ソニーが基本的に好き!

最大撮影倍率1.4倍、Gマスター初の中望遠マクロレンズ FE 100mm F2.8 Macro GM OSS「SEL100M28GM」発表。テレコン装着可能!市場推定価格 200,000円(税込)前後、ソニーストア予約開始 10月7日(火)10時、2025年11月21日(金)発売。


ソニーは、Eマウント専用フルサイズ対応レンズFE 100mm F2.8 Macro GM OSS「SEL100M28GM」 を発表。

中望遠マクロレンズとしては、FE 90mm F2.8 Macro G OSS「SEL90M28G」以来 約10年ぶりの登場となる。

SEL100M28GM」は、大口径のG Masterレンズとして開発され、焦点距離100mm、開放F値2.8、最大撮影倍率1.4倍という、Gマスター初のマクロ単焦点レンズとなる。

Gマスターレンズならではの高い描写力、高速・高性能AFに加え、マクロレンズでありながらテレコンバーターに対応することで最大撮影倍率2.8倍の撮影が可能

日本国内でも同時発表され、発売日は2025年11月21日(金)

SEL100M28GM」の市場推定価格は、200,000円(税込)前後

ソニーストアでの予約開始は、2025年10月7日(火)10時から

ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)では、2023年10月3日(金)より先行展示を開始。

お買い物券10%OFFクーポンを利用すれば、税込みで18万円以下で購入できるのではと考えられる。

・FE 100mm F2.8 Macro GM OSS | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

---------------------

●FE 100mm F2.8 Macro GM OSS「SEL100M28GM」


ソニーは、35mmフルサイズ対応 Eマウントレンズとして、開放F値2.8で100mmの中望遠マクロレンズFE 100mm F2.8 Macro GM OSS「SEL100M28GM」11月21日(金)に発売。

ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)では10月3日(金)から先行展示を開始する。

ソニーの最新レンズとなるFE 100mm F2.8 Macro GM OSS「SEL100M28GM」は、Gマスターレンズならではの高い描写力となる解像とぼけを有し、高速・高性能AFに加え、最大撮影倍率1.4倍の高いマクロ撮影性能を備えている。

AF性能については、XDリニアモーターを4基搭載して、同じく中望遠マクロレンズとして発売されている『SEL90M28G』よりも最大1.9倍高速化している。

デジタル一眼カメラα9 III「ILCE-9M3」との組み合わせでは、最高120コマ/秒のAF追随を行う高速連写が可能

全長約147.9mm、質量約646gと小型・軽量なサイズで携行しやすく、機動性に優れている。


焦点距離イメージ(mm):100 / 150 mm(APS-Cサイズ時)
開放絞り    : F2.8
最小絞り    : F22
レンズ構成   : 13群17枚
絞り羽根    : 11枚
円形絞り    : ○
最短撮影距離:0.26 m
最大撮影倍率:x1.4
フィルター径 : φ67mm
サイズ   :  81.4 x 147.9  mm
重量    : 646 g

FE 100mm F2.8 Macro GM OSS「SEL100M28GM」と、中望遠マクロレンズである「SEL90M28G」、ハーフマクロに対応する「SEL70200G2」を比較してみる。


最新のレンズということだけあり、AFには最新のXDリニアモーター、Gマスターレンズのため絞り羽根も11枚、最大撮影倍率も1.4倍となっている。

さらに、テレコンバーターを装着可能で最大撮影倍率は2.8倍まで大きくすることが可能。


性能向上や、さらに絞りリング、ボタン類の追加が行なわれて、操作性が向上。

強化された手ブレ補正がマクロ撮影時の手ブレを最小限に抑制する。


超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズ2枚ED(特殊低分散)ガラス2枚を効果的に配置した革新的な光学設計と、綿密に諸収差を調整する先進的な製造技術を採用。

最新のレンズ技術で設計された光学系により、画像の隅々まで緻密に描写。


絞り開放においても画面中心から周辺部分まで、高い解像性能を実現する。

フルサイズならではの美しいぼけ描写と11枚羽根の円形絞りにより実現。


レンズ本体で最大撮影倍率1.4倍、別売りのテレコンバーター装着時には最大2.8倍を実現。

肉眼で捉えることが難しい繊細な特徴や質感までも鮮明に描写し、新たな映像表現をもらたす。

最短撮影距離0.26mという高い近接撮影性能を備え、フローティングフォーカス機構の採用に加え、最新のXDリニアモーターによる高精度な制御で、至近撮影においても高い解像性能を実現。

広角側では後ろに下らず、望遠側では遠距離からマクロ撮影を行なうことができるため、近づくと逃げてしまう昆虫や近づけない位置にある花のアップを撮影できる。

最短撮影距離:0.26m
最大撮影倍率:1.4倍

0201n0201o
FE 100mm F2.8 Macro GM OSS「SEL100M28GM」に、1.4x Teleconverter Lens 「SEL14TC」を装着することで最大撮影倍率が2倍に、また2.0x Teleconverter Lens 「SEL20TC」を装着することで最大撮影倍率が2.8倍、等倍を大きく超えるマクロ撮影が可能になる。

SEL100M28GM」に装着した場合の焦点距離イメージは、
2倍の焦点距離イメージ(mm):200 / 300mm(APS-Cサイズ時)  ※F値5.6
1.4倍の焦点距離イメージ(mm):140 / 210mm(APS-Cサイズ時)  ※F値4

2.0x Teleconverter Lens 「SEL20TC」装着時、最大撮影倍率2.8倍の撮影が可能。

テレコンバーター装着時でも、Gマスターレンズならではの高い描写性能とAF性能を発揮する。

大幅な高推力化を実現した新開発のXD(extreme dynamic)リニアモーターを2つのフォーカス群に2基ずつ計4基搭載

フローティングフォーカス群を高速・高精度に駆動することで、推力効率が従来機種より大幅に向上して、同じく中望遠マクロレンズとして発売されている『SEL90M28G』よりも最大1.9倍高速化

動きのある被写体も捉え続けることができる。

デジタル一眼カメラα9 III「ILCE-9M3」との組み合わせでは、最高120コマ/秒のAF追随を行う高速連写が可能


マクロ撮影における非常に浅い被写界深度でも、最適化されたアルゴリズムでフォーカス機構を精密に制御し、高速で正確なAFを実現。

4K 120pのスローモーション動画撮影時も、AFがスムーズに被写体を追随する。


高度なレンズ内光学式手ブレ補正機能を搭載し、手持ち撮影時のブレを抑制し、画像のシャープネスを最大限に発揮。

新しい制御システムにより、角度ブレ(Yaw/Pitch)に加えて、シフトブレ(X / Y)、前後方向(Z)のブレにも対応し、手持ちでのマクロ撮影時に起こる手ブレを正確に補正する。

 


1. フォーカスリング
2. 倍率/距離目盛
3. フォーカスホールドボタン(レンズ上部およびレンズ左側面)
4. フォーカスモードスイッチ
5. 絞りリング
6. フルタイムDMFスイッチ
7. フォーカスレンジリミッター
8. 手ブレ補正スイッチ
9. アイリスロックスイッチ
10. 絞りリングクリック切り換えスイッチ(レンズ右側面)

マクロレンズながら、絞りリングを搭載。

また、AF時にフルタイムDMFに対応するほか、MF操作時の操作性も考慮したものとなっている。

フォーカスリングをスライドすることで、AFモードとFULL MFモードを切り替え可能。

10年前のレンズと比べると圧倒的な操作性となっている。

防塵・防湿に配慮した設計となり、屋外での過酷な撮影環境にも耐えられる信頼性を確保している。

レンズ最前面にフッ素コーティングを施して、レンズ表面に指紋、ほこり、水滴、油、泥などが付きにくく、付着しても簡単に取り除くことが可能。

マル形バヨネット式レンズフードを付属する。

レンズ構成図

MTF曲線

 

---------------------

●FE 100mm F2.8 Macro GM OSS「SEL100M28GM」 先行展示10月3日(金)、先行予約販売は10月7日(火)10時より。


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)では10月3日(金)から先行展示を開始。

先行体験は全店事前体験予約受付を実施しているため、予約したほうが確実に触ることができる。

・新商品 発売前体験・展示について | ソニーストアについて | ソニー

ソニーストアでの先行予約開始は、10月7日(火)10時から

---------------------

●マクロ対応レンズラインナップ


FE 100mm F2.8 Macro GM OSS「SEL100M28GM」 
ソニーストア販売価格:未定
市場推定価格:200,000円前後(税込)
発売日:2025年11月21日(金)
予約開始:2025年10月7日(火)10時〜

●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF

●提携カード決済で3%OFF


FE 90mm F2.8 Macro G OSS「SEL90M28G」
ソニーストア販売価格:172,700円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF

●提携カード決済で3%OFF


FE 70-200mm F4 Macro G OSS II「SEL70200G2」
ソニーストア販売価格:258,500円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF

●提携カード決済で3%OFF

 

-----------------------------

●「αあんしんプログラム」のレンズ長期保証優待を上手に利用しよう。


●αあんしんプログラム
αオーナー向けの「あんしん・快適な」サービス
「レンズ長期保証優待」、「αメンテナンス最大50%OFF」、「下取りサービス増額


レンズ長期保証3年〈ワイド〉無料 / 5年〈ワイド〉50%OFF

故障の保証「長期保証<ベーシック>」に加えて、破損・水ぬれ・火災の保証まで広範囲に対応する「長期保証」の手厚いサービス。

αあんしんプログラム会員であれば、何本買ってもレンズが通常有料となる「レンズ長期保証3年<ワイド>」「レンズ長期保証5年<ベーシック>」無料に。

また、「レンズ長期保証5年<ワイド>」50%OFFになる。


注意点として、ソニーストアで新規レンズ購入時に専用ページで購入手続きとなるため、あらかじめ『αあんしんプログラム』に先に入会しておく必要がある。

-----------------------------

●カメラ・レンズを購入するさいに、利用するとオトクなその他のソニーストアキャンペーン


・24回払いまで分割払手数料0%キャンペーン


・残価設定クレジット分割手数料0%キャンペーン

残価設定クレジットの分割手数料が、通常1%を【0%】

デジタルスチルカメラの返却するときの買取予定価格「残価額」として、「残価額」を差し引いた金額から24カ月の分割払いで支払う。

こうすることでまるごとクレジットにした場合よりも月々の支払いが抑えられるのが特徴。


・買い替え応援キャンペーン

ソニーストアでは、オンラインでもソニーストア直営店でも利用できる「ソニーストア下取りサービス」

ソニー製デジタルスチルカメラ全モデル、他社製デジタルカメラやレンズを最終査定価格にプラス増額して買い取り。

ソニーストア 直営店舗でご購入の場合


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。

ソニーストア

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)