東京2日目。
15日(火)は、午前中は仕事。
午後からはK氏と都内をうろうろ。
銀座にあるAppleStoreに行ってみたけど
iPhone 3Gに良さそうなケースが見当たらず。
階上にあったセミナーがものすごく楽しそうだった。
それから近くにあるソニービル。
今日の時点で見ても特にこれといった目新しいものはなく・・・
もう心は新しいZにしか興味もないしさらっとスルー。
この2つの場所の共通点は、
妙にガイジンが多いこと。
それから、秋葉原に移動。
実は初めてだったり。
なぜか秋葉にあるヨドバシで
よさげなiPhone 3G用のケースを見つけて購入。
それから
あのwebによく登場するPCパーツショップ街に
連れてってもらう。
たぶん、こんなトコが近くにあったら
余計なものをしょっちゅう買ってしまいそうで危険。
その後は
夜に飲みに行って日付が変わる頃に
ホテルに帰宅。
--------------
今日の戦利品。
RADEN HD 4870とかグラボ用FAN、ケーブル類。
一体、何につけるんだ?
ってそりゃVAIO typeR masterに付けるに決まってる。
iPhone 3G用のケースは、
MacPerfect InterenationalというところのCapsuleRebelの黒。
それまでは代用としてipodtouch用の
シリコンケースに無理やり押し込んでて
まるであってない不細工状態だったけど。。
見た目の違和感もなくて
そこそこのデザイン。
ただ、つるつるとした素材なので
ラバーやシリコンよりはホールド性がちょっと低い感じ。
で、
本体がホワイトなのにブラックのケースに埋もれて
突如としてブラックを買った気分。。
webページ見てみたら
ブラック以外に
ホワイト他各色が7月下旬に出てくるって書いてあった。
--------------
今日のiPhone 3Gを使った雑感。
待ち合わせの時間も時刻検索で速攻把握、
ご飯食べにいくところも
Safariで調べて
googlemapで行きたい場所も探せるのは最高に便利。
コツを教えてもらって
メール入力もすこしづつ早くなってきたし
だんだん使いこなせてる感が楽しい。
2件のコメント
写真を拝見するとSAPPHIREのHD4870とThermaltakeのDuOrbですね。
自分は8800GTにDuOrbを付けているのですが、DuOrbのコネクターは
ペリフェラル4Pinなので、ペリフェラル4Pin→ファン用3Pinの
変換ケーブルを使用して、ファンコンに接続しています。
12Vで動作させると少し音が気になるので、
自分は通常8Vぐらいで動作させています。
温度との兼ね合いもありますが、簡単な方法としてコネクターのピンを
5V側に差し替えてやることで静かになります。
ちなみに普通グラボの変換ケーブルといえば4Pin×2→6Pinが
付属していることが多いのですが、
SAPPHIREのHD4870だとS-ATA→6pin変換ケーブルが付属していますよね。
温度がどれぐらい出るのか気になりますが、楽しみにしています。
>kazu-pさん
はいwまさにそのとおりです!
うわーとても貴重な情報ありがとうございますw
グラボとクーラーは当たりを付けてたんですが、
typeRmasterから出てるコネクタは何があったかさっぱり失念してしまって
S-ATA→4PINx2と、4PINx2→6PINを買ってきてしまいました!
まさか最初っからそんな便利な変換ケーブルがついてるとは知らず・・・
DuOrbの4PINコネクタは、勝手についてるかな?くらいのイージーな考え方で、なかったら買えばいいやとおもってたのですがその辺も考えなきゃいけないですねー。
いやいや、でも勉強になりますw
ありがとうございますm(__)m