ソニーとHonda、モビリティ分野の合弁会社設立。夢にまでみた胸アツ展開が現実のものとなる。
2022年3月4日、ソニーとHondaがモビリティ分野における戦略的提携に向けて基本合意し、2022年中に合弁会社を設立を目指す。
EV車両の初期モデルの販売開始は、2025年と想定されている。
・ソニーグループポータル | ニュースリリース | ソニーとHonda、モビリティ分野における戦略的提携に向けて基本合意
・Honda | ソニーとHonda、モビリティ分野における戦略的提携に向けて基本合意
-----------------------------
●ソニーとHonda、モビリティ分野における戦略的提携に向けて基本合意
ソニーグループ株式会社と本田技研工業株式会社は、”新しい時代のモビリティとモビリティサービスの創造に向け、戦略的な提携に向けた協議・検討を進めることで合意”したと発表。
具体的には、両社で、”高付加価値のエレクトリック・ビークル(EV)を共同開発・販売”し、”モビリティ向けサービスの提供”と併せて事業化していく。
Hondaが長年培ってきたモビリティの開発力、車体製造の技術やアフターサービス運営の実績と、ソニーが保有するイメージング・センシング、通信、ネットワーク、各種エンタテインメント技術の開発・運営の実績を持ち寄って、新しい時代のモビリティとサービスの実現を目指す。
新会社では、EV車両の企画、設計、開発、販売などを行う想定としながら、製造設備は自ら保有しない。
製造は、初期モデルについてはHondaの車両製造工場が担い、モビリティ向けサービスプラットフォームについては、ソニーが開発し、新会社に提供する。
今後、2022年中の新会社の設立、ならびにEV車両の初期モデルの販売開始は、2025年を想定している。
ソニーグループ株式会社 代表執行役 会長 兼 社長 CEO 吉田憲一郎のコメント
「ソニーのPurposeは『クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす』です。『モビリティ空間を感動空間へ』というビジョンのもと、自動車業界においてグローバルな実績と知見を有し、常に先進的な取り組みをしてきたHondaとの提携を通じて、セーフティ、エンタテインメント、アダプタビリティの三つの領域を軸に、モビリティの進化に貢献していきたいと考えています。」本田技研工業株式会社 取締役 代表執行役社長 三部敏宏のコメント
「新会社では、世界のモビリティの革新・進化・拡張をリードしていく存在を目指し、Hondaの持つ最先端の環境、安全に関する知見や技術の提供などを通じ、両社の有する技術アセットを結集し、いかにしてお客様の期待や想像を超えた価値創造を図っていくか、そのような観点で幅広く、野心的に可能性を追求していきたいと思います。ソニーとHondaは歴史的・文化的にシンクロする点の多い企業ですが、それぞれの得意とする技術ドメインは異なっており、この両社によって設立される新会社には、大いなる可能性があると確信しています。」
-----------------------------
●ソニーx Honda という夢にまでみた胸アツ展開。
2020年1月7日、ラスベガスで開催された「CES2020」で、ソニーはプレスカンファレンスの会場で電気自動車をお披露目。
ソニーは、得意とするイメージングセンシング技術をはじめ、AIや通信、クラウド技術などを活用して高度な自動運転を可能にし、さらに移動空間である車内をこれもまた自社の強みであるエンターテイメントを技術を集結させたコンセプトモデル「VISION-S」を開発。
この時、ソニーが本気で車メーカーになる事はないだろうし、自社開発しているセンサーの供給を目指しているのだろうなという捉え方だった。
ところがどっこい、「VISION-S」は行動走行試験をするわ、今年の「CES 2022」では、新たなフォームファクターとなるSUVタイプの試作車両「VISION-S 02」まで登場。
ソニーの車載向けCMOSイメージセンサーを中心に、車内外に搭載された合計40個のセンサーを備え、車体の周囲360度を見張りつつ、自動走行、自動パーキング、自動車線変更といった、レベル 2+相当の運転支援をから、車内で運転する人も過ごす人をチェックする。
2022年春には「ソニーモビリティ株式会社」を設立。
ソニーが単にEV事業に参入するという話ではなく、エンターテインメントロボット「aibo」、ドローン「Airpeak」を含め、やロボティクス技術を活用して、誰もが日常的にロボットと共生する世界を実現し、人を感動で満たし、社会へ貢献することを目指す新会社。
たしかに、ソニーが得意とするセンサーは良しとして、車全体を作れるノウハウは大きく欠落しているのは確か。
誰しもがそう思っていたし、車体設計はどこと組むのか?という部分は一番の気になるところだった。
「VISION-S」では、オーストリアのマグナ・シュタイアに開発協力を依頼したという事だったし、雰囲気からして海外メーカーとの協業のほうがやりやすいのかもしれないと思っていた。
そこに今回の発表。
ソニーとHondaのコラボレーションなんて胸アツ。
まさかの、ソニーのモビリティ分野への本気度が加速して、ソニーとHondaの合弁会社の誕生という歴史の入り口まで迫ってきた。
このあたりは国内で販売されているSUVタイプの仕様と近いものがある。
今までを振り返っても、ソニーはひとところのオーディオやビジュアルといったカテゴリーにとらわれることなく、PCやゲーム、ロボットなどチャレンジを手掛けるなどして、時代の変化に抗うことなく幾度となくチャレンジを繰り返してきた。
Hondaは、車の究極を追い求めるためにF1界に参入、その技術は市販車へと受け継がれるだけでなく、僕らはマクラーレン・ホンダにアイルトン・セナに酔いしれ感動し、Hondaへの憧れを強く心にともした。
一方で車は、公道を走るという普遍的な輸送手段でありながら、今やガソリンからEVへ、そしてさらなる変化のときを迎えようとしている。
ソニーは自社の技術を最大限に活かせる車という器が必要であり、Hondaは今までの自動車という枠組みに囚われずにデジタル技術の最先端を集結した価値創造する必要があった。
思えば、ソニーの創業者である井深大氏とHonda の創業者である本田宗一郎氏が、かつて戦後の日本の中でお互いに切磋琢磨し大きな企業へと発展していった歴史やお互いにリスペクトする文化もあった。
その両社によって作られる新会社には大きな可能性が秘めているのではないか?と思わずに入られない。
奇しくも、PlayStation5/4の王道ゲームタイトル「グランツーリスモ7」が3月5日に発売。
車への愛をゲームで再認識する。
2025年まであと3年、極端な言い方をすれば、Hondaのエンジンに、ソニーのテクノロジーをのせた、夢にまでみたソニー・ホンダが誕生するのである。
両社の化学変化を起こしたモビリティがどういった形で具現化するのか楽しみで仕方ない。
---------------------
●ソニーストア 直営店舗(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)
※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入の際、ショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。
ソニーショールーム / ソニーストア 銀座
街の中心にある銀座四丁目交差点に面したGINZA PLACE(銀座プレイス)4階~6階。
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A4出口直結
営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 札幌
地下鉄「大通駅」12番出口から徒歩1分。4丁目交差点すぐ
営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 名古屋
名古屋市営地下鉄栄駅サカエチカ8番出口より徒歩3分。
営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 大阪
大阪駅/梅田駅から徒歩5分程度。ハービスエント4階
営業時間:11:00~20:00
ソニーストア 福岡天神
福岡市中央区今泉1-19-22 西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩5分
営業時間:11:00~19:00