日本向けPlayStation5 新型DualSense ワイヤレスコントローラー「CFI-ZCT2J」が技適登録!PS Link接続に対応するかも?
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation 5シリーズの日本向けワイヤレスコントローラーDualSense新型「CFI-ZCT2J」が、総務省の技適(工事設計認証)を取得。
新型番「CFI-ZCT2J」という型式から、日本向け現行モデル「CFI-ZCT1J」の後継モデルと考えられる。
PlayStation5新型コントローラー「CFI-ZCT2」がFCCに登録!新型番PS5[CFI-2100]に同梱される新型DualSenseかも?
新型コントローラーは、すでに海外でも認証を取得していることから、今年中に発売されると思われる。
詳細なスペックについては不明なものの、日本の技適認証にてPS5 Slimの新型番(CFI-2100)、PlayStation 5 Proシリーズの新型番(CFI-7100)が登場していたことから、新しいPS5に同梱されるコントローラーとなる可能性が高い。
![]() |
![]() |
気になるのは、現行モデル「CFI-ZCT1J」で使用されていた認証が更新され「CFI-ZCT2J」も併記されているものと、新しく「CFI-ZCT2J」単独で取得している2つが登録されている点。
併記の情報のみであれば通信関係で大きな違いがないと考えられるが、単独で技適(工事設計認証)を取得しているのであれば、何かしらの新機能・性能に関わる可能性がある。
CFI-ZCT1J又はCFI-ZCT2J
F1D 2402~2480MHz(1000kHz間隔79波) 0.000035~0.000126W/MHz
G1D 2402~2480MHz(1000kHz間隔79波) 0.000036~0.000129W/MHz
CFI-ZCT2J
F1D 2441MHz 0.000035~0.000123W/MHz
G1D 2441MHz 0.000034~0.00012W/MHz
電波の型式・周波数及び空中線電力を見ると、どちらもBluetoothと思われる登録となっている。
しかし2.4GHz帯は、そのほかの無線通信でも利用されている。
![]() |
![]() |
例えばINZONE製品であれば、INZONE BudsがUSBトランシーバーとヘッドホンの低遅延2.4GHzワイヤレス接続に使用。
PlayStation製品で言えば、PULSE ExploreがPlayStation Linkによる超低遅延な接続が可能となっている。
つまり、新しく「CFI-ZCT2J」単独で取得している技適がBluetoothとは別の通信のものという可能性も残っている。
その場合、PlayStation Link接続に対応しているということになる。
DualSenseワイヤレスコントローラーで、PlayStation Linkに対応する必要があるのかという問題があるけれど、PlayStation Linkは超低遅延なことが特徴。
おそらくBluetoothよりも遅延が少なく済むため、コントローラが対応している意味は大きい。
さらにPlayStation Link USB アダプターがあれば、PCでも超低遅延な接続ができると思われる。
最近では、PlayStation初の格闘ゲーム用コントローラー「FlexStrike ワイヤレスファイトスティック」にUSB Type-C端子のPlayStation Link USBアダプターが付属する。
ヘッドホンだけでなく、コントローラーも超低遅延ワイヤレス技術“PlayStation Link”対応することは既に発表されていることから、新型DualSenseワイヤレスコントローラーもPS Linkで接続できる未来はあり得ない話でもない。
![]() |
![]() |
PS5発売日情報
CFI-1000A01:2020年11月発売(CFI-ZCT1、10月15日公開)
CFI-1100A01:2021年8月発売(CFI-ZCT1A、9月5日公開)
CFI-1200A01:2022年9月発売(該当コントローラなしCFI-ZCT1A?)
CFI-2000:2023年11月発売(CFI-ZCT1B、9月11日公開予定)
CFI-7000:2024年11月発売(該当コントローラなしCFI-ZCT1B?)PlayStation 5 Pro
CFI-2100:2025年発売(CFI-ZCT2A?)
CFI-7100:2025年発売(CFI-ZCT2A?)PlayStation 5 Pro
・PlayStation 5 | PlayStation(R) | ソニー
PlayStation5新型番(CFI-2100)シリーズが、総務省の技適(工事設計認証)を取得。PS5のコストは下げられるのか?(2025年6月3日)
PlayStation 5 Proをソニーストアで安く買う方法。ソニーストアで利用できる「ラッキー抽選会お買い物券」と「提携カード決済割引」をPS5 Pro に適用すると…。
-----------------------------
●PlayStation 5本体ラインナップ
PlayStation 5 Pro CFI-7000B01
ソニーストア販売価格:119,980円(税込)
![]() PlayStation(R)5 CFI-2000A01 ソニーストア販売価格:79,980円(税込) ●提携カード決済で3%OFF |
![]() PlayStation(R)5 デジタル・エディション CFI-2000B01 ソニーストア販売価格:72,980円(税込) ●提携カード決済で3%OFF |
![]() PlayStation(R)5 DualSense(R)ワイヤレスコントローラーダブルパック CFIJ-10018 ソニーストア販売価格:89,980円(税込) ●提携カード決済で3%OFF |
![]() PlayStation(R)5 デジタル・エディション DualSense(R)ワイヤレスコントローラーダブルパック CFIJ-10019 ソニーストア販売価格:82,980円(税込) ●提携カード決済で3%OFF |
![]() 縦置きスタンド CFI-ZVS1P ソニーストア販売価格:3,980円(税込) ●ソニーストア割引クーポン10%OFF ●提携カード決済で3%OFF |
![]() ディスクドライブ CFI-ZDD1J ソニーストア販売価格:11,980円(税込) ●ソニーストア割引クーポン10%OFF ●提携カード決済で3%OFF |
・PlayStation 5 | PlayStation(R) | ソニー
直接購入ページ
・PlayStation(R)5 CFI-2000A01
・PlayStation(R)5 デジタル・エディション CFI-2000B01
・PlayStation(R)5 DualSense(R)ワイヤレスコントローラーダブルパック CFIJ-10018
・PlayStation(R)5 デジタル・エディション DualSense(R)ワイヤレスコントローラーダブルパック CFIJ-10019
・縦置きスタンド CFI-ZVS1P
・ディスクドライブ CFI-ZDD1J
プレイステーション 5 DualSense Edge™ ワイヤレスコントローラー
CFI-ZCP1J
ソニーストア販売価格:34,980円(税込)
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
プレイステーション 5 DualSense ワイヤレスコントローラー
カラーバリエーション:通常色、ミッドナイト ブラック、コズミック レッド
ソニーストア販売価格:11,480円(税込)
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
プレイステーション 5 DualSense ワイヤレスコントローラー
カラーバリエーション:ノヴァ ピンク、ギャラクティック パープル、スターライト ブルー、グレー カモフラージュ
ソニーストア販売価格:11,480円(税込)
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
プレイステーション 5 DualSense ワイヤレスコントローラー
カラーバリエーション:ヴォルカニック レッド、コバルト ブルー、スターリング シルバー
ソニーストア販売価格:11,980円(税込)
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
プレイステーション 5 DualSense ワイヤレスコントローラー
カラーバリエーション:クロマインディゴ、クロマパール、クロマグリーン
ソニーストア販売価格:11,980円(税込)
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
ソニーストアで購入
ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。
ソニーストア 直営店舗でご購入の場合
※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。