本物の映画のリアルと臨場感が目の前で体感できる4Kプロジェクター「VPL-VW1000ES」
ソニーから、4K SXRDプロジェクタ「VPL-VW1000ES」を発表!
発売時期は、2011年12月下旬。
・映画館の臨場感をご家庭で楽しめる
世界初4K(4096×2160画素) ホームシアタープロジェクター発売
4Kというのは、フルHDと言われる「1920×1080画素」の4倍を超える
約885万画素の「4096×2160画素」)の映像の事で、
この超絶高解像度を東映する4Kホームシアタープロジェクターが「VPL-VW1000ES」。
まず、それを現実のものとしたのが、新開発の0.74型「4K“SXRD”」で、
これは画素ピッチを従来の7μmから4μmへと微細化して、
0.74型で有効885万画素(水平4,096×垂直2,160画素)を達成しているというもの。
この4K“SXRD”を搭載することで、近くで視聴しても
高画質かつ、なめらかで奥行き・臨場感のある高精細な4K映像を映し出す。
そして、ソニーが十数年培ってきた超解像開発に伴うノウハウに新規技術を加えたのが
新開発「4K映像表示用デバイス向けデータベース型超解像処理LSI」。
フルHDの映像を高精細でリアルな4K映像に変換、
また、4Kカメラで撮影された素材や、CGなどの4K解像度の映像に対して
画質や色の再現を4K特性に最適化させ、より高品位な映像に変換する。
4Kプロジェクターの高解像度な映像を投写するにはレンズの性能も重要になり
そのために、新開発の“大口径”4K「ARC-F(All Range Crisp Focus Lens)」レンズを搭載して
画面のすみずみまで高品位な画質が得られるようになっている。
高出力な330Wの高圧水銀ランプを採用、4K“SXRD”の非常に高い光の利用効率と合わせて
2,000ルーメンの高光出力を有し、
さらに光量を自動制御する「アドバンスドアイリス3」技術と新開発4K “SXRD”の組み合わせから
1,000,000:1という高コントラスト比までも実現している。
また、
新カラーフィルター搭載により色再現域を大幅に拡大したことで、
ハリウッド6社で制定されたデジタルシネマ上映システムの仕様となる
DCI(デジタルシネマ・イニシアティブ)と同等の色再現域を実現、
これまで実現が難しいとされてきた高輝度と広色域を高い次元で両立させ、
R・G・Bの各色に0.74型4K“SXRD”パネルを配した3板式に
プロ用カメラの技術をベースに4K“SXRD”固着技術を採用し、各パネルの精度を向上。
プロジェクターで謄写されたスクリーンに近づくと
フルHDですらその画素の粗が目立ってしまうけれど、
4K“SXRD”プロジェクターであれば、その4倍以上もの超解像度のおかげで
画面に近づいても(スクリーンの高さの1.5倍の距離)その高精細さは失われず、
まさに目の前に映像が広がって、いままでにないさらなる臨場感と没入感を味わうことができる。
まだ現時点ではその4K解像度の映像コンテンツが揃いきっていないものの
その楽しみの一つとして、カメラで撮影した4K静止画を
PlayStation3経由でプロジェクター出力したものを
高品位な映像として投写が可能になるアプリケーションソフトも開発中で、
2012年初を目処に提供する予定もある。
----------------------
4Kの高画質・高精細な臨場感溢れる映像!
と言っても、それを味わえる環境があるわけではないので
一体それがどんなものかは大半の人にはピンと来ない。
これこそ百聞は一見にしかずでしかなく、
本物の映像を見なければその感動はわからない。
ではどこで見られるのか?
まずは、一番の早い近道としては、
2011年10月4日(火)から8日(土)まで開催される「CEATEC JAPAN 2011」の会場で
ソニーは、この4Kプロジェクターを展示。
・最先端IT・エレクトロニクス総合展「シーテックジャパン2011」
・「CEATEC JAPAN 2011」出展のご案内
真っ先に体感したい人は、CEATECに足を運んで見るのが一番、
というかこれを観るためだけに時間を要しても元はとれるかと思われる。
ビデオプロジェクター「VPL-VW1000ES」
ソニーストア販売価格:1,512,000円(税込)
ソニーポイント:45,360ポイント
2011年12月下旬発売予定
また、これに行けない人も
次のチャンスは、ソニーストア銀座・大阪での先行体験会もある。
●銀座・ソニーショールーム:10月22日(土)~10月23日(日)
●ソニーストア 大阪:11月12日(土)~11月13日(日)
無料でミニシアターを体験しに行くつもりで行ってみてもいいかもしれない。
まず、映画フリークなら、これがプライベート空間で再現される事の驚きを生で体験できるはずで、
“感動”という体験ができるチャンスはそんなにひっきりなしにあるものではないし、
せっかくだからぜひ見てみよう。
金額的にも環境的にも簡単に導入できるものではないけれど、
こういった近未来を感じられる製品が現実に完成して
コンスーマー(民生用)に手の届くところまで来ているという事を
自分の目で肌で感じてみるのは、自分にとってすごく刺激になるに違いない。
まず、見れば自分の心の何かが動くはず。(たぶん)
最新ネタは、Twitterでつぶやき中!ID:kunkoku