怒涛のハードスケジュールの東京出張から帰ると・・・
17日の朝一で東京から帰ってきたら
当然のように仕事は山積みで
あっちこっちに引っ張り出されて
またさらにその出先で電話がガンガンなるし、
久しぶりに頭も体も追いつかないくらいに奔走。
落ち着いてPCの前に座る事もできず
【VAIO Experience Meeting】で見た
typeZやtypeSのネタを書く事なく。
衝動買いしたRADEON HD4570も、
帰ったら届いてたBluetoothヘッドセット「HBH-DS205」も
ただ横目で見るだけ。
ネタは山盛りなのに
書く余裕がなかったよという言い訳。
なんて事を書いてるうちに
さらに目の前に新しいブツが次々と届いてたり。
--------------
typeZについては、
一番情報が多いからきちんとした記事として書きたいけど、
そうも言ってられないくらいに
いろんなコメントいただいてるので
聞いたりしたことを踏まえて思ったことだけでも雑記。
<ドライブ系>
typeZにストレージを載せる際、
HDDを選ぶと2.5インチのHDDで、
SSDを選ぶと2.5インチではなくて1.8インチという事。
当然、RAID 0で搭載する場合は、
1.8インチのSSDの2枚構成となる。
(個人的にブツブツ)
カスタマイズ時の注意点は、
SSDを載せると、Blu-Rayドライブが載せられない。
それに2.5インチのSSDのほうが転送速度が
さらに速くていいのに。
SSDとBDを両立したいと思ったら
2.5インチHDD&BDで買って
後から2.5インチSSDに自力で換装という手もない事ないけど
メーカー保証対象外!だよ!
せっかく買ったVAIOをバラしたらいけないよ!
<グラフィック>
ハイエンドゲーマーにとっては
typeZに搭載される外部グラボが
NVIDIA GeForce 9300M GS GPUでもまだ不満。
なんでこれにしたのか?
っていうと、
モバイルPCという事でのこのサイズと重量や廃熱のトータルバランスを考えて
このグラフィックボードが最適だという判断だそうで。
<CPU>
新CPUの狙い目は、
Core 2 Duo P9500(2.53GHz)。
なんて言っても
TDPが今までよりも10W下がった25Wになってるし、
2次キャッシュも6MBあるしベストバランス。
というのが無難な答え。
でも、
最上位のCore 2 Duo T9600(2.80GHz)になると
ある見えない部分が変化する。
それは、typeZ唯一の35WのCPUであるが故に
廃熱系の冷却周りが、
これだけ専用にカスタマイズされてるらしいって事。
(たぶん開発の人が言ってたから本当だと思うけど。)
P9500がいいでしょ?と言いつつも
こんなマニアックな事言われたらT9600が気になったりもする。
今日のコネタはこんな感じでー。
なんか、ばらばら書いてもどうかと思うので
8月の受注が始まるまでには
聞いてきたネタだけは、きちっとまとめてみたい。
--------------
また、
関係ないけど
iPhone 3Gがあったおかげで
東京にいる間は本当にいろんな意味で助かったなーと実感。
いやまじで買ってよかったと思った。
・インテルCentrino2の秘密
・Reason of Z
・typeZ & typeS徹底比較
2件のコメント
iPhone良い感じですねぇ
二世代目とかさっさと欲しいですねw
自分は本気のmylo com3使っていそうですがw
>KGAさん
myloだって、通信設備さえ整ってしまえば
かなり便利になるんですけどねー。
でも
そんなのもそろそろ可能な時代になるような気がしますw