VAIOとかハンディカムを使って「Ustream」でストリーミング配信にチャレンジしてみる。
最近、イッキに脚光を浴びてきた
動画のストリーミング配信サービス「Ustream」。
これがまたtwitter同様に
個人的にかなりハマってしまって
誰かが流してみるのを見るだけでも楽しいけれど
自分がその現場から何かを発信するのも結構おもしろい。
普通は、VAIOにもwebカメラがほぼ標準で付いてるので
それこそインターネットにつながりさえすれば
「Ustream」でストリーミング配信、
いわゆる生放送がとっても簡単にできてしまう。
(とは言っても、設定画面が英語だったりするがちとやっかいだけど。)
-------------------
だけど、
さすがに液晶ディスプレイの真上についてるwebカメラを利用しようとすると
対面している自分くらいを映すのが関の山で
あまり撮りたいものが自由に撮る事ができない。
なので、
自由に対象物を撮りたい時は、
USBケーブルでつながるwebカメラが便利。
もちろんできる限り綺麗に撮りたいので
画素数が多くてレンズも良いヤツをという事で探してみたら
ロジクールの「Webcam Pro 9000」あたりが良さげだった。
簡易的にはこのwebカメラでも十分っぽい。
でもだんだんと撮影スタイルにも欲が出てきて、
同じ位置から画角を変えたいとかフォーカスが自由に変化させたい
といった欲求が出てくると、
ちょっとwebカメラでは無理が出てくるので
そういった時に威力を発揮するのがハンディカム(デジタルビデオカメラ)。
で、ひとつやっかいなのは
最近の主流となっているAVCHDで記録するHDDやメモリー系のハンディカムは
カメラ映像をPCにはストリーミングで流せないという点。
(さらにUSBでつなぐとハンディカム側はストレージモードに移行してしまう。)
唯一それが可能なのは、HDV(もしくはDV)系のハンディカムで、
現行モデルで言うと「HDR-HC9」だけ。
そして、そのハンディカムからi.Linkケーブルで、
さらにi.Link端子のあるVAIOと接続する必要がある。
それこそ最近では、
i.Link端子を持ったPC自体も少なくなってきてるので、
そういった意味では、
ソニー製品は「Ustream」でストリーミング配信するには
必要な機材が揃っているとも言える。
ちなみに、
音声も結構重要で、カメラに付いたマイクでは
特に外野の音が大きいと、うまく声を拾ってくれない事も多々あるので、
別にマイクを用意したほうが良いとよく言われている。
(たとえば「ECM-PC50」など。)
-------------------
アプリケーションに関しては、
まずは「Ustream Producer(無料版)」を使ってみてるのだけど、
どうしても無料版だとSD画像までしか配信できないようで
HD画像を配信しようと思ったら
「Ustream Producer Pro(有料版)」じゃなきゃいけないみたいで
でもそれに$199払うのもどうかなと悩まされ中。
逆に高画質にしすぎると
PCでは見れてもiPhoneじゃ途切れ途切れになるといった弊害もあったり。
さらに、
現時点だと、この「Ustream Producer」が
Windows7(64bit版)上で使ってると
一部の動作でエラーが出るのを確認していて、
これはアップデートで修正されるのを待たないといけない様子。
-------------------
という具合に
まだまだ自分も知識不足で
わからない事だらけの中手さぐりで
ちょっとづつチャレンジしていこうと思っていて、
その手始めに
発売に先駆けて4日にやってくる新VAIO Zシリーズの実機サンプルが到着したらすぐに
この「Ustream」でダダ漏れさせてみようと計画。
基本、自分にとっては初の試みで“試験放送”みたいなものなので
音声はなし、映像のみの配信。
他の仕事をしてる時は放置プレイというスタンスで。
時間的に余裕があればtwitterからのリクエストにも応えてみようかなと。
ひとまず
ストリーミング配信用のURLとか
いつくらいのタイミングで入荷してきて
いつから登場するとかは、随時Twitterでつぶやく予定。
3件のコメント
こんにちは、ソニーの AVCHD カメラ HDR-XR520V で ustream できるか調べていたらこちらに辿りつきました。
やっぱり AVCHD カメラでは ustream できないんですね。さすがにこれから HDV カメラを買うわけにはいかないので、いい方法を調べます・・・。
>Kuroさん
こんにちは、えとですねAVCHDカメラでは、USB接続ではストリーミング映像が出力できないのでUSBを利用する事ができないんですよねー。
別にやる方法を考えるとすると、HDMI出力を利用する方法がありますが、この場合、HDMIのキャプチャーボードなどをPC側に導入する必要がありますね。
私もUstream でのHD動画配信に興味を持っています。
Flash® Media Live Encoder 3でエンコードしたものをブラウザーで受けて配信すると720で配信が可能です。
i.Link端子でHD画像をキャプチャーできるかどうかは残念ながら経験ありません。
http://www.ustream.tv/channel/skaal
ご参考までに