ソニーが基本的に好き!

地デジダブルチューナーを積んだ黒い「TV Side PC TP1」がやって来た。


2008年夏モデルとして登場した
「TV Side PC TP1」
ニューカラーのブラックモデルのサンプル機を
一時的に借りられたので、ほんの少しの間触ってみられる事になった。

スペック内容は、

TV Side PC 「VGX-TP1QS」
OS:Windows Home Premium
CPU:インテル Core 2 Duo T8100 (2.10GHz)
ドライブ:ブルーレイディスクドライブ
      (DVDスーパーマルチ機能搭載)
メモリー:2GB(DDR2 667/1GBx2)
HDD:約500GB(Serial ATA、7200回転/分)
チップセット:モバイル インテル PM965 Express チップセット
グラフィックボード:NVIDIA GeForce 8400M GT GPU
           (専用ビデオメモリー256MB)
----------------------
ソニースタイル販売価格:199,800円(税込)

45nmプロセスを採用したCPUや
グラフィックボード「GeForce 8400M」 が搭載されている事、
HDDは7200回転/分の3.5インチHDDが採用されている事から見て
リビングで使うPCとしては十分快適に動作してくれるスペックで
当たり前のようにBlu-Rayドライブを搭載。

それに今回の新モデルには
地上デジタルダブルチューナーと、
VAIO専用のアプリケーション「Giga Pocket Digital」
加わっているのが最大の特徴!

VAIO専用ソフトだけに使いやすさも向上してるようで
放送日時を指定、番組表から予約、見ながら即録画といった
一般的な録画の仕方だけじゃなくて、
キーワードを登録して自動的に録画してくれる「おまかせ・まる録」
放送時間がよく変わってしまう番組でも
追いかけて録画してくれる「シリーズ録画」
までが使えたり、
録画した番組をBlu-RayディスクやDVDに書き出しはもちろん
録画の時に、同時にワンセグ放送も水面下で録画してれてるようで、
それをメモステとかSDに書き出して、
PSPやらケータイで見たりという芸当までこなせるまでになっている。

PCでデジタル放送を録画しても、
編集できないんじゃねー。とテンション低めだったけど
「Giga Pocket Digital」というアプリケーション自体が
意外とおもしろそうなので
この黒い物体を
いろいろといじって遊んでみる予定。

・from HOME to the WORLD

【TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

37件のコメント

  1. MIZUHI より:

    こんにちわ。
    TypeT(VGN-TX72B)が流石に辛くなってきたこと、デジタル資産の整理もしたいことなどから、TP1を選択肢に入れてますが、モニター兼用のTVは何がお勧めですか?
    個人的には一時的に単身で場所が取れないこともあり、M1はどうかと思うのですが。
    ブラックかアイスブルーなら色も合いますし、TYPE-Lはハンディカム撮影食後のモニターが出来ないのでやはりTVが良いです。
    TP1はスペック的には悪くないと思います。
    M1は画素数的にハイビジョンにはなりませんが、見た目の治まりはスマートかと。
    ただ、PCのモニターとしてどうかは未知数です。
    アドバイスありましたらお願いします。

  2. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    そうですね!母体がTP1なら、直接ハンディカムのデータを取り込むのに使えますし、後は外部HDDでのバックアップという使い方もできますよねw
    ええと、
    モニター用としてのテレビという事ですが、
    無条件であれば、解像度がフルHDの「KDL-40F1」のブラックが、
    いいにこした事はないんですが、
    ベゼルが薄くなったとはいえ場所を取りまくりますよね(汗
    そう考えると、おっしゃるとおりの
    KDL-20M1のプレミアムカラーエディションが絶妙に合うと思います。
    32型以下のBRAVIAはどれも解像度が同じなので、
    26型や32型を選ぶ必要が薄れますし、デザインとの兼ね合いからすると
    M1のプレミアムカラーがいいと私も思いますw
    実はこれ、つないで試してみようと思っていましたので
    また記事を近いうちに書こうと思いますw

  3. MIZUHI より:

    >32型以下のBRAVIAはどれも解像度が同じなので
    そうなんです。
    くんこくさんのこれまでのレビューがかなり参考になりました。
    PC+サブTVの利便性も考慮して20M1が良いと考えました。
    私、面食いなんで、TP1は黒が出るまで全くスルーだったんですが(店頭のホワイトの仕上げが汚れそうで)、黒のTP1のキーボードとM1アイスブルーはデザイン的にも角が丸くて絶妙かと。
    PC性能はHDVのムーブや編集に耐えられるかという観点からMACBOOKPRO(これもAPPLE直販仕様)を最初は考えました。17”でハイビジョン画質でOSも軽そうで、CPU2,6、グラフィックもRAMが6MとTP1を凌ぎますが、未だBDディスクでない、CX12も欲しいし(総額60万。PRO+BDDhaそれ以上)金額的に,,.。
    TP1+M1がPCとしてどうか(解像度、対高負荷)、20M1でのハイビジョン再生の質が気になります。

  4. MIZUHI より:

    家電店でTP1のモニターとしてM1を設置していることが多いので気がついたのですが、TV同士の比較だと気にならないのですが、TypeLのモニターで再生しているTV画像と比べると、TVはPCに比べて甘く映るきがします。表面のクリア仕上げの有無でしょうか?
    因みに、TV同士の比較でわかったことは、「周囲が黒だと画像が締まって見える」ということですね。

  5. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    お返事遅くなってしまって恐縮ですm(__)m
    そうですねー、
    まさかM1がTP1にこれほどあうとは思ってませんでした。
    それもブラック同士が非常に相性がいいですねw
    TP1だと、i.Linkを装備していてそれこそDVテープからの取り込みが当たり前にできますし、HDD容量も最大1TBまで搭載できたりBD書き出しまで出来たり、カバー範囲はかなり広いですよね。

  6. kunkoku より:

    (続きです)
    CPUはノートPC用ですけど、HDDは3.5インチ7200回転/分なので、転送速度はデスクトップPC並みにがんばってくれると思います。
    M1のPCとしての画質ですが、もしも設定を変えずにそのまま入力してるとPCディスプレイとしてみると違和感を感じてしまうと思います。
    量販店のディスプレイ設定はきちんと変わっていればいいのですが・・・
    ええと、動画関係に関してはこれからいろいろと自分の目で確かめてまた書いてみますねw
    その他何かあればお知らせいただければ試してみますねww

  7. MIZUHI より:

    くんこくさん
    今日、新しいレビュー読みました。
    HC3問題、デザインのマッチ度、使い勝手等予想通りで嬉しかったです。
    あと、M1はHC3で撮影した動画を帰宅して直ぐに再生できるのもメリットですね。
    個人的にはデザインも含めて現段階で望みうる最もスマートな組み合わせと思います。
    動画について(特にHC3ハイビジョンでの生データの外部ディスクやBDディスクへのストック、
    一般のBDデッキでも見れる形への変換、の2パターンでどれほど時間や負荷がかかるかは興味あります。)
    M1の画質についてはPCモニターとしては今日のレビューで一つわかりました。もう一点は、通常のBDソフト(映画など)再生時、TipeLなどクリアスクリーンの方が綺麗に見えます。液晶TVはクリアスクリーンで無い為ぼやけて見えます。PC再生で見慣れたHDVの再生が気になります。

  8. MIZUHI より:

    (つづきです)
    TP1は一般的なBDデッキとしては使えないのですか?
    TP1内蔵の地デジチューナーの録画やTP1に直刺しした機器やメディアの録画はできそうですが、
    M1のインライン入力信号のTP1での録画、録音、再生(同時再生)は出来ないと聞いたのですが。
    その意味で、TP1+M1では出来ないことが何なのかいまひとつハッキリしません。
    基本的にはエクステンションのチューナーやサーバーは考えていませんが問題ありませんか?
    (サーバーはバッファローのLINKSTATIONが外からDL出来そうなので。)

  9. MIZUHI より:

    (さらに、、)
    何度もすみません。
    因みにREVIEWで映っているM1は16”ですか?20”ですか?

  10. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    レビューしたのはM1シリーズの16型です。
    適度な大きさから見るとベストは20型だと思いますw
    Blu-Rayディスクへの、データとしての書き込み速度と完結したディスクへの書き込みの速度がどれだけのものか?という事ですね。
    これは、Giga Pocket Digitalをひととおりいじってみた後になるかと思いますが、時間を見てやってみますね。
    たしかにtypeLの19型ワイドや22型ワイドは、画面がクリアブラック液晶というのを採用してるので、コントラストが高くて綺麗に見えますね。
    BRAVIAにはそういった処理は施されてませんが、実際に地デジをTP1で再生したものを見てると自分としてはそこそこ綺麗ではないかな?という気もします。

  11. kunkoku より:

    (続きです)
    それと、TP1はあくまでもPCなので、
    BDレコーダーのようにはいかない部分もありますね。
    M1シリーズからの出力をTP1で取り込む事はできませんから、
    あくまでもM1シリーズはモニターという事になります。
    Windowsを起動した状態で、
    いろいろなものを取り込む事は出来るので、
    メインの母体をTP1にして、ネットワークでBUFFALOのサーバーと連結するのがもしかしたら使い勝手が良いのかもしれませんね。
    ひとまず、出来る事からやってみますねw

  12. MIZUHI より:

    ・今使っているPCデスクがW58×D45なんです。
    奥行きはどちらも変わらず、幅と高さは20”でも大丈夫ですが、至近距離で20”という体験が無いので。
    ・解像度はType-Tと同じなんですね。
    20”で至近距離が問題なければTVとしては使い勝手はよさそうですね。ACアダプターも内臓ですし。
    ・BD関係の話は仰るとおりです。楽しみにしています。
    ・クリアブラック仕上げか否かの違いですね。自宅で見るなら返って疲れないかもしれませんね。

  13. MIZUHI より:

    (続きです)
    現段階での私の理解と疑問です。
    1.M1からの入力はTP1では取り込めない。
    2.TP1内臓チューナーの録画はデッキ同様内蔵チューナーに限りTP1のHDDに録画できる(HDDデッキと同じ考え方。外部ディスクにはムーブかコピーでしか出来ない)
    3.TP1の入力端子に繋いだハンディカムやデジカメの動画や画像は、VAIOソフトで取り込み、編集が出来る。その際、動画についてはCLICKTODVDのように外部ディスクを指定できる??
    4.従ってLANでM1、TP1を外部ディスクと連携し、データを外部HDDメインにすれば安心?

  14. MIZUHI より:

    (続・続)
    kunkokuさん
    LAN環境理解の再整理
    1.LANに繋がった機器のデータは原則当該機器の内部に保管される。
    2.データのある機器がサーバーとなり、M1やM1+TP1、あるいは外出先のPCやPDAから視聴可能。
    3.即ち、
    ①BDデッキを別途購入した場合、そこで録画したものやカメラを繋げて録画したものは当該デッキに保存される。
    ②ネットジュークを繋いだ場合は、その機器で保管した音楽は当該機器のHDに保存される。
    TP1+M1で視聴できるのは、LAN経由で各々のデッキやネットジューク内部に保存されたデータの再生。
    但し、ダビング10で外付けBDデッキの内容(元データ?)はLAN接続された外部HDDにムーブ可能?
    →ネットジュークはデータをダイレクトに外付けHDDに書ける?無理?
    ③M1もNW接続すれば、TP1のモニターとは別に、外付けHDDやデッキやネットジュークの視聴ができる?
    (BDデッキはM1に繋がないと無理?)

  15. MIZUHI より:

    (続・続:再送)
    kunkokuさん
    LAN環境理解の再整理
    1.LANに繋がった機器のデータは原則当該機器の内部に保管される。
    2.データのある機器がサーバーとなり、M1やM1+TP1、あるいは外出先のPCやPDAから視聴可能。
    3.即ち、
    A:BDデッキを別途購入した場合、そこで録画したものやカメラを繋げて録画したものは当該デッキに保存される。
    B:ネットジュークを繋いだ場合は、その機器で保管した音楽は当該機器のHDに保存される。
    TP1+M1で視聴できるのは、LAN経由で各々のデッキやネットジューク内部に保存されたデータの再生。
    但し、ダビング10で外付けBDデッキの内容(元データ?)はLAN接続された外部HDDにムーブ可能?
    →ネットジュークはデータをダイレクトに外付けHDDに書ける?無理?
    C:M1もNW接続すれば、TP1のモニターとは別に、外付けHDDやデッキやネットジュークの視聴ができる?
    (BDデッキはM1に繋がないと無理?)

  16. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    えっと、
    まずですが、20インチくらいまででしたら比較的近くても問題はないと思いますよw
    というか16インチでも見える範囲は一緒なのでこの辺の判断が難しいところですけど、ハイビジョン動画をテレビ的に見る時にはシンプルに大きいほうがいいかな?と思いました。

  17. kunkoku より:

    (続きです。)
    >1.M1からの入力はTP1では取り込めない。
    これは取り込めないみたいですね。
    >2.TP1内臓チューナーの録画はデッキ同様内蔵チューナーに限り・・・
    やっぱりTP1の中だけの記録に限られそうですね。
    このへんは制限ガチガチですね(汗
    >3.TP1の入力端子に繋いだハンディカムやデジカメの動画や画像は・・・
    究極はAdobe Premiereで編集なんだとは思いますけど、
    TP1に入ってるClickToDiskを利用しただけでもカット編集してディスクを作れると思います。
     http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/ClicktoDisc/
    >4.従ってLANでM1、TP1を外部ディスクと連携し、データを外部HDDメインにすれば安心?
    TP1のデータは、外部のHDDに貯め込むのは最良だと思います。
    M1は再生側ですから、対応してるデータであればサーバーからのデータを開く事も可能ですね。

  18. kunkoku より:

    (続・続)
    LAN環境理解の再整理
    ソニー製BDレコーダーで録画した番組や動画ですが、
    これは、ややこしい制限がありますが、
    TP1ではほぼ問題なく見られると思います・・・VAIO Media Plus
    http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/VAIOMediaplus/
    M1でも見られますが、
    BDレコーダーで録画したものはDRモードのみに限られます。
    ネットジュークのHDD内に貯まった音楽は、
    TP1のVAIO Media Plusからでも、
    M1からでも聴けますw

  19. kunkoku より:

    (続・続の続き)
    BDレコーダーで録画した番組は、
    残念ながらLAN経由では外には出せません。。
    ネットジュークのHDDの中に保存した音楽データは、
    例えばUSB接続の外付けHDDにデータを移せます。
    (もしかしたらフォーマットに制限があるかもしれません。
     MP3とかは全然余裕です。)
    こんな感じですが
    よろしいでしょうか??
    自分もざっと使った感覚で書いてるので、もしかしたら御幣があるかもしれないのでそれが心配です(汗

  20. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    お忙しい中、ありがとうございます。
    SONYさんに聴いても、家電店のかなり詳しい人(SONYの人とか)に聴いても、あまりはっきりしなかったもので、、助かりました。
    1.20”→現在のTYPE-Tが11”で、その前のS(オーナーメイド)が画面としては最大でした。Tはデフォでは流石に文字が小さくて、時々Ctrl+で拡大します。精細感は小さい方が動画の時には良いのですが、トータルでは20”ですね。値段も奥行きも大差なく、ACアダプター内臓の分とり回しが良さそうです。
    2.>M1でも見られますが、BDレコーダーで録画したものはDRモードのみに限られます。
     もしかしたら、店頭での見え方の差ってこれが原因ですかね。LはダイレクトにBDディスク再生、TP1+M1はDRモード再生、、
    基本的に、TP1で事足りるならBDデッキは不要なんでしょうか?TP1+M1+BDデッキでないと困るものがあるのか、という点が良く理解できてないんです。

  21. MIZUHI より:

    (続きです)
    3.こういう理解でよいですか?
    3-1.M1はあくまでも再生。HC-3の再生(モニター)、TP1からの出力(音、画像)の出力先、ネットジュークなどもTP1経由であればMIDIでステレオも再生(メニューは?)。
    3-2.即ち、データは全てTP1経由とし、蓄積は出来るだけ外部HDDを指定する。(BDデッキ不要という前提です。)

  22. MIZUHI より:

    (続・続)
    4、オーディオは一時期凝っていたので、圧縮して聞くのはPDAの時くらいで部屋では生CDです。単身で1Rの狭い仮住まいなので、そこそこのミニコンポにBOSEのSPを繋げていますが、良質の入力信号と正確なSPならあとは部屋のエアボリュームが音を決めます。BOSEはウーファー1+サテライト(5cm角)×2なので悪条件でもファンダメンタルな部分は出てますので、M1+TP1とどう棲み分けるか考え中です。出来ればシンプルが良いのですが、、
    >自分もざっと使った感覚で書いてるので、もしかしたら御幣があるかもしれないので、、
    自己責任で租借してますのでご心配無用です。ありがとうございます。

  23. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    1.
    画面の大きさと解像度のバランスは確かに難しいですねー。
    でも、20型くらいが細かい文字も見やすくてちょうどいいかもしれませんし、ACアダプターのようなデッカイ物体が後ろにない分、配置もすっきりできますねw
    2.
    BDレコーダーの中にある番組をネットワーク経由で見る場合に限ってのみ
    DRモードでないと見れません。
    直接HDMIでつないだ場合はテレビとレコーダーの関係なので問題はないですね。
    TP1でBDを再生録画するには、Windowsが立ち上がってないといけないのでPC的な扱いになりますが、BDレコーダーは専用機ですからそういった煩わしさはないですね。
    M1とTP1をセット、
    BDレコーダーは別のテレビとセット、
    そしてTP1とBDレコーダーをネットワークでつなげば
    BDレコーダー内の番組をネットワーク経由でTP1でも見られます。

  24. kunkoku より:

    3-1
    M1は、クライアントですからまさに再生のみですね。
    HC3の再生、TP1のディスプレイ&スピーカーは当然なれますね。
    それと、
    ネットジュークからの音楽は、
    実はM1単体でも再生が可能です。
    BRAVIAのクロスメディアバーから、静止画、動画、音楽の再生ができます。
    <参考>
     http://kunkoku.livedoor.biz/archives/50961482.html
    もちろんTP1の中にあるVAIO Media plusでも再生可能です。
    3-2
    TP1は、サーバーにもクライアントにもなれるマシンです。
    (Windowsマシンなので当然なのですが。)
    取り込み作業はTP1で出来ますが、その中のHDDだけに保存するのが不安な場合には外部HDDを用意するのがいいですよね。

  25. kunkoku より:

    4
    音質については弱いのですが、
    ベストは当然専用プレーヤーとアンプ、スピーカーを使って聴くのが最高だと思います。
    もしくは、最近のネットジュークは、PCMのまま取り込みが出来るので、
    素のデータのままを蓄積して聴く事もできるようになったので、
    そういった面では良いかもしれませんね。
     http://www.jp.sonystyle.com/Product/Netjuke/index.html
    その貯め込んだ音楽データは
    ネットワーク経由で、M1やTP1で聴くという事もできますし。
    言葉足らずの部分も多々あると思いますので
    なんだかへんだぞ?と思ったらいつでも突っ込んでくださいねm(__)m

  26. MIZUHI より:

    kunkokuさん
    >M1とTP1をセット、
    BDレコーダーは別のテレビとセット、
    そしてTP1とBDレコーダーをネットワークでつなげば
    BDレコーダー内の番組をネットワーク経由でTP1でも見られます。
    M1は端子が2つありますから、切り替えて1台で共用も出来ますね。
    ネットジュークは別の端子ですよね、きっと。

  27. MIZUHI より:

    (続き)
    >最近のネットジュークは、PCMのまま取り込みが出来るので、
    素のデータのままを蓄積して聴く事もできるようになったので、
    >その貯め込んだ音楽データは
    ネットワーク経由で、M1やTP1で聴くという事もできますし。
    知りませんでした。
    PCMということはCDのデータコピーと同等音質ですか?
    車で聴く時は元CDが熱でやられると怖いのでデータCDとしてコピーして使ってます。
    PCMとは違う(CDプレーヤーで再生できない?)のですか?
    実は家で聴く時にCD音質でジューク的な聴き方がしたいと思っていました。

  28. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    1.ネットジュークに溜め込んだCPMは外部HDDにはムーブできないんでしょうか?
    2.今日、家電に寄ったところ、TP1+M12台で同じ種類の映画(ファンタスティック4)を再生していました。一台はDVD、もう一台はBDの再生ですが、どう見ても後者の方が色が薄いので店員さんに聞いてみたところ、「TVの設定ではないですか?」とのことでした。
    やはり、kunkokuさんが仰るとおり、PCモード、AV(?)モードで観賞用ディスク再生の見え方が大幅に変わるようですね。DVDやBD再生のときに自動で切り替わってくれないのかな、というのが素朴な疑問ですが、これで略買わない理由が無くなりました^^;
    外部HDDは1Tでは足りないかもですね。

  29. MIZUHI より:

    kunkokuさん
    ネットジュークの取説PDFをDLして調べました。外部HDDへはバックアップのみで、そこからの再生は出来ないみたいですね。BDデッキと同じ考え方のようです。VAIOでPCM録音をして保存先を外部HDDにするしかなさそうですね。1台のPCで音楽聴きながらあれもこれもというのはちょっと抵抗はあるんですが。
    逆にVAIOで外部HDDに貯めた音楽をネットジュークかM1でLAN経由で再生できればTP1に負荷もかからなくて良いのですが。
    いろいろと制約があって難しいですね。
    やりたいことは極めてシンプルなんですが。

  30. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    いつも亀レスで恐縮ですm(__)m
    M1にはHDMI端子が2系統ありますから、
    TP1とBDレコーダーの2つを接続は大丈夫ですね。
    ネットジュークはLAN経由で。
    ネットジュークでは、
    PCM録音してしまえばCDクオリティのままでHDDに貯め込めますねw
    おっしゃるとおり、ネットジュークからは外部HDDにしかバックアップはできませんね。
    えっと、
    一長一短はあるのですが、VAIO関連の「Liblog Station HS1」を使うと
    TP1のソニックステージを使って音楽(PCM)のバックアップもできますし
    ネットワーク経由で、
    M1を再生プレーヤーとするとかも出来ると思いますw

  31. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    レスが30超えましたね^^;すみません。手短に。
    TP1のソニックステージで外部HDDにPCMを録音(バックアップではなく)出来るのですか?
    それはHS1以外のバッファローでは出来ないのでしょうか?(LinkStation、HS1と略同機能)
    あと、今はDENONのレシーバーですが、光アウトプットがあります。
    これでPCM出力は無理ですか?(ミニコンポなので無理っぽいですね。専用MD接続用みたいです。)

  32. MIZUHI より:

    (捕捉)
    HS1とバッファローははっきり言って自分にとってどちらが良いのか判ってはいません。
    一番のインセンティブは、「HS1の黒」が無いことだったりします^^;
    あと、iPhoneゲットおめでとうございます。
    TP1、HS1との連携が気になりますね。
    iTunesとmobilemeだけだとは思うのですが。

  33. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    いえいえー亀レスでもよろしければ大丈夫ですーw
    えぇっと、確かSonicStageでは自分は今でも
    後付した内蔵HDDを指定してますけど、
    外付けのHDDでもおそらく大丈夫ではないかな?とおもいます。
    (100%の自信はありませんが・・・)
    でも、ネットワーク経由のタイプだと
    出来ない可能性が高いですね。
    ごめんなさい、こればっかりは出来る環境にないので
    しっかりとしたお答えができそうになく(汗
    DENONの光アウトを利用するのは難しそうですねー。

  34. kunkoku より:

    動画や静止画といった資産を手軽に貯め込むのなら「HS1」、
    外出先からデータをひっぱりだしたりしたいならバッファロー、
    というのが大まかな選び方の一つだとおもいます。
    確かに「HS1」を
    「TP1」と重ねる意味もあまりないのですが
    同じ形をしてるなら同じ色でそろえたいですよねー。
    iPhoneを本格的に、外出先から同期させようとおもったら
    mobileMeが最適でしょうねー。

  35. MIZUHI より:

    kunkokuさん
    ありがとうございます。
    itunesではCDコピー先をHDDに出来るようなので、最後はそれですね。
    iphoneも使いたいですし。
    ただ、CDデータコピーも本来の音質より劣るようで、やはり100万円オーダーのようですね。http://www.ad.il24.net/~maywind/3grades.html
    基本、デジタル化では劣化はしないけど、外部HDDやNWは物理的にアナログ部分を含むので、遅延などによる損失がある、ということがなんとなく判って来ました。
    AVでハイエンドやっていた人間にとっては、結構辛い環境です。
    ※iphone3Gですが、最初は黒が良いと思いましたが、白も素敵ですね。
     Youfoneが使えるようなのでホワイトプランで無料通話が出来そうです。

  36. kunkoku より:

    >MIZUHIさん
    なかなか一長一短の悩みがありますねー。
    うーん難しい・・
    でも、ぜひぜひいい環境を作っちゃってくださいねw

  37. MIZUHI より:

    Kunkokuさん
    どこかで折り合いをつけないといけないんでしょうね。
    オーディオや家電は(今までは)基本的に壊れるまで買い換えない、という考えでしたが、
    TP1主軸で構成するとはたしてそれで大丈夫か、という問題も在る気がします。
    いろいろとありがとうございました。
    長くなりすぎたので、このスレッドはこれで終わりにしましょう。
    また、色々ご相談に載って下さい。