ロケーションフリーなパソコンにする!
今更ながら、【ロケーションフリーベースステーション LF-PK1 】とパソコンをつなぐレポートを。。。
最初に、LF-X5とPCをつないで、
次に、LF-PK1 とPSPをつないで、
って、アレ?一番肝心なLF-PK1とPCとつなぐのをやってない・・・
(一番最初にやるべき事なんだが。。)
設定もカンタンなんで書くほどの事もなかったんだけど、
HPのレポートの展開上、必要なので
今更ながら書いてみた・・・
--------------
これから新しくロケーションフリーを導入するのに最適な、
値段も安いかなり魅力的な「ロケーションフリーベースステーション LF-PK1 」と、
「ロケーションフリープレーヤー LFA-PC2」
の組み合わせ。
単純に35000円で、持ってるパソコンがワイヤレステレビになっちゃう。
【ロケーションフリーベースステーション LF-PK1背面】
接続するものといえば、アナログ地上波、有線LANケーブル、映像・音声ケーブル、AVマウス。
外部機器は、最大2台までつなげる。
<接続の順序>
まずはパソコン側に、ロケーションフリープレーヤーCD-ROMを入れてインストールしておく。
ロケーションフリーベースステーション LF-PK1の配線を接続。
外部機器にはPSXをつないでみた。
それができたら、ベースステーションの背面にある、「セットアップモードボタン」を長めに押す。
そうすると「SETUP MODE」が点滅をはじめて、その間だけPCの登録が可能な状態になる。
今回、ワイヤレスLANルーターを経由して接続するので、設定はラク。
(PCからベースステーションに直接つなぐ場合は、PC側からワイヤレスネットワークのSSIDとWEPキーを入力する下準備が必要。)
ロケーションフリープレーヤーを起動する。
ベースステーションの選択画面で、【状態】が緑色のマークがついてるベースステーションを選んで接続する。
そうするとベースステーションと接続が完了。
超カンタン。
これならPCの設定が苦手なヒトでもとっても導入しやすいんではないかなー?
ベースステーションとつながった後は、
アナログ地上波のチャンネル設定をするのと、
接続した外部機器(PSX)のリモコン設定をしておく。
そうすると、PCの画面上で、
PSXのリモコンを表示させて、遠隔操作でPSXがコントロールできる。
PSXとかコクーンとか特殊なリモコンパターンにも対応してくれてるあたりはとってもうれしい。
ただ一つの難点は、やっぱり操作のタイムラグ。
わかっちゃいるけど、イライラする。
(慣れてくれば先読みで動かせるけど。。。)
でもまぁ、それを差し引いてもコレは導入するに充分な価値があると思う。
HDDレコーダーが出てきたおかげで、「タイムシフト」が当たり前になったように、ロケーションフリーが出てきた事で、今度は「プレイスシフト」ができるようになった。
時間も場所も自分のペースになるって事だから便利になったもんだなー。
ノートPCを持ってて、レコーダー(特にHDD)を持ってるヒトには
とってもオススメ!
ウェブマスターレポート!(ロケーションフリーTV )
「パソコンがワイヤレステレビになる編!」
【HP】
【VAIO】
【typeBXエントリー&typeT専用ページ】