祝!週刊アスキー創刊1000号記念の付録「5in1超スマホアダプター」を使ってみたよ。
2014年10月14日は、なんと「週刊アスキー」創刊から1000号をむかえるそうです!なんてったって100回じゃなくて1000回!101回目のプロポーズはできても1000回も発刊は本気で凄い!
創刊をwikiで調べたら1997年5月26日って。あー、ちょうどVAIOが生まれた年だからなんと17年も経過してるのか(;・∀・)
なんとおめでたい!なんとその10月14日に発売される1000号の『週刊アスキー 2014年 11/25増刊号』には、豪華2大付録がつくそうですよ。
で、その貴重な付録の一つ「5in1超スマホアダプター」を頂いたので、レビューをしてみますよ。えぇ、そりゃもうまっとうなレビューは他の方に任せて…。
------------------------------
これが、「5in1超スマホアダプター」。何気にかわいらしく思ったより小さめ。
そういや、以前に飛鳥さん( @ACCN )にお会いした時、「今度1000号に向けて野望があるんだよね~♪グヘヘ」とか言ってたのは コレの事だったのか!
元気のAだ!じゃなくて、アスキー(ASCII)の”A”だ!
で、どうなってるかっていうと、横からパコっとはずれてUSBケーブルが現れて。
さらにAの頭のところから、microUSBがニョキっと出てくる。
そうそう、コツというか最初どっちから出していいか悩んじゃうんだけれども、USB側から取り出すと、そのあとmicroUSBも外しやすい。
で、なんだか、人が見ようによっちゃ、Aがやぁ!と挨拶してるように見えるかもしれないけど、自分にはグラブロの片腕をニョローンと出したようにしか見えないんだけども。
↓このコね。
で、USB端子の部分は、なんとmicroSDカードスロットを兼用してるという凝った作りで。
ここにmicroSDカードをブシュっと備えられるわけですな。けっして、ロケットミサイルみたいに飛んで行くギミックはないよ。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
microSDカードがささった状態で、例えばパソコンにさすと、ほうほうそのままカードリーダーとして使えるわけね。
接続してる時はUSBのところがピカーっと光って、つながってるよーと知らせてくれる。
microUSBにスマートフォンをくっつけると、りっぱなUSBケーブルとしてもつかえるから、データのやりとりも、充電もできる。アラ便利w
素でポータブル電源からハロスピーカーの充電とかにも使えちゃう。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
それから、microUSBをスマートフォンにさして、SDカードスロットにmicroSDカードを挿したらカードリーダーとしてスマートフォンでも読める。
…、あれ?よめ…、あれ?
た、たいちょうっ!Xperiaでは反応しませんっ:(;゙゚’ω゚’):
どうやら、このカードリーダーの機能は一部のAndroid端末に限られる様子。
ちぃぃ、とか思ったものの諦めがわるいので、「microUSB オス - USB Aメス 変換ケーブル」を経由させてみた。
こっちからだったらイケるねw
いろいろ実験し始めると止まらなくなるのだけど、こうやってXperia Z3 Compactと、ポータブルヘッドホンアンプの間にかませた場合だと、同じく通信できなくて使えないので注意だよ。
というか、こんなつなぎ方する人いないか…。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
それから、コクピット…、じゃなくて格納庫も備える細かさっぷり。
利用できるものは全て利用する!そこに空間があればね( ゚д゚ )!!
入れるモノとしては、microSDカードが一番良さげ。
サイズ的にちょっぴり余裕があるから、iPhone用のLightningアダプターも入るっぽい。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
それから、携行性にも手を抜かないカラビナ付き!
バッグのDカンとかにひっかけるもよし、ベルトとおしにひっかけるもよし。
週刊アスキーのロゴも映えるってもんだ。
------------------------------
後は普段、自宅に置いておき場所を決めておかないとね。
どこがいいかなー。
忘れなさそうなところ…。
うーん、うーん…。
( ゚д゚)ハッ!
めちゃくちゃイイ場所思いついた!!!
ココだ!!!!!!
ガンダムA”エース”!!!!!
見事な一体化っぷり!サイズピッタリ!
だめですか…。
そうですか…。
じゃ、
ターンA!!!!!
見事な一体化っぷり!サイズピッタリ!!(遠近法で…。)
「あー、それ、やるだろうと思った…」という声が聞こえる…。
俺にも、人の声が聞こえるようになったのかな…。
いや、ベタすぎたんだろうな…。
知ってる。もうこれ以上は無理だって事くらい(ノД`)
でも、イッコだけ、実用的な使い方見つけたから紹介しておくね。
最近、初代AIBOの耳のラバーが朽ちちゃって、ボトっと落ちちゃったんですよ。
こんなふうに…。
かわいそうでしょ。
耳なしAIBO-ICHIだよこれじゃ。
だけど、今回ピーンと来たのさ
「5in1超スマホアダプター」の形を見ててね…。
AIBOの耳!!!!
見事な一体化っぷり!サイズピッタリ!!
しかも、AIBOの”A”だ!!!!!
(;´∀`)
週アス編集部のみなさん、僕を見捨てないでください…。
・週アス増刊号オマケの『元祖パチパチまとめ板Pro』でいろいろまとめてみよう!
・ド派手に光り輝く週アスの付録「MicroUSBぴか~るケーブル」を使ってみよう!
・3月26日発売の「週刊アスキー」にオマケで付いてくる「超くねくねスマホケーブル」w
・週アスオマケで、「さすが防水ポーチだ…、なんともないぜ!」ごっこをしよう!
・週アスのおまけ「スマータブル コンボケース」にいろいろ入れてみよう。
・VAIO Duo 11でお絵かきが壮絶に便利になる週アスオマケの「ウルトラマウス」!
・「週刊アスキー」が電子書籍ストア”ReaderStore”でも配信されていた!
・週刊アスキーが電子書籍化されたから、いろんなガジェットで読んでみようw
・週刊アスキー『デジギア☆リーク』第15回目に出演しちゃった:(;゙゚’ω゚’):
・「週刊 アスキー 2014年 4/1-8合併号」に、掲載されたのでうれしがって宣伝しちゃう!