ソニーが基本的に好き!

「Xperia GX」をザックリ触ってみたファーストインプレ。

icon
今年に入って、Xperiaの2012年フラッグシップモデルとして
グローバルモデルの「Xperia S」が発表されて
あー、これはまず買うよねと思ってたら、
なぜか国内仕様として出てきた「Xperia NX」は、わざわざNFCを殺してdocomoから発売。

悩んだけど、ここは時期的にも早く入手できることもあって
「Xperia NX」を2月の発売日に速攻ゲット!

かと思ったら、1ヶ月遅れの3月に発売された「Xperia acro HD」が本命だから
そのつなぎめくらいにしか考えられたなかった(少なくともdocomoの中で)「Xperia NX」は
早々に販売終了。

そういう売り方もあるんだろうけど何だかなーと思ってたら
今度は、「Xi」に対応したAndroid 4.0を搭載したフラッグシップモデルとして
「Xperia GX」が発表。

さらに、ディスプレイ上にNTTdocomo Xiのロゴ、下にSONYのロゴという
ソニーが発表していた状態ではないdocomo仕様の姿となってて
もうマジで買うのはよそうと思ったのに!!

そう思ったのに!

いま、こうして発売日の今日9日、手元にXperia GXがある…。

・最後のSony Ericssonモデル!?「Xperia NX」を使ってみよう!

-----------------

icon

って事で、「Xperia GX」はdocomo型番で言うところの「SO-04D」。
だって私は今年4番目だから…。

「Xperia NX(SO-02D)」と全く同サイズのパッケージで、
端末の画像はなくなって中央に大きくXPERIA!
そして、従来あったSony Ericssonの文字はついになくなり、SONYのロゴと、
「NTTdocomo Xi」、「docomo NEXT series」なる
どうでもい…じゃなかったコンセプトロゴが印刷されている。

icon icon

中身は、「Xperia GX」本体以外には、
バッテリー(BA900)、マイク付きイヤホン、、MicroSDカード(2GB)、取扱説明書のみ
という超絶なシンプルっぷり。

充電やデータ転送に利用するmicroUSBケーブルすら省くリストラの嵐!
「Xperia NX」の時とはえらい違い。多けりゃいいってものでもないけど。

icon icon
マイク付きイヤホンはドライバー部分にSONYロゴが入ってる。
それだけ。チャイナ製。使わない。

電池パック(BA900)は、1700mAhでただでさえ心もとない容量なのに、
おおよそバッテリーの消費が激しいと言われるXiエリアで
使うといったいどれくらいの勢いでなくなってしまうのか。

間違いなく予備が必要になると思われ、
自分は予備電池パックを追加で1コ注文しといた。

-----------------

icon
<左から、Xperia NX、Xperia GX、Xperia arc S>
外観と、内容をさらっと。

「Xperia GX」は、約4.6インチと「Xperia NX」の約4.3インチよりも
さらに大きい高精細なHD”Reality Display”大型ディスプレイを搭載。
解像度はいずれも1,280×720。
(参考:Xperia arcは4.0インチ、854×480)

「クリアブラックパネル」や「Mobile BRAVIA Engine」を当然搭載する。

近年のディスプレイ巨大化波にのって
ディスプレイは大型化して、それにともなって本体もサイズアップしている。

icon
けれど、ボディデザインは、「Xperia arc」で採用された
背面の沿ったアークデザインとなっていて、
最薄部では約8.6mmという薄さを持たせていて、
かつ背面素材は、「Xperia NX」と同様のマットタイプで、
滑りにくく手に吸い付くような持ちやすさ感をフォローしている。

本体の前面と背面パネルの間のサイドに
メタリックのラインが流れていているあたりも「Xperia arc」を彷彿させる。

icon
メインカメラは、
1300万画素の裏面照射CMOSセンサー「Exmor R for mobile」を採用して
HDクオリティの動画や、3Dパノラマ撮影ができる。

最初、web画像で見たときの
このカメラ周りの出っ張りがものすっごくブサイクに見えてありえねー
とか思ったけれど、こうして現物を見るとそこまで違和感はない。

それから、microUSB端子は、
「Xperia NX」とは反対の右上部に移動していて、
あの超絶使いづらかった、あのフタはなくなっていて、
これでいつでもmicroUSBを差し込んでの充電やPCとの接続も容易になっている。

個別に専用のHDMI端子はなくなっていて、
microUSB端子に「MHL変換コネクター」を利用すると
ハイビジョンテレビにHDMIケーブルで接続したり
充電専用のmicroUSBから充電しながら使うといった事もできる。

icon icon
icon icon
電源ボタンは、左側面上部に移動していて、
本体サイズが大きいくても
「Xperia NX」の上部についているよりは幾分かは押しやすくなったけれど
物理的に小さくてたまに指が迷う事がある。
まぁこれは慣れるかな?

ディスプレイ下部にあるSONYロゴは、
画面のオンオフとともに光るギミックを持たせてある。
演出としては一瞬だけど悪くはない。

上部にあるNTT docomo Xiロゴは、何度みてもずーっと見ても
近くで見ても、離れてみても、全く見慣れる事はない。

icon
初期セットアップ。

電源を立ち上げた時も、「docomo NEXT series」というロゴがバーン!と出て来て
ドン引きしつつ、初期のセットアップでは
「Xperiaホーム」、もしくはドコモ用の「docomo Pallete UI」の選択を要求されるも
脊髄反射で「Xperiaホーム」を選択。

そして、お約束で消せないドコモ用のアプリが大量に入っていて、
消せないだけならまだしも、いきなりアップデートするアプリの通知が来たかと思ったら
その大半がdocomoアプリだったというガッカリ感を味わったりする。

icon icon
Xperiaのアプリで一番にオッ!と目についたのが、「WALKMANアプリ」。

クリアオーディオテクノロジー、バーチャルサラウンド技術(VPT)、
xLOUD、マニュアルイコライザーといった
音質に対してのこだわりを詰めこんで、
“ウォークマン”ZシリーズのようにS-Master MX搭載とまではいかないものの
Xperiaでも少しでも良い音で聴けるようにという方向性の現れ。

再生中の音楽を解析していろいろなイメージで画面を彩るVisualizerとか
Facebookつながりの友達からすすめられる楽曲一覧を
自動的に作る機能もあったりと独自の色もみせる。

Music Unlimitedもプリインストールされていて、
どっちにしろ契約してるから、
そろそろXperiaで音楽を楽しんでみようかな?なんて気分が芽生え始めた。

-----------------

icon icon
ひとまず今日初日のオプションは、ソニー純正の液晶保護フィルム。

ソニーからプライバシーフィルターと、
指紋防止タイプ、反射防止、光沢タイプの保護シートの4つ用意されているけれど、
「Xperia NX」に使ってみて良い感触を受けた
Xperia GX用 保護シート(指紋防止タイプ)「SPA-PFS5」を貼ってみた。

保護シートにしっかりした弾力があるから貼りやすくて、
最初の左右の方向さえズレなければ気泡はほとんど入らずに貼れて、
もしも気泡が入ったとしても簡単に追い出せる。

貼った感じも、光沢タイプと同じく透明度は高くて
タッチしても指が引っかかる事もなくてスムーズで、
全く皮脂が全くつかないわけではないけれど
ワリと目立ないし、拭き取りもしやすいのでなかなか良い感じ。

icon
本体を保護するのは、
本体に直接ハメるケースは今回はなしにしてそのまま使うとして、
何もないと怖いので、
buzzhouse design.製ハンドメイドフェルトケースに入れておいた。

というか前回、Xperia NX & acro HD用で発売されたタイプが
そのまま同様に使えるという事でXperia GX用としても引き続き販売が決定というのもあって
Xperia NXから流用しただけ。

icon icon
ただ一点、microUSB端子の配置が左右反対になったので、
ケースにいれたままmicroUSBを差し込みたい時は、
本体を逆方向に入れる必要がある。

まぁ実は本命は、レザーケースで
今回もキャメル、ブラック、ブルー、レッド、グリーンの5色展開されるから
どれかのカラーリングをチョイスしてメイン使いにしようかな。

・Xperia NX & acro HD用buzzhouse design.製ハンドメイドフェルトケースを試す!
・完成したXperia NX & acro HD用のbuzzhouse design.ハンドメイドレザーケース!

Twitterボタン
最新ネタは、Twitterでつぶやき中!ID:kunkoku

iconicon

【TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2件のコメント

  1. ポロロン より:

    液晶側のロゴは、docomoだけに限らず、SONYロゴもいらない!
    動画なんか見るとき、枠に文字がない方が没入できますね。
    せめてロゴは全部背面にまわして欲しいなぁ

  2. えす より:

    画面が点灯しているとき、SONYロゴが点灯しっぱなしなんですが、ひょっとしてウチのだけですかねw