君の視線を釘付けにする。 とくと見るがいい…SONYが造りし「VAIO Duo 11」をッ!!
Windows 8を新たに搭載するVAIOのうち、
今までにないスタイルを採用して登場する「VAIO Duo 11」。
というかもう、PC watchの記事にめちゃめちゃ詳しく書いてあって
もはやそっち見たほうが早くて、
そうか・・・彼は私以上に、「VAIO Duo 11」を愛していたのか・・・
と、戦意喪失気味なんだけれども
この気にならざるをえない機体を一足先に触ってみて
ちょっともうおかしいテンションで書いてみようかと思う。
不快であれば、存分にスルーしてくれたまえ!
注:某ロボットアニメのキャラクターの言い回しがしつこいほど出てきます。
かなりノリで書いてますが、不快な場合ご了承ください。
<参照>
・笠原一輝のユビキタス情報局
素早く変形するだけじゃなくTDP限界も超える
~ソニー「VAIO Duo 11」開発者インタビュー
-----------------------------
まず、一眼最初に目に惹くのはこのボディ形状、
初めましてだな、「VAIO Duo 11」!
普通は、本体側にキーボードやタッチパッド、パームレストがあって、
そこに重なるようにディスプレイをパタンと閉じるのが当たり前のノートPC。
一方で、「VAIO Duo 11」は、
ディスプレイが正面を向いたままで、
本体部分と本体が重なりあってタブレットのようなスタイルと
このままディスプレイ部分をスライドさせて、キーボードを出して作業できるPCスタイル、
2つの形状に変形できるのがミソだと言っている。
これを、人呼んでSurf Slider(サーフスライダー)方式!
閉じた状態から、ディスプレイの後方を持ちあげると、
その内部にあるバネが仕込んであって
途中から力を入れずとも液晶ディスプレイが立ち上がる。
逆に閉じるときも同じく途中まで倒すと
シャキーンとディスプレイがキーボード側に吸い付く小気味よさを感じられる。
そう、まるでカブリオレのようなこのギミックは君の視線を釘付けにする。
とくと見るがいい…SONYが造りし、「VAIO Duo 11」の奥義をッ!!
これならば
本気でWindows上で仕事をしたい、物理キーボードでタイピングの速さからなる
効率重視の使い方はもちろん、
畳んでタブレット形状にして、Windows8ならではのタッチUIを存分に味わう事ができる。
折り畳まった状態での厚さは約17.85mm。
なんと2cmを切っているというのか!
重量に関しては、カスタマイズでの最軽量値は、
約1.29kgと、13.1型を搭載するVAIO Zシリーズよりは若干重くなるようだ。
ハード的に搭載されるインタフェースとしては、
右側面に、USB3.0x2、HDMI出力、電源ボタン、
左側面には、ヘッドホン出力、メモリースティック/SDカードスロット、D-Sub15ピン出力、
そして後方に、AC電源と、有線LANを備える。
ウルトラブックとして通常のモバイルノートと同等の接続端子を持っていて、
出張先のホテルでも有線LANを接続してきっちり高速インターネットを利用でき、
かつプレゼンテーションとしてプロジェクターを使いたい場合にも
きっちりとVGA端子に接続できるというあたりは非常に堅実。
また、NFCを搭載して、例えばNFC 搭載のXperia(スマートフォン)をかざして
ワイヤレス接続して、Xperiaで再生中の音楽や静止画をリンクさせる事もできる。
-----------------------------
「VAIO Duo 11」のカテゴリーは、あくまでもウルトラブック。
さて、この「VAIO Duo 11」がどこまで「VAIO Zシリーズ」に対抗できるか…
いや、そうする必要があると見た!
「VAIO Duo 11」のサイズは、
約幅319.9mm×奥行き199mm×高さ17.85mm、
質量は、最軽量約1.29kg。
「VAIO Zシリーズ」のサイズは、
約幅330mm×奥行き210mm×高さ16.65mm、
質量は、最軽量約1.15 kg。
同じフルHD(1920x1080)という高解像度のディスプレイを搭載しつつ
「VAIO Duo 11」は、11.6型ワイド
「VAIO Zシリーズ」は、13.1型ワイドと
ディスプレイサイズは、Zシリーズのほうが大きいにもかかわらず
フットプリントでは、ベゼルの厚さもあり、両者の差はあまりないように見える。
もちろん通常電圧版の第3世代インテル Core プロセッサーのクワッドコアCPUや
第3世代SSDで512GBまで搭載出来るといったスペックでは上をいく
「VAIO Zシリーズ」の能力も考えものだな。
-----------------------------
「VAIO Zシリーズ」とどれほどの性能差であろうと…!
この「VAIO Duo 11」は、タブレットすら凌駕する存在だ!!
「VAIO Duo 11」のディスプレイは、タッチパネルとなっていて
Windows 8のUIを指でタップして動作が出来るのは当然として
「VAIO Duo 11」の本質は、付属のデジタイザースタイラス(ペン)に対応して
精度の高い手書き入力ができるという事にある。
単純に、デジタイザーペンを使って、指でのタップと同じ動作をするだけではなくて、
文字入力を手書きで入力したり、手書きでメモを取るといった事もできる。
さらにこのデジタイザーペンは、
ペン以外の手のひらが画面に触れたときでも、無反応としてくれるために
まさにペン書きの便利さを教授できる。
「VAIO Duo 11」にプリインストールされている「fresh Paint」というアプリも
デジタイザーペンに対応するアプリの一つで、これがまたおもしろい!
「fresh Paint」では、鉛筆やクレパス、筆を選んで
その太さを変えたり、色かえて文字や絵を描く。
キャンパス地も変えれる事ができて筆圧のかすれ具合も表現される、
ペンで何度もなぞって滲ませたり、色を混ぜ合わせたりといった事もできる。
さらに、秀逸なのが画像切り抜き加工アプリ「Active Clip」の存在。
液晶画面付近にペンを近づけた状態でペンのサイドボタンをクリックすると起動、
切り抜きたい画像の輪郭を自動で検出して切り取ったり
四角、楕円、自由形状などの形で切り抜くこともできる。
実際にやってみると、
まず切り抜きたい部分をデジタイザースタイラスでだいたいの大枠をなぞる。
すると、自動的に画像の輪郭を検知して切り抜いてくれる。
使う用途としては、人物やペット、注目させたい被写体をくりぬいたり
するほうが向いているかもしれないけれど、
今回はあえて文字を切り抜いてみた。
どんなに精度高いとは言っても、
曖昧な部分も含めて一度ですっきり切り抜けるわけがなく
この画像を見ても余白があるのもわかる。
さらに消したいとこは、デジタイザースタイラスで余白をなぞるだけで
どんどん削れていく。
逆に、間違えて必要な部分が消えてしまった場合でも、
(ここでは「が」の濁点消えて「か」になってる。)
ここも復元に切り替えて、スタイラスでその戻したい場所を
デジタイザースタイラスでなぞると元通りになる。
こうしてかなり良い感じで切り抜きを追い込んでいける!
と、この場でやった時には時間が足りなかったため
中途半端に切り抜けなかった…。
ようやくデジタイザースタイラスと巡り会えたというのに…
口惜しさは残るが、私とて人の子だ。
またの機会にいじって遊ぶとしよう。
そのくらいにデジタイザースタイラスの楽しさには没頭させられる、
ある意味この機能があるからこその「VAIO Duo 11」とも言えるだろう。
-----------------------------
性能に関しては、
CPUには、最新の第3世代インテル Core プロセッサーの
・Core i7-3667U(2 GHz)
・Core i7-3517U(1.90GHz)
・Core i5-3317U(1.70GHz)
・Core i3-3217U(1.80GHz)
を搭載出来る。
ここで重要なのは、PC watchから引用すると、
上位2つの「Core i7」を選んだ場合においてのみにはなるけれども
cTDPを利用することで、PCスタイル時には通常時の17Wから
最大で25Wまで引き上げての動作が可能となる。
というのもPCスタイルになる事で、空気に触れる面積が増える事で
放熱性が高くなるため、cTDPの25Wの利用が可能になり(システムにもよる)
フルパワーで利用することができる!
見事な対応だ!プレジデントっ!!
次にメモリーは、
・8GB
・6GB
・4GB
・2GB
の4種類。
メモリーに関してもこの複雑な機構のなかに実装するにあたって
メモリーはオンボードになるため、後からの載せ替えが不可能。
そのためここでも一発勝負で搭載が決めてとなる。
メモリー2枚組みで、デュアルチャンネルで動作する事を考えれば
ここは、8GBを載せるのが最良で、「望むところだ」と言わせてもらおう。
ストレージはSSDのみで、高速レスポンスと高速な起動・終了と
非常に早い挙動がストレスを軽減してくれる。
・約256GB
・約128GB
・約64GB
容量は、3種類で、この「VAIO Duo 11」にどれだけのデータを貯めて
持ち込むかにもよるところだけれども、
メモリーを6GB以上搭載する際には、SSDを約128GB搭載する必要がある。
OSを含めてのストレージ残量を考慮しても、約128GB以上がお勧めなのは間違いない。
無線LANについては、
WiMAXを搭載して、「IEEE802.11 b/g/n」とするか、
WiMAX非搭載として、「IEEE802.11 a/b/g/n」とするか
の分かれ道となる。
外出先でWiMAX内蔵を優先するのであれば搭載、
すでにWiMAXルーターを持っている、もしくは自宅内でより高速な
IEEE802.11 aを使いたいと思えば、潔くWiMAX非搭載を選ぶ、
その旨を、よしとする。
GPSは、+1,000円であれば搭載しておけば
地図アプリと連携して、自分の位置を把握できる。
TPMセキュリティチップは+2,000円。
データの暗号化や復元が可能となり、よりセキュリティーを強化できる。
身持ちが堅いな!
HDウェブカメラは、
フロントに一つ、もしくはフロントとリアに2つのいずれかを選択できる。
フロントカメラがあれば、Skype、Google+ハングアウトといった
ビデオチャットを高画質にやりとりも出来る。
リアにHDウェブカメラを搭載すれば、
静止画や動画の記録を撮影するのはもちろん
ツイキャスやustreamといったライブ配信を即興で行う事もできる。
カスタマイズに+1,000円しかかからないのならば載せるが道理!
キーボードは、なんと
・日本語配列
・日本語配列(かな文字なし)
・英字配列
と3種類選べながら、今回はカスタマイズによる価格差がない!
まさに、好みを選べるというサービスっぷり!
そして、バックライトキーボードも
+2,000円であれば、搭載するのも一興。
ノイズキャンセリングヘッドホンを搭載するとS-Masterを搭載する!
それも+2,000円で。
この母体で音楽を聴くのか?と自問自答したくなるけれど、
このS-Masterを搭載という言葉に魅力を感じざるを得ない。
液晶保護シートは、+1,980円。
本来であれば、自分で貼り付けるのが常ではあるところに
なんとディスプレイに保護シートを貼った状態で出荷されるというサービス。
男の誓いに訂正は無い。
「Rapid Wake + Eco」搭載して、
電源ボタンを押すだけで省電力スリープモードに切り替わりつつ
作業状態の自動保存が可能。
ACアダプターも非常に小型で要所要所で電源が確保できるのであれば
内蔵バッテリーでも十分とも言える。
がしかし、出張という闘いでは思わず充電できない場合も多々あるため
拡張シートバッテリーを使い約14時間の駆動時間を確保して、全力で臨む!
デジタイザスタイラスを収納するスペースを確保できるという
おまけ機能がつくのも覚えておいていただきたい。
・VAIO Duo 11「SVD1121AJ」
VAIOオーナーメード価格シミュレーション
-----------------------------
Windows 8はUIをタッチして動作するという事がどうメリットなのか?
通常のノートPCにプリインストールした時にはいまいちピンと来なかったけれど、
この「VAIO Duo 11」を触ってみて、その必然性というかその便利さというか
画面をタップしたくなる気持ちとリンクして
まさに直感的に触れて楽しいを感じられるのは間違いない。
そうは言いながらも、タッチだけではなくて
従来のWindowsとして、まともに使いたい
きちんとキーボードからタイプして、テキストを素早く入力して文章を作りたい
マルチタスクで作業を進めたい、
そういった要求にもPCスタイルで実現できる。
そして、この
Surf Slider(サーフスライダー)方式のギミックが単なる見せかけのものではないと示すように
デジタイザースタイラスを使っての、文字を手書きで入力する、絵を描くといった
新境地を切り開いている新しいカタチのVAIOノートだとすれば、これほどおもしろいアイテムはないだろう。
さぁ、10月18日からエントリー向けの先行予約販売開始!
待ちかねたぞ!「VAIO Duo 11」!
最新ネタは、Twitterでつぶやき中!ID:kunkoku
3件のコメント
君の視線を釘付けにする。 とくと見るがいい…SONYが造りし「VAIO Duo 11」をッ!! ・「VAIO Duo 11」のみんなのカスタマイズはどうなってる?オーダー統計データ内訳。 ・「VAIO Duo 11」の実機を開封、他モバイルVAIOとの大きさ比較。 の続き。 「VAIO Duo 11」は、W
とても美しくて、私は買いたいです
Go through ended up being exciting, stay in touch……