ソニーのカメラしか使ったことがないけど、Nikonのフルサイズミラーレス Z7/Z6が出てきたので書きたいことを書いてみたよ。
8月23日、なななんとNikonから35mmフルサイズミラーレスカメラが発表になりました!ワーワー(・∀・)!
ソニーが出したデジタル一眼レフカメラα100から使いだした自分からすると、CanonとNikonを使ってる人たちは雲の上の存在というかカメラについて話すときにちょっと気が引ける感覚が今でもあります。
いやいやそんな事より”写真を撮る”とスタイルが劇的にスマホに侵食されまくってるカメラ業界にあってここが正念場。
CP+で元気がなくて勝手に心配してたので、Nikonからもミラーレス機が出てきて良かったね!というのが本当のところ。
いまは、カメラユーザー同士でいがみ合ってる場合じゃないのよっ(;゚∀゚)=3ハァハァ
※ソニーのカメラしか使ったことがない素人に毛が生えたようなユーザーが思ったことを上っ面で書いた事なので、生暖かい目で読んでください(;´Д`)
なので、僕もみましたよプレス時間ピッタリにライブ配信を。
が、あの空気感にちょっとバリアーがある感じ(;´∀`)
わかるわかるよ、既存ユーザーに向けての演出が大事なのは。
けど、毎週のティザー動画でガンガンに期待値上げちゃってるし、そこはもう開始と同時にプレスリリースで答え合わせさせてたほうが、ゆったりライブ配信見れるんじゃないかなと。
だってみんなすぐTLで話したいじゃない?ま、いいかそれは。
Nikonのフルサイズミラーレスで出てきたのは、2機種。
「Nikon Z7」が40万円前後で9月下旬発売。
「Nikon Z6」が27万円前後で11月下旬発売。
イメージするところ、α7R IIIとα7 IIIといった感じ。
ソニーのカメラ高い高い言われてたけど、「Nikon Z7」「Nikon Z6」もなかなかなお値段(;゚∀゚)=3ハァハァ
スペックをざっとみてみると。
「Nikon Z7」が4,570万画素、493点のAFポイント、連写速度:9コマ/秒、ISO感度ISO:64〜25600。
「Nikon Z6」が2,450万画素、273点のAFポイント、連写速度常:12コマ/秒、用感度ISO 100〜51200。
他、369万ドットの有機ELの電子ビューファインダー、視野率約100%、ファインダー倍率0.8倍、視野角約37.0°。
背面モニターは上下チルト、タッチパネル採用した3.2型210万画素の大型液晶モニター。
5.0段分の5軸のカメラ内手ぶれ補正を内蔵して、防塵・防滴性能と堅牢性と、サイレント撮影に対応。
まず思ったのは、マウントでか!ボディでか!
そのデカさはティザー動画から大きさをみんなが解析してわかっちゃいたけど、このデカさがウリとなるZマウントという新しいマウントシステム。
今まで、Nikonのデジタル一眼レフカメラというとFマウントだったので、当然今までのレンズはそのままではくっつかず、ソニーEマウントと同じくフランジバックの短さを活かしてマウントアダプターを経由して使えるようになる。
ボディの大きさ自体は、まんまボディのグリップの良さに直結するのでウェルカムな人は多そうで、ファンクションキーが右グリップのレンズのヨコにあるのが片手でも使いやすそうみたいなのはある。
あそこ、たまに指でギュってにぎったとき間違えて押してリリーズしそうになる不安がたまにあるのよねEマウント…。
見た目の雰囲気なんとなくα7にシリーズ似てるなーと思いつつ、ボタンレイアウトも近い感じで、UIはNikon独自なのでNikonユーザーには馴染みやすそう。
他メーカーからソニーαに移ってきたひとの不満の一番って、操作系(UI)だものねー。
レンズのフォーカスリングに機能割当も出来るらしく。カメラたる使いやすさの一日の長みたいなのはある感じ。
あと、ボディ上部の右肩にある液晶ディスプレイって自分は正直積極的に使ったことないので必要かどうかはわからないんだけども、あったほうがよかったのかしら。
大きいマウントの利点としてあるのが、レンズ設計のしやすさと光学性能のアドバンテージ。
開放F値0.95の超明るいNoctレンズが出せるというのが大きな強みだそう。
おおなるほどだからあえてコンパクトじゃなくて大きいマウントでやっていくのね納得。
ただ、Zマウントのレンズが3本ほど出てくるのだけど、ボディ+レンズになると中々な出費を覚悟する必要があるけど、それを超える魅力があれば問題なし。
Zマウントレンズのロードマップはこれからスタードって感じで時間がかかるのは致し方ないところとして、マウントアダプター経由でFマウントレンズが使える事をウリにするのは、ソニーのEマウント初期と同じ。
ただし、Zレンズの仕様を当面公開しないみたいなことを言ってて、サードパーティからレンズが出てくるにはこれまた時間がかかりそう。
だっていまやEマウントレンズ、各社からめちゃくちゃ出てきてレンズ選びたい放題で、それで盛り上がってるというのもあるのにね。なんだか勿体無い気がしないでもないけど。
ポートレート撮影や人物撮りユーザーにとって瞳AFはソニーに限らず他社カメラでもウリになっているポイントだけに、そっち方面はカバーしなくていいのかしら。
バッテリーは既存デジタル一眼レフカメラD850と共通なので、2つ持ちの場合にはありがたそうではありつつも、公称値(CIPA基準)の撮影枚数が少なさげ。
なんだかWバッテリーのときの不穏さを感じなくもなくて、バッテリー2コ入る縦位置グリップとか、あとは数本運用することで回避する方法になりそう。
メモリーはなんとXQD。
XQDカードは高速伝送がウリで、逆にやたら高いのが玉にキズ。
金に糸目はつけないぜ&スピード命!という人にとってはウェルカムだけど、一方でSDカードが使えないという汎用性の低さがある。
それよりもせっかくのこのクラスのカメラなのに、スロットがシングルしかないというのがちょっと辛い。
特にプロが使うとなるとダブルスロット必須という事も多いので選択肢として悩ましいところでもある。
まぁ完成したプロダクツに対して、使う人によっては満足だったり不満だったりするところはどうしてもあるもの。
今回はこの仕様で出てきたよってことで、今後もボディは改良(修正)していくと思われる。
思い返せばEマウントが出てきた当初は、まさか今の進化は思いもよらなかったものだし。
さて、細かな機能うんぬんよりも、Nikonのフルサイズミラーレスカメラの規格はZマウントでいくよという事は確実に決まってしまった。
ゴリゴリ凄いレンズでFマウントユーザーが長期的にみてZマウントに移っていくのかもしれない。
既存のNikonユーザーがソニーのαに流出を防ぐんだ!的な意味合いもありそう。
だって今Nikonユーザーからα Eマウントに乗り換える人一定数いるものね。
若干残念なのは、さすがにZマウントで小さいカメラは出さないだろうなというか、APS-Cサイズのセンサーを載せたZマウントのミラーレスカメラってのもなさそう。(たぶん)
小さなカメラはソニーにあるから個人的には全然OKなんだけれども、カメラ業界全体で裾野(カメラを持ち歩きた人口)を広げていってほしいなと思わなくもなく。
もうねスマホカメラのチートっぷりは半端なくて、もちろんミラーレスカメラもそれ以上に進化するだろうけども、一定のクオリティが満たされたらポケットにおさまるスマホでいいやーっていう人のほうが圧倒的に多いのよね。
スマホの進化にも興味はあるけど、これから先のカメラの進化も楽しみにしたいので、カメラ業界全体で盛り上がってほしいねと思って、いつも書く事もないような事をつらつら書いてしまいました。
<追伸>
α7 IIIとかSEL24105GとかRX100M6とかもうずっと枯渇してていつ在庫復活すんのよってくらいに需要と供給のバランスが崩れてて早く解消されないかなというのが一番の悩みですわ♡
---------------------
●ソニーストア 直営店舗(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)
※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)でソニー製品を購入の際、ショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。
ソニーショールーム / ソニーストア 銀座
街の中心にある銀座四丁目交差点に面したGINZA PLACE(銀座プレイス)4階~6階。
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A4出口直結
営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 札幌
地下鉄「大通駅」12番出口から徒歩1分。4丁目交差点すぐ
営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 名古屋
名古屋市営地下鉄栄駅サカエチカ8番出口。丸栄百貨店南隣
営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 大阪
大阪駅/梅田駅から徒歩5分程度。ハービスエント4階
営業時間:11:00~20:00
ソニーストア 福岡天神
西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩5分。西鉄天神CLASS
営業時間:12:00~20:00