新しいカタチのTV Side PC「TP1」
VAIOに新しい広がりを提案する「エクステンションライン」
その一つ、
PCで出来ることをそのままTVにつなぐ「Visual Line」として
TV Side PC「TP1」が登場。
簡単に言えば、
最近のハイビジョンテレビについてるHDMI端子に
ケーブル1本をつないで、
テレビでそのまま楽しめるPCといった位置づけ。
何か似たようなのあったなーと思ったら
VAIO typeX Livingが同じようなコンセプトで存在するんだけど、
コレはどっちかというとかなりハイエンド。
ボディサイズや価格帯も非常に高価で、
購入に至るにはちょっとハードルが高すぎる。
だけど反面、
TV Side PC「TP1」ってのは気負いなく
気軽にテレビの横に置けたり、
無理やり部屋を移動しちゃったり、
ちっちゃいハイビジョンテレビをそのまんまモニターにしたり、
もしくは普通にPCモニターにつないで使ったり
みんなそれぞれの好みで使い方が変化させる事ができるPC。
-----------------
<ラウンドボディ>
一番目をひくのがまん丸のボディ。
直径約27cm、高さ約9.1に
真っ白な色をした、丸いケーキみたいなカタチで
どこを見ても、すっきりさっぱりしたデザイン。
いったい中身はどうなってんのか?と思ってしまうけど
中のマザーボードは、カドを落として
円柱の形に近づけて収まってるらしい。
直径が27cmという大きさも、
最近の薄型テレビ事情を考慮していて、
薄型テレビのテレビスタンドの前後の長さから
あまり飛び出さない長さに設定。
さらに、通常のAV機器の横幅43cmというサイズだと
横並びに2台収まらない事が非常に多い。
(参考までに32型薄型テレビ用のテレビ台の内径寸法は80cm前後が多い。)
43cmの機器の横に、プラス27cmの本体であれば
テレビラック内が最低でも70数cm以上あれば、収まる計算になる。
背面の接続端子類は、
本体の内側に端子類が並んでいて
接続した際のゴチャゴチャした端子をなるべく見せないように
カバーで覆うという配慮がされている。
このカバーもマグネット式になっていて、
接続する時も手軽に取り外したり付けたりする事ができる。
正面の中央部分には、DVDドライブがあって、
開閉は、ドライブ部分を奥に押し込んでやると
飛び出すという仕組みになってる。
その下には、スライドするカバーがあって
横に少し押すとシャコッと開いて端子類が現れる。
これらは、普段使わない時には一切見る機会はなく
いかにデザイン性を重視して作られてるのがよくわかる。
見た目の演出にも凝っていて、
電源、HDDアクセスランプ、ワイヤレスLANの状況を知らせる
ランプは、円柱上部が光る。
また初期起動の時には、
円のフチが全体に白くビコーンと光って
今から目覚めますよーという生き物的な演出もしてくれる。
-----------------
<テレビサイドPC>
TV Side PC「TP1」は、
テレビにつないで使ってね、というのが基本。
HDMIケーブル1本でハイビジョンテレビにつなぐと
最大で1080iの高解像度(1920x1080)で出力も可能。
HDMI端子のあるテレビなら
簡単にTV Side PC「TP1」導入できる。
だからと言って、
絶対にHDMI端子でつながなきゃいけないわけじゃない。
ディスプレイの出力は、
HDMI端子以外にも
アナログRGB(ミニD-sub 15ピン)もあるから
以前からあるPCディスプレイに接続する事は当然できるし、
さらに、
「HDMIーDVI-D変換アダプター」が最初から付属してるので、
DVI-D端子のあるPCディスプレイに鮮明な画像を映し出す事もできる。
モニターは、
テレビでもPCディスプレイでも何でもOKという事になる。
(個人的にはいっそのことD端子の出力も付けてくれればよかったのにとは思うけど。)
本体以外のアクセサリーにもこだわりが。
ワイヤレスキーボードは完全にTP1専用のオリジナル。
フラットなデザインに
カドが丸くなったオフホワイトのキーボード。
離れた場所から使えるようにワイヤレスになっていて
ジャマにならないように軽量でコンパクト。
「VAIOリモコンブラウザー」、「戻る」、「進む」、
「ズーム」、「VAIOリモコンランチャー」、「VAIOインフォTV」
といったショートカットキーがあって
ダイレクトに操作したり、
タッチパッドのフチをなぞって
画面をスクロールできたりと、
大画面テレビで使うにも便利にできてる。
当然、VAIOのキーボードなので
FeliCaポートも搭載。
真ん中にドーンとWindowsマークの緑のボタンがある
ホワイト基調のリモコン。
このボタンを押すと一発で「Windows Media Center」が起動する。
デジタルチューナー「DT1」と接続した際に利用できるように
デジタル放送用の4色ボタンも付いてるのがわかる。
このリモコンの一番の便利なところは、
TV Side PC「TP1」で動作する「VAIOリモコンランチャー」
インターネット、テレビ、写真、動画などのメニューを表示して
それをリモコンで選ぶだけで操作できるようにもなってる。
特にインターネット操作は格段にしやすくなっていて
「お気に入り一覧」の検索も閲覧も簡単にできるし、
「RSSリーダー」、「検索画面」も専用のメニューが
大きい文字でわかりやすく表示される。
テレビ画面を離れた場所で見ながらでも使いやすいように、
リモコンだけで動かせるようになってる。
ワイヤレスLANアンテナ。
VAIO typeX Livingと同形タイプのワイヤレスLANアンテナ。
有線LANの届かない場所でも
ネットに接続できる。
-----------------
<アナログ放送ならではの楽しみ方>
TV Side PC「TP1」には
【地上アナログチューナー】を搭載できるようになってるけど
今さら地上アナログって・・
と思いたくもなる。
だけどそれはそれ、
アナログの利点を生かしたおもしろい機能が備わってる。
それが「VAIO Emotional Player」
録画した番組の内容を、番組のテロップを自動的に抜き出してくれて
出来上がったテロップが抽出された一覧を見ながら、
興味のあるテロップだけを見るという技が使える。
例(上記画像)
「NASA・JAXA」というテロップの文字を見て
それが気になったら、そのテロップをリモコンで選択すると
「NASA・JAXA」というテロップの入った画面が瞬時に映し出される。
録画した番組の内容から、
なんと「CM」を分けて集めてくれる機能もある。
普通、CMってジャマだから無くして欲しいと
使う側からだと思ってしまうものの
なんとCMだけをコレクションできてしまう。
それも事細かに「お店のCM」とか「美容・健康のCM」と
ジャンル分けまでされて・・・
その一つ一つのCMを鑑賞する事も出来るけど
もっと使えるのは、
CMに対して、CMの出演者、
使われてる音楽のタイトルやアーティストやCDのタイトルまで
データを表示してくれる。
さらには、[企業を開く]というアイコンを押せば
そこからインターネットにつながって
そのCMに関連したWebページまで開いてくれるという
とんでもなくおもしろい機能を持ってる。
-----------------
TV Side PC「TP1」 VGX-T1SP
ソニースタイル販売価格:99,800円(税込)~
OSは、【Windows Vista Home Premium】に固定
「Windows Media Center」を活用できるようになってる。
CPUは、
リーズナブルなCeleron M 430(1.73 GHz)と
2次キャッシュが4MBもあるデュアルコアの
Core 2 Duo T7200(2 GHz)から選択出来る。
メモリは、1GB(512MBx2)だと
後から増設する場合にメモリ2枚とも交換する必要があるので
快適さを追求するなら2GB(1GBX2)がオススメ。
HDDは、1ドライブで
160GBから500GBまで選択可能。
使いかたにもよるけど、
テレビ録画を主体とするなら大容量を選ぶべき。
予算を重視した
CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ、
録画した番組を書き込みたい場合には
DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)
から選択できる。
テレビ機能は、【地上アナログチューナー】の有無となるけど、
上述のように、
普通のレコーダーでは出来ないような
かなりおもしろい活用が出来るので、
+10,000円出してでも装備してみてもイイかと。
もちろん普通のPCとして使いたい場合には
Officeが必要な事が多いから、
「Office Personal 2007」や
「Office Personal 2007 with PowerPoint 2007」
をプリインストールさせる事も出来る。
-----------------
既にPCを持ってても、
テレビでインターネットするためにリビングに置いてもイイし、
素のまんま99,800円で買って
純粋なPCとして使ってみるのもイイ。
今までのスタイルと違う
自由なスタイルで使えるのがTV Side PC「TP1」
・はじめまして、MY TV SIDE PC
【Windows Vista新登場!選べるエディション早分かりマップ】
Windows Vista搭載!VAIOニューモデル発表!
2件のコメント
このTP1について聞きたいんですけど、メモリの交換って簡単なんですか?ITmediaは簡単って書いてあって、Impress Watchでは難しいって書いてあったんですよね。HDDの交換もどうなんでしょうか?
>トモカズさん
そうですねー。
メモリとHDD交換がどんなもんか
実機がきたら試してみますね!