ソニーが基本的に好き!

VAIO typeS<XPモデル>にフラッシュメモリーを搭載する(その2)


・VAIO typeS<XPモデル>にフラッシュメモリーを搭載する(その1)
の続き。

VAIO typeS<XPモデル>のSSD化に成功!
光学ドライブがくっついてるので、
ゼロスピンドルではなくワンスピンドル。

まずは、
今となってはたったのというべき容量の32GBのうちわけを
管理ツールで確認。

出荷時リカバリをした後に
Windowsアップデート、VAIOアップデート
Windows XP ServicePack3 RC2までを完了した状態。


Cドライブ:18.63GB
Dドライブ:6.51GB
リカバリ領域:4.66GB

Cドライブは、
OS、アプリケーションを含めて11GB以上が詰まっていて
残りの空き容量は既に7.18GBしかない。

それにDドライブが中途半端な容量になってしまったので
これならいっその事1ドライブにしたほうが良かったかもしれない。

もしくは、
『リカバリ領域』を作らなければ、その分容量も確保できるけど、
超高速リカバリが出来るから
あったほうがいいかなと。

----------------

<見せてもらおうか!SSDの性能とやらを!>

もう既に
メンテナンスしてる途中から
SSDの明らかな速さを感じられていて
目に見える結果が知りたくてベンチマークテスト。

ストレージの読み書きの性能を
5400回転HDDと、7200回転HDDでの計測結果を含めた
3パターンでの比較。

5400回転HDD・・・東芝製「MK8034GSX」
7200回転HDD・・・HGST製「HTS722020K9SA00」
SSD・・・Mtron製「MSD-SATA6025-032」

●CrystalDiskMark 2.1
シーケンシャルリード・ライト、
512KBブロックのランダムリード・ライト、
4KBブロックのランダムリード・ライト。


【5400回転 HDD】        【7200回転 HDD】


【SDD】

HDD同士でもこんなに違うという事がよくわかるのと
SSDの威力が発揮されてるのも実感できる。

データの大きいものの移動にはシーケンシャルリード・ライトの結果が
大きく左右していて
7200回転HDDの得意とするところとなるけど、
SSDはそれを上回る。

さらに、
一般的に苦手とされる書き込みの遅さも、
このSSDでは全く問題ないし、
ランダムリード・ライトでは、HDDを圧倒する速さが見てとれる。

●FDBENCH

このテストも同じようなベンチマークアプリで、
テスト結果の正確性の裏づけのために掲載。

100MBのデータでの読み書きテストを
5回計測して平均した数値。
(わかりやすくするためにKByte/sec結果をMBbyte/secに変更)

【5400回転 HDD】
Read&Wreite: 21.039
Read    : 35.166
Wreite    : 26.990
Random Read : 9.524  
Random Wreite: 14.125

【7200回転 HDD】
Read&Wreite: 39.082
Read    : 61.422
Wreite    : 44.838
Random Read : 22.455  
Random Wreite: 22.754

【SDD】
Read&Wreite: 57.402
Read    : 73.170
Wreite    : 54.132
Random Read : 69.109  
Random Wreite: 33.177

●PCMark05 Build 1.2.0(Basic版)

【5400回転 HDD】
System Test Suite : 4628 PCMarks
HDD Startup : 5.68MB/s
HDD General Usage : 3.91MB/s
HDD_Virus Scan : 15.19MB/s

【7200回転 HDD】
System Test Suite: 5136 PCMarks
HDD Startup : 7.94MB/s
HDD General Usage : 5.62MB/s
HDD_Virus Scan : 40.74MB/s

【SDD】
System Test Suite: 5859 PCMarks
HDD Startup : 19.79MB/s
HDD General Usage : 14.14MB/s
HDD_Virus Scan : 44.88MB/s

PCのトータルベンチマークソフトの中から
ストレージへのアクセスに関係する詳細項目をピックアップ。

SSDの圧倒的なスピードが確認できる。
トータルベンチもストレージ次第で随分と左右される。

●CrystalMark 2004R2

【5400回転 HDD】


【7200回転 HDD】


【SDD】

最後に、定番のPCトータルベンチ。
CrystalDiskMark 2.1とほぼ同様のテストなので
結果も同じようなものに。

そして
CrystalMark内での評価スコアにも大きく影響していて
SSDの高速な読み書きの数値はやはり極端に高い。


ちなみに、
これがトータルのベンチスコア。

ノートPCで、
これだけの高いスコアは初めて
この記録を塗り替えるのは
Windows Vista上ではまだまだ先になりそうな予感。

----------------

<マグネットコーティングしたガンダムみたいに速い>

ベンチマークスコアが示すだけでなく
実際に触ってても、その速さは並大抵ではない。

CPU換装をしても確実な速さの手ごたえを感じたけど
このSSD化した後のVAIO typeSは、
マグネットコーティングしたガンダムみたいに速い!

何かにつけての動作のレスポンスが
段違いに変わってるのが体感で味わえる。

あまりアテにならないかもしれないけど
Windows XPの挙動をストップウォッチで
手押しでも計ってみた。

1) 電源ボタンを押してからウィンドウ画面に切り替わるまで
2) 終了ボタンを押してから電源が完全に切れるまで
3) 休止ボタンを押してから休止になるまで
4) 休止状態から復帰させてウィンドウ画面に切り替わるまで

の4つ。
5回づつ計測してその平均値。


【5400回転 HDD】
1) Windows起動:44.7秒
2) Windows終了:37.0秒
3) 休止 :24.7秒
4) 復帰 :17.2秒

【7200回転 HDD】
1) Windows起動:43.2秒
2) Windows終了:22.0秒
3) 休止 :34.0秒
4) 復帰 :20.5秒

【SDD】
1) Windows起動:27.2秒
2) Windows終了:17.7秒
3) 休止 :17.5秒
4) 復帰 :15.5秒

HDD同士は、多少の時間のバラつきがあったり
5400回転HDDが7200回転HDDよりも速い時があったりと
まちまちだったけど、
SSDだけは、一貫して速い。

特に1)のWindows起動にしても、
実際にはウィンドウ画面に切り替わった後に
常駐アプリなどが開いていって完全に起動が終了するまでには
HDDだと約2分程度かかってる印象があったのに、
それがSSDだと1分かからない。


実は一度、
リカバリして、SP3をインストール直後に調子が悪かったので
SSD内にできた『リカバリ領域』を利用して
ストレージ間リカバリをしたんだけど、
システムリカバリからアプリケーションリカバリまで終了するのに
なんと10分程度で全てが終わってしまったのに
一番驚いた。

XPモデルだから、もちろんアプリケーションは極端に少ないけれど、
DVDディスクからだと50分はかかってたのに
この速さは驚異的だった。

注意すべきは、
SSDには製品ごとに性能差があるらしく、
全てのSSDが手放しに速いというわけではないという事。

シリアルATAのSSDでも速度があまり速くなくて
結局、HDDのほうが対費用効果が大きかった
なんて事もありえる話なので選ぶ時は慎重に。

で、
激烈に速くなったのはいいとして
容量の少なさをフォローする方法とか
いろいろ考えてみる予定。

【VAIO typeS特集ページ】
【VAIO typeT特集ページ】

【TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

6件のコメント

  1. TypeS購入で迷っている者 より:

    TypeSが安くなってきたので(新モデル発表間近?)、購入を間が手居ます。
    ただ、店頭でみたら、液晶が暗い・・・。
     一気に、購買力を失ってしまいました。
    でもオーナーメイドモデルでは普通のクリヤブラックを選択できるのですね。トータルでは、最安値の通販の店頭モデルと比較すると、同じスペックにすると7万も差がついてしまい、非常に割高になってしまいます。でも、自分で納得できる選択肢があるのは、ありがたいですね。
    液晶は交換が利かないだけに。
    新モデルでどうなるのか、が見ものではあります。
    なによりもまずは液晶を良くしてほしいですし(せっかくのグラフィック機能が台無し)、欲を言えば、タフさもほしいな、カメラも最低でも100万画素以上はほしいかも。
     欲を言い出せばきりが無いですね・・・・

  2. とん より:

    いつも楽しく、そして羨ましく拝見させて頂いてます。
    容量を増やす方法ですが、
    以前、このブログでも載せられてたMSAC-EX1+大容量メモステと言うパターンも、
    大変申し訳ないとは思いますが、
    テストして頂く事ってできないでしょうか?
    自分もTZのSSDモデルで容量の少なさに困ってるので、
    次回の記事、楽しみにしています。

  3. yo より:

    旦那はネタがつきませんなぁ~
    楽しいし丁寧な記事ですね!
    いつもありがとう!

  4. kunkoku より:

    >TypeS購入で迷っている者さん
    そうですねー、
    いい加減VAIO typeSって、6世代くらいで2年以上同じモデルで続いてるので、そろそろ変わってもイイ頃だろ?と思ってるんですけどねー。
    VAIOのクリアブラック液晶は結構明るくて高コントラストだと思いますw
    個人的には解像度が欲しいんですけどね。。
    webカメラも131万画素にアップして欲しかったりしますねー。
    と、本当に待ちくたびれてるくらいなので
    新モデルが出てきて欲しいです・・・

  5. kunkoku より:

    >とんさん
    ありがとうございますm(__)m
    えぇ、まさにとんさんのおっしゃっていただいた事をやろうとしてました(^^ゞ
    USBメモリーだと安くて大容量&高速なものがあるのでいいんですけど、
    ヨコに出っ張ってしまうのが嫌で、
    だったらExpressカードを利用しないテはないなと思ってましたw
    おいおいやってみて、まとまったら
    また更新したいと思いますw

  6. kunkoku より:

    >yoさん
    あ、ありがとうございますm(__)m
    いっつも欲望ばかりが渦巻いてて
    どうにかしてやろうとかばっかり考えてます(^^ゞ