SONYから新たにGマスターレンズ「SEL2470GM」、「SEL85F14GM」、「SEL70200GM」を海外で発表。
海外で、α6300のボディに続いて、Eマウント専用のフルサイズ対応レンズ、新たに”G Master”(Gマスター)レンズを3本と、テレコンバーターレンズ2本を発表。
・Sony Launches New G Master™ Brand of Interchangeable Lenses – Sony
-----------------------------
●さらなるレンズクオリティを目指したG Masterレンズ
Eマウントαレンズの新ブランドとなる”G Master”(Gマスター)レンズは、高解像度で美しいボケ味の究極の融合を表していて、この新しいレンズで、ソニーの革新的な光学要素技術、デザイン、キャリブレーションを備える。
”G Master”(Gマスター)レンズは、レンズの中で最高で最も印象的な静止画とビデオコンテンツを生み出すことに注力している。
FE 24-70 mm F2.8 GM 「SEL2470GM」
焦点距離イメージ(mm):24-70 / 36-105mm(APS-Cサイズ時)
最短撮影距離:1.24 ft / 約38cm
最大撮影倍率:0.24倍
フィルター径 : 82mm
重量 : 31.25 oz / 約886g
ヨーロッパでは、2016年5月頃の発売予定で、価格は€2,400。
・Sony.net products : FE 24-70mm F2.8 GM
焦点距離イメージ(mm):85mm / 127.5mm(APS-Cサイズ時)
最短撮影距離:AF 2.79 ft / 約85cm、 MF 2.62 ft / 約80cm
最大撮影倍率:0.12倍
フィルター径 : 77mm
重量 : 28.92 oz / 約820g
ヨーロッパでは、2016年5月頃の発売予定で、価格は€2,000。
・Sony.net products : FE 85mm F1.4 GM
FE 70-200 mm F2.8 GM OSS 「SEL70200GM」
焦点距離イメージ(mm):70-200 / 105-300mm(APS-Cサイズ時)
最短撮影距離:3.15 ft / 約96cm
最大撮影倍率:0.25倍
フィルター径 : 77mm
重量 : 52.21 oz / 約1480g
ヨーロッパでは、2016年6月頃の発売予定で、価格は未定。
・Sony.net products : FE 70-200mm F2.8 GM OSS
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2.0x Teleconverter Lens 「SEL20TC」
1.4x Teleconverter Lens 「SEL14TC」
2倍テレコンバーターレンズと、1.4倍テレコンバーターレンズ。
「SEL70200GM」に装着した場合の焦点距離イメージは、
2倍の焦点距離イメージ(mm):140-400 / 210-600mm(APS-Cサイズ時)
1.4倍の焦点距離イメージ(mm):98-280 / 147-420mm(APS-Cサイズ時)
ヨーロッパでは、2016年6月頃の発売予定で、価格は未定。
・Sony.net products : 2.0x Teleconverter Lens 「SEL20TC」
・Sony.net products : 1.4x Teleconverter Lens 「SEL14TC」
-----------------------------
望遠レンズがない、大口径レンズがないと、さんざん言われていたきたけれどここで一挙に開放されてしまった感。
さらにはテレコンバーターレンズまで登場して、フルサイズのα7シリーズに限らず、α6300+「SEL70200GM」にプラスしてテレコンバーターレンズを使おうものなら、突如として航空機からモータースポーツとEマウントではかなわなかった超長距離撮影が可能になってしまった。
お値段も相当高価になるけれど、魅力的なレンズが勢揃いしてしまって、レンズ沼の深みが大きく口を開く。
さて、国内の発表も、発売日も、価格も物凄く気になる。気になるったら気になる。
・425点像面位相差検出センサーに0.05秒超高速AF、最高約11コマ/秒のAF追随高速連写、驚異的なAF性能を誇る「α6300」、ヨーロッパで発表に。
・35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7RⅡ」を、ソニーストア大阪で触ってきたレビュー。
・35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7RⅡ」、外観レビュー。
・α7Ⅱを、ソニービル銀座で触ってきた雑感。
・光学式5軸手ブレ補正機能を備える”α7Ⅱ”を速攻撮影してきた画像をUP。
・α7から随所にブラッシュアップをさせたデジタル一眼カメラ「α7Ⅱ」、まずは外観レビューから。
・かなり使い勝手の良いα7Ⅱと縦位置グリップの組み合わせ。
・マクロレンズで物撮りしてみようそうしよう。
・α7Ⅱを、ソニービル銀座で触ってきた雑感。