VAIO typeTを傷から守るキャリングポーチ「VGP-CP5」

モバイルPCのVAIO typeTを
さすがに素のままで持ち運ぶと傷がついちゃうし、
大きめのバッグに入れるにしても、
バッグの中でゴトゴト動いて傷になったりするのも心配。
そんな場合にはせめてキャリングポーチに入れたほうがイイ。
-----------------


VAIO typeTに入れる専用のキャリングポーチ。
キャリングポーチ「VGP-CP5」
ソニースタイル販売価格:3,980円(税込)
比較的安価で、本体ポーチのほかに
オマケで、ミニポーチも付いてる。


<本体ポーチ>
外形寸法:約 幅310mm×高さ230mm×奥行16mm
質量:約100g
中はウレタンで、クッション性を持たせてあるので
素のままよりは安心度が上がる。
でも、ガーンとぶつけると確実に本体に衝撃が伝わるので
やっぱり扱いには注意。


全体的には柔らかいデザインで、
外側はグレー系カラーのメッシュ。
フタ部分はブラックカラーで、
でっかいVAIOロゴが掘られてる。


VAIO typeTカッパーをゴソゴソとキャリングポーチの中に入れてみた。
素材に伸びがあるから、
乱暴にエイっと入れても入れやすい。

フタはマジックテープになってるので
ペタッとくっつけるだけ。
あー、ラクだ。
このキャリングポーチは、大容量バッテリー(VGP-BPL5)を付けてても
使えるので便利。
-----------------

<オマケのミニポーチ>
外形寸法:幅200mm×高さ150mm×奥行16mm
質量:約47g
素材もカラーも同じ。
ACアダプターを入れるのに重宝。。


まさにACアダプターを突っ込んでみた。
少しポッコリとふくれてるけど、
ま、こんなもんでしょ。

↑コレは中身が入ってる状態。
せっかく買ったVAIO typeTのカーボン天板に、
ガーっとひっかき傷とか入ったらかなーりブルーになるので、
もったいがらずに、ポーチくらいには入れたほうがいいかも。







