HDR-CX7を含めハンディカム4機種の電源起動して録画できる速度比較
メモステハンディカム「HDR-CX7」のかなりアバウトなファーストインプレ!
で、
初めて触った感覚を書いてみたものの
電源を起動してから撮影できるまでの表現が
とてもあいまいだったので
読んだヒトたちに誤解を招いてしまってとても反省。。
いろいろ調べてみると
ハンディカムがメモリースティックになったという事で
電源起動が非常に重用視されたポイントだったと改めて認識。
なかなかメディアのヒト達のように的確に表現できないけれど
改めて出来る事をやってみようという事で
DVテープ、DVD、HDDのハンディカムも含めて
メディア装着や電源起動のレスポンスを試してみた。
(それでも主観が入ってるのであくまでも参考という事で。)
-----------------------
<メモリースティックハンディカム「HDR-CX7」>
メモリースティックハンディカム「HDR-CX7」
液晶ディスプレイを開いたすぐ下に
フタがあるので、
そこを指でパカっと開けて
メモリースティックDuoを挿し込む。
この動作は非常にシンプルで
とっても楽、
メディアの差し替えレスポンスはかなり良い。
で、
肝心の電源起動から録画ボタンが押せるまでの所要時間。
電源ボタンを横にスライドすると
ピロピロンと音が鳴って
約1秒くらいで黒いバックにHANDYCAMロゴが現れる。
ロゴが出ている時間が約3秒。
レンズから見える映像が映し出されて
中央に「メモステに動画を記録します」マークが出現。(約3秒)
それが消えてから
画面右上にメモリースティックマークと
「メモリースティック認識中」という文字が現れる。(約1秒)
これらが消えて画面上に「スタンバイ」が表示されると
初めて録画できるようになる。
何回試してみても
約8~9秒くらいはかかる。
一応、何でかな?という疑問もあったので
いろいろ問い合わせたりして調べてみたら
起動に関して言えば、
メモリーへのスピードが影響してるのではなくて
ビデオカメラ内部の起動時間に起因してる部分が大きいという事みたいで
これだけの時間がかかってるらしい。
単純に電源入れっぱなしだったら
いつでも撮れるだろ?
と言われても心情的に、
普通は電源は落としてるから。
Panasonicのビデオカメラにあるような
クイックスタート(電力を少しだけ使いながら待機する方法)でもあれば、
電源をONにしてから
もう少し早く撮影が可能にはなりそうだけど。
この辺って、
これからよくなってくる事なのかな?
と先の事を思いつつ
百聞は一見にしかずなので、
実際に、メモステDuoを挿して電源起動後、録画するまでの流れを
動画でやってみたらこんな↓感じ。
[電源起動「HDR-CX7」 ]
-----------------------
<DVテープハンディカム「HDR-HC7」>
従来のSD画質のDVテープも再生できるというメリットを持つ
ハイビジョンハンディカム「HDR-HC7」。
テープの出し入れは、
昔ながらというか
待ち時間がかかる。
電源を入れてから
録画するまでの時間は、
たぶん自分の間違いでなければ
約6~8秒くらいだった。
気持ち的にちょっと早い気がしないでもない。。
DVテープを入れて
電源起動後、録画するまでの流れの動画はコレ↓。
[電源起動「HDR-HC7」 ]
-----------------------
<DVDハンディカム「HDR-UX7」>
8cmDVDを採用したハイビジョンハンディカム「HDR-UX7」。
DVDのフタを開けるにも待たされるし
ディスクを入れてからも認識に時間がかかる。
HANDHICMロゴ→ディスクアイコン
までは数秒で以降していくので他のハンディカムと同じだけど
その後の「ディスク認識」の待ち時間が
ディスクの状態によって随分変わってくる。
フォーマット済みの何も録画していないDVD-Rは比較的早いものの
何かが録画されてるDVD-RWを使う場合には、
ディスクの情報をローディングして読みにいくみたいで
他のハンディカムよりは待たされる。
DVDを入れて
電源起動後、録画するまでの流れの動画はコレ↓。
[電源起動「HDR-UX7」 ]
-----------------------
<HDDハンディカム「HDR-SR8」>
HDDハンディカム「HDR-SR8」は、
1.8インチのHDDが内蔵されてるので
そもそもメディアの入れ替えがない。
大容量で長時間撮影にも向いてる。
電源起動から撮影までの所要時間は、
メモリースティックハンディカム「HDR-CX7」と同じで
約8~9秒。
HDDを採用してるとはいえ、
録画する際にはいったんメモリーにバッファして
その後にHDDに書き込むというやり方をしていて
結局、ハンディカムの立ち上げ時間として考えると
中身がほぼ同じメモリースティックハンディカム「HDR-CX7」と
起動時間に大差がでる事はないみたい。
メモリースティックハンディカム「HDR-CX7」と
HDDハンディカム「HDR-SR8」の
起動後、録画するまでの速度比較をやってみた↓
[HDR-CX7とHDR-SR8の起動比較]
-----------------------
今回試してわかった事は
電源OFFの状態から電源を入れた場合の時間は、
メモリーになったからという理由では
特に早くはなってない。
というよりは、
メディアに関係なく
ハンディカム自体が起き上がる時間が一定だった
といったほうがいいかもしれない。
デジカメに関して言えば、
起動時間はとっても早いワケで、
そんな風にならないのかな?とも思うけど
おそらく中の制御してるいろんなものの差があるから
一概に一緒に考えるわけにもいかないんだろう。。
だけど、
電源を切ってる時にでも
絶えず動き回るコドモの一瞬の表情を撮りたい!と思ったり
ふいに訪れた一瞬の撮影するチャンスはできるなら逃したくはないから
やっぱり1秒でも2秒でもいいから
起動時間は速くなって欲しいかな。
・いつでもどこでもハイビジョンで撮りたい!「HDR-CX7」(2007年06月23日)
・メモステハンディカム「HDR-CX7」のかなりアバウトなファーストインプレ!(2007年07月05日)
・小さい「HDR-CX7」をかなりひいき目に見て大きさ比較。(2007年07月06日)
・HDR-CX7で撮影した動画をPS3で見てみよう。(2007年07月12日)