,800円(税込)
(ソニーポイント:5,000beatプレゼント)

[26型]ハイビジョン液晶テレビ「KDL-26J1」
ソニースタイル販売価格:128,000円(税込)
              ⇒108,000円(税込)
(ソニーポイント:3,000beatプレゼント)

[20型]ハイビジョン液晶テレビ「KDL-20J1」
ソニースタイル販売価格:99,800円(税込)
              ⇒79,800円(税込)
(ソニーポイント:5,000beatプレゼント)


[52型]ハイビジョン液晶テレビ「KDL-52J1」
ソニースタイル販売価格:428,000円(税込)
              ⇒398,000円(税込)
(ソニーポイント:30,000beatプレゼント)

[46型]ハイビジョン液晶テレビ「KDL-46J1」
ソニースタイル販売価格:338,000円(税込)
              ⇒288,000円(税込)
(ソニーポイント:10,000beatプレゼント)

[40型]ハイビジョン液晶テレビ「KDL-40J1」
ソニースタイル販売価格:228,000円(税込)
              ⇒198,000円(税込)
(ソニーポイント:9,000beatプレゼント)


[46型]ハイビジョン液晶テレビ「KDL-46F1」
ソニースタイル販売価格:398,000円(税込)
              ⇒308,000円(税込)
(ソニーポイント:7,000beatプレゼント)

[40型]ハイビジョン液晶テレビ「KDL-40F1」
ソニースタイル販売価格:278,000円(税込)
              ⇒218,000円(税込)
(ソニーポイント:8,000beatプレゼント)

[32型]ハイビジョン液晶テレビ「KDL-32F1」
ソニースタイル販売価格:178,000円(税込)
              ⇒134,800円(税込)
(ソニーポイント:3,000beatプレゼント)


[16型]ハイビジョン液晶テレビ「KDL-16F1」
ソニースタイル販売価格:79,800円(税込)
              ⇒69,800円(税込)
(ソニーポイント:2,000beatプレゼント)

【TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

20件のコメント

  1. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    今日、調子に乗ってCX-12オーダーしました。ご確認ください。
    (ついでにZの革のブックカバーも。)
    で、あらためてMiniDVカセット(i-Link)やら今度のメモステハイビジョンハンディカムのバックアップに悩んでますが、どうやらLシリーズくらいしか選択肢がなさそうですね。
    BDにダイレクトに描きだせるので、PC通さなくても良さそうです。
    Sonyに電話したのですが、MiniDVカセットウォークマンのことを知らなくて、、、結局「デッキを買ってください」という話だそうで。
    画質的にはMiniDVは悪くないと思うのですが、バックアップや検索性で劣るので、素人にはCX-12の新しいもので我慢するしかなさそうです。
    (そろそろ次世代が出てきそうで怖いですが。)
    残るはα900+24-70VS、、はぁぁ。60万円超の買い物です。この不景気に^^;
    まだ踏ん切りがつきませんが、Bicカメラで本体とレンズの実物をはめて使わせてもらって、フラフラしてます^^;やばいなぁ。
    ところで、Gn10くらいのサードパーティーの小型フラッシュが使えそうとの情報を得ました。1万円くらいなので(60万円の買い物の前には、、)試しで買っても良さそうです。

  2. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    ありがとうございますm(__)m
    しっかりご確認させていただきました。
    とても感謝感謝です。
    そうですねー、画質ではむしろ良いくらいなのに
    miniDVの弱点は
    あの早送り巻き戻しのめんどくささと
    どこに何が入ってるかを探すのが異常に大変な事ですよね。
    やはり早いうちにBD化するほうがいいのかもしれませんね。
    α900とカールツァイスは最高の組み合わせですよねーw
    って言うのは簡単ですが、さすがに値段がものすごい事になりますけどね(汗
    そうそう、α900には大きいタイプじゃなくて小型のフラッシュが必須ですね!

  3. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    α900ですが、先ほどは2470が予約、今度は本体も予約になってしまいました。
    新宿の行きつけのカメラ屋さんにはすべて在庫があるので、今回はそちらにしようかと、、ごめんなさい。
    って、明日行ったら在庫切れだったりして^^;
    そうしたら「買うなっ!」という天命と諦めます。
    ちなみに、レンズは70-300Gも買う予定です。
    思ったより評判も良いし、実写画像も好みでした。
    ところで、慮販店だと10%とか20%とかポイント付きます。
    購入時に複数に小分けすることで、今回はフラッシュとかレンズの一部がほとんど賄えてしまいます。(おそらく60万円ほどで収まりそうです)
    Sonyスタイルではこうした買い物はできるのですか?
    あと、BDはHC-3とCX-12のダイレクトダビングを考えるとLシリーズが良さそうですが、どうなんでしょうか?
    あれだけ巷でデジカメやハイビジョンカムコーダーを売っておいて、
    それを簡単にBDに移す機能を持った機種がSONYも含めてあまりに少ないのにびっくりしています。
    PCを通さずにBD-RE50Gにどんどんストックしたいんですよね。

  4. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    追伸です。
    CFやMS-DUOの容量や速度はどのくらいがよいですか?
    CFは8Gで3M転送(2.4M画像を1秒以内で理論上格納できるのではないかと、、)を2枚、MSも同じで考えてますが。
    16G以上にしてメモリーが飛んだらシャレになりませんものね。
    それから、MSって、PCに移すとき、転送速度が速いアダプターがあるのですか?
    CX-12では16Gを2枚買いましたが(画像も動画もあるので)、8Gハイスピード×2のほうが良かったかな、と、少し後悔しています。

  5. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    今見たらα900はありましたけど、今度はレンズが入荷待ちですね(汗
    ただし、緑色の「入荷待ち:予約可」は復活が早くて、買えるようになるとメールでお知らせもしてくれますw
    でも、お近くの量販店さんのポイントとかも魅力ですもんねー(^^ゞ
    いえいえ、本当にお気遣いいただいてしまっていつも感謝感謝ですm(__)m
    HC3やCX12というそれぞれ違ったメディアのハイビジョンハンディカムのBDへのバックアップで考えると、そういった意味ではtypeL、typeR、typeAがオススメですね。
    ハイビジョンというコンテンツを安心してメディアに保存できるのがBDという存在なので、もっとその辺をシンプルにして欲しいですね。
    メディアに関してですが、自分はメモステはハイスピードタイプも通常の16GBも所有しています。
    CFはUDMA対応の300倍速を使っています。
    で、いろいろ使ってみての感想ですが、実はメモリー側の速度も重要なのですが、PCとつなぐ際のインターフェースの転送速度がものすごくボトルネックになるので、こっちのほうが考えどころみたいです。
    例えば、メモステはVAIOのMSスロットに差すより、
    ExpressCardにアダプターの「MSAC-EX1」を使ったほうがはるかに速いです。
     http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51094889.html
    以下に続きます。

  6. kunkoku より:

    続きです。
    それは実はCFもそうなんですが、
    例えばtypeAやtypeRに装備されているCFカードスロットはUDMAに対応で最初から高速転送できる仕様になってたりもします。
     http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51550284.html
    typeLにはこのスロットがないのですが、こういった場合でも別に高速転送できるアダプターを介してしまえば問題ないのかな?とも思います。
    メモステ16GBという容量はハンディカム撮影では役に立ちますし、これはこれで重要ですので全然問題ないですw
    なので、ぜひぜひアダプターをご利用してみてくださいね。
    それだけで激速ですからww

  7. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    ありがとうございます。
    α用にはHG、CFとも300倍のものにします。
    これならシャッター押して1秒以内で次の撮影ができる(はず)です。
    考えてみたら4GBでも十分枚数が撮れますものね。
    むしろ2枚ずつ買ってバックアップ用にします。
    ところで「L」というのはBDレコーダーのことなんです。
    USBもi-Linkもついていて、お任せ転送でPCを専有せずにBDに書き出せますよね。追記型ならどんどん貯められますし。
    その意味で、BDレコーダーはL以外でお勧めがありますか?
    という意味だったんですが。
    ご教示願えればと思います。

  8. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    そうですね、撮影枚数にはメモリーの転送速度は直結してくるので、速いもののほうが良いですものねw
    すみません、すっかりVAIOだと思ってました(汗
    従来のi.Link接続も、最近のUSB接続にも対応していて、ひとまず現存するハンディカムからの取り込みを考えると、BDレコーダーのLシリーズは確かに便利ですね。
    ひとまずHDD側に溜め込んで、簡単なカット編集をしたり、並び替えをした後にBDに焼く事もできますし、
    ハイビジョンハンディカムのステーションに載せてワンタッチダビングで、BDに直接書き込みできたりと、
    楽ですものね。
    確かに、この作業までをPCでやると
    またもやWindowsに対しての疲労度が増える事を考えると、
    やはり専用機にまかせたほうが楽ですね(^^ゞ
    ご存知のとおり
    L95ならホームサーバー機能もついてて、
    別の場所からBD内に貯めこんでおいた動画を見る事もできて、
    楽しみが増えた気分になれておもしろいですしw
    最近、BDのL95を触る機会があって、
    今まで全部PCにストックしてたんですが、
    それよりもはるかに楽で
    いとも簡単にそれも確実にBDに保存できるので
    いいなーと実感してた矢先でした。。

  9. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    ありがとうございます。
    α900もL95も揃いました。
    明日はCX12も届きます。
    店の人は答えられなかったのですが、
    BDで再生できる焼き方のほかに、
    データとして焼くこともできればと思っています。
    あと、MINIDVは、ランダムに焼いても日付順にBDに焼けるかどうかが
    課題です。
    ところで、α900、良いですね。
    24-70、70-300(G)も良いです。
    絞り優先で使ってみます。

  10. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    おぉ!あっという間に勢ぞろいですね!
    驚きですw
    miniDVをいったんHDDに落とした後に、BDで焼く際には順序を付けて焼けるんじゃないかな?と思います。
    データとして焼く機能はなかったような気がします(汗
    α900はぜひぜひMIZUHIさん、使い倒しちゃってくださいw

  11. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    miniDV、i-Linkで途中まで録画したものをつなげてダビングしましたが、
    未録画部分も入っていしまいますね。
    いろいろ試しましたが、いったんHDDに落とし、BDに焼いて、これをチャプターに区切って消すしかなさそうです。
    うむむ。Sonyさーん^^;
    残りのDVテープは基本的に最後まで録画しきっているので、あとはじゃんじゃんBDに移すだけですね。
    CX-12ですが、ドッキングステーションにはHIMDついてないんですね。
    しかし、HC-3時代のアクセサリーがそのまま使えるので助かります。
    ただ、お店の人に言われたのですが、バッテリーだけは古いタイプを新しい機種に使うのはお勧めしないとかで、買いなおしましたが、本当かなぁ。

  12. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    編集作業という面では、全部オートでやってしまうよりは、一度HDDに入れて納得がいく状態にしてBDに移したほうがいいかもしれませんねー。
    もうちょっとつきつめて、いかに楽でいかに思い通りにBD化できるかがキモなんですけどねー。
    そうそう、自分も思ったんですけど本体にHDMI付いてないと結構不便なんですよね。
    ドッキングステーションの場所は意外と決まってたりするので、本体とHDMIケーブルだけを持ってテレビにブスっと差して見れるほうが便利だと思います。
    HC3とCX12のバッテリーはサイズ的にはハマるとは思うのですが、型番が違う事もありますし流用はしないほうが良いというのはあながちうそでもないかもしれませんが、はっきりとダメと書いてるわけでもないので、微妙ですね(汗

  13. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    どうも。
    いやぁ、HC-3、拗ねたのか、壊れてしまいました。
    過去のテープを順次入れ替えようとしたら、
    あの「ウィーン、カチャッ」が動かない、、
    結局、リセットしてもダメなので、修理いきです。
    保証期限切れなので、19セン円はかかるそうです。
    Muu^^;
    やり方次第かもしれませんが、BDに焼いた映像は、その時の撮影日時が表示されませんね。PC通せばできるのかは解りません。

  14. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    えぇ!!?
    いきなりHC3が壊れちゃったんですか!
    うーん、なかなか痛い修理代です(滝汗
    撮影日時については、すみません私もよく存じ上げないのですが
    今後自分でも試してみます。

  15. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    そうなんですよ。
    年内は戻ってこないと思ったのですが、サクッと今日戻ってきました。
    なんか、交換した壊れたドラムまで同梱されて、、、^^;
    これならまぁ19セン円もしようがないか、と、思わせる、、
    でも、なんで壊れるかなぁ。
    歴代のハンディカムの中で一番映りがよかったです。
    で、ハイビジョン前から始めたポメラニアン(PET)の我が家に来てからの記録をBDに焼く作業を再開しました。
    最初の数本はPC-300でハイビジョンではないのですが、結構画質的には頑張ってますね。こういう風に、DVだと過去の資産も活きるから手放せないんです。

  16. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    年内に戻ってくるのと、戻ってこないのとではえらい違いですものね(汗
    ひとまず良かったですw

  17. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    そうなんです。
    愛犬ポメラニアンが我が家に来てからの記録がMINIDVで16巻あります。
    一本60分です。
    すでに11巻まで終わりました。
    やはりハイビジョンはきれいですね。
    CX-12はテーマを分けなくても後で分類できる
    (MINIDVはシーケンシャル)ので、
    さらに使い勝手が上がりそうです。
    α900、CX-12、Type-Z、それにギターとアンプまで一度にそろったので、ちょっと混乱気味です。
    特にαは、カメラの癖を掴むまでには数百枚は写さないと
    判らないので、時間がかかりそうです。
    まぁ、うれしい悲鳴ではあります。
    よいお年をお迎えくださいませ。

  18. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    確かにそれぞれのカテゴリーの新型のラインナップがズラリですねw
    実用をかねてガンガン使っていくだけなんですが、大変ではありつつも楽しい時間ですよねww
    今年はいろいろとお世話になりましたm(__)m
    来年もどうぞよろしくお願いしましますw

  19. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    計算が甘かった^^;
    MiniDVのハイビジョン60分×16巻は、DRモードでRE50G一枚には到底入らないのですね。
    「無理やり一枚」モードで一度焼いてみますか、、、でもせっかくのハイビジョンがぁ^^;
    ワンタッチダビングが問題なんでしょうか?
    従来はHDをDVDに焼くと一枚で60分一本が丁度納まってたので、BDならその50倍の容量があるし、なんて、浅はかだったんですかねぇ^^;
    50Gで2時間しか入らないと、あまり変わり映えがしないというか、16枚が8枚になるだけ(って、ハイビジョンですが)というのもなんだか忸怩たるものが、、。
    まだまだハイビジョンはこなれてないということなんでしょうか?
    それとも、CX-12なら1時間で8GBですから改善されるのでしょうか?
    ハイビジョンのリテラシーの低さが露呈してしまいました。

  20. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    最近のCX12のようなメモリー媒体のハンディカムの場合ですと、MPEG4のAVC HD方式でものすごく圧縮されてるので、BD1枚に相当入りますけど、miniDVのハイビジョン(HDV方式)は、フォーマットがMPEG-2 TSですから情報量が相当多いはずです(汗
    見た目上は、ハイビジョン画質という枠では同じですが、厳密に言えばHDVとAVC HDは違ってきますからね。
    ちなみに、
    25GBにDRモードで2時間くらいだと思ってましたので、50GBだと4時間分くらいは収まるかな?とも思ったのですがいかがでしょう??
    でも、せっかく撮ったものの画質を落とすのももったいないので、自分の場合はDRのままでBDに入れてますw
    バックアップとしては、ここはDRのままで保存がベストだと思います。