ソニーが基本的に好き!

TV Side PC「TP1」のCPUは換装できるのか?


以前にTV Side PC「TP1」をバラしか事があったけど、
HDDが見えたところで終了してたので、
今回はもうちょっと奥までバラしてみる。

【CAUTION!注意!】
本体を分解して故障させると、
ソニースタイルの保証、メーカー保証対象外のため
有償修理、もしくは修理不能となる可能性があります。
この記事を読んで同様の事をして、
万が一生じた損害は全て自己責任となり、
当方やメーカーは一切その責を負いません。

その事を承知いただいた場合のみ
以下どぞ。



----------------

<TV Side PC「TP1」をバラす。>


自分のバラした記事を参考にしつつ
TP1SからTP1Wにモデルチェンジしたので
若干の変更もあるだとうという事を踏まえて
改めて最初からやってみる事にする。

当然、手探り作業なので
やり方の確証はなし。

「TP1」を裏返して側面を上に向ける。

底面の左右にそれぞれ2箇所あるネジをはずして
メモリ増設用のメモリカバーをとめてるネジ2つもはずす。


メモリーカバーをはずすと
その中に2箇所ほどネジがとまってるので
同じくこれもはずす。

メモリーカバーに付いたネジは
カバーから取れないようになっているけれど、
それ以外これからはずすネジは大量に増えるので
大きさや色の違いなどを把握して保管する事が大切。


底面のカバーを少し力を入れて持ち上げると
比較的簡単にカバーが取れる。

外装の丸いイメージとは違って
中の金具はカクカクとした四角いボディ。

本筋とは関係ないけど
本体右下に見える金属のカバーを
興味本位ではずしてみたら
そこにはワイヤレスLANのモジュールが入ってた。


底面部分からバラすのはかなり困難なので
今度は、上部カバーをバラす事にする。

本体の前面の奥底に見える
2箇所にある黒いネジをはずす。

後は、最初につながっていたネジで
固定されてる部分は解除されているので
上蓋を均等に力を加えてスポっと取り外す。


上蓋に
電源ボタンやイルミネーションの基盤があって
本体とケーブルでつながってるので断線に注意。

コネクタ式になってるので
もちろんはずす事ができる。

このケーブルには緑のタグがついている。
後からどんどんコネクタをはずしていくので
元にもどしやすいように覚えておくと良い。


オヒツの蓋を開けた状態で、
これが「TP1」の上部構造。

次に、
覆ってる金属板を取り外すため
それを留めてる5箇所のネジをはずす。
(TP1Sは6箇所、TP1Wは5箇所という違いがある。)


金属版を開けると
HDDやCPUファンなどが現れる。

そしてまた
ここにも基盤がひとつ付いていて
そのままだと邪魔なので
コネクタを抜いて分離しておく。


HDDは、TP1Sの時はさらにカバーに覆われていたけれど
TP1Wになってからは金属アームだけで
素のまま固定されている。
こっちのほうが廃熱がいいのかな?

4箇所でとまっているネジをはずして
シリアルケーブルと電源ケーブルを抜けば
HDDが完全に分離できる。

ちなみに、
使われていたHDDは
SeagateのBarracuda 7200.10シリーズの「ST3750640AS」で、
容量は750GB。
シリアルATA、7200回転、キャッシュは16MB。

--------------------

で、
ここから先が未知の領域。
わからないと本当に手探り・・・


廃熱ファンから銅色のアームが下にのびてるって事は
この下にCPU達があるのは明白なので、
さらにはがしていくしかない。

廃熱ファンは、
ネジ3つで固定。
いつもよりさらに小さいネジ。

本体後ろに空気を流すためのガイドプレートもくっついてたので
一緒にまるまる取ってしまう。
コネクタをはずしてしまえば完全分離。


「TP1」正面のLED基盤?
もHDD用のシリアルケーブルがはさまって邪魔なので取り外す。
ネジは2つ。

赤い色のタグがついたコネクタをはずして分離。


後は、
固定用のテープをはがすと、
すっきり2枚目の金属板がすっきり見えてきた。

2枚目の金属板を取るためには、
9箇所のネジをはずす必要があるみたい。


右下にある穴から、
コネクタやHDDのシリアルケーブルを
少しづつ通して抜く。

左下にある穴は、
HDDの電源コードの頭がデカすぎて穴を通らないので
横から逃がしてやる。

よやく2枚目の金属板がはずれた。


今度はブルーレイディスクドライブとご対面。

さっきはずしたネジで固定されてるだけなので
ひっぱったら簡単にドライブははずれそう。。

かと思ったら、
ベゼルの前面の形状が通し穴にぶつかって結構抜くのが大変。


うまく通せば抜けなくはないけど、
ベゼルを先にはずしてしまえばいいだけの話。

下からのぞいて、
3つみえる溝のうち、右側の溝に細いものをつっこんで
奥にあるスイッチを押せば、ベゼルがガチョンと飛び出す。

トレイが出てきたら、白いカバーのひっかかってる部分を
丁寧に抜いてやれば取れる。

プラスチックが細くて小さいので力を入れすぎると
確実に折れるので注意。


こうなると、
ドライブもスルっと抜けるので楽勝。

フレキ基盤が、マザーボードにくっついてるので、
固定してるコネクタを上側に浮かしてやると
フレキ基盤が抜ける。


ドライブも分離されてスッキリさっぱりな状態になってきた。

ドライブをチェックしてみると、
ブルーレイディスクドライブは、
Panasonicの「UJ-220」。

この規格のドライブって事は、
もしかしたらDVDスーパーマルチドライブ搭載機でも
後から換装できたりしないのかな?
一般に販売されてたらの話だけど。。


ようやく見えてきたCPU。

CPUの熱を、
銅製のパイプを伝って、本体背面の穴から廃熱するといった構造は
ノートPCと同じ。

廃熱板をとめるネジが2つ、
ブラフィックチップを抑える金属板をとめるネジが1つ、
CPUを固定するネジが4つ、
これらを全てはずす。


すると、
冷却ユニットが丸ごとごっそりとはがれる。

TP1の冷却ユニットの仕組みとしては、
CPUとグラフィックチップにそれぞれに銅製のパイプが延びていて
そこから出口付近の廃熱板に熱を伝えて、
廃熱ファンをブルンブルン回して
本体後方に向かって熱を逃がすといった感じ。


冷却ユニットがなくなると、CPUと対面。

モバイル用のCPU「Core 2 Duo T8300」が装着。

CPUは、マイナスネジ状になったロックを
180度まわすと解除されて
取り外しが出来るから当然換装は可能。


それに
CPUの仕様からすれば、
45nmプロセスCPUの
「Core 2 Duo T9500」や「Core 2 Duo T9300」も
載せ換えは出来る可能性はある。

けれど、
TP1Wの最上限が「Core 2 Duo T8300」で止まってる事からも
それ以上のCPUを付けて
熱的に大丈夫かどうかは定かではない。


ちなみに、
スキマからのぞくグラフィックチップは、
NVIDIA GeForce 8400M GT GPU(256MB)。

初期モデルのTP1Sは内蔵のグラフィックしかもたなくて
画像処理がもたつき気味だったから
やっぱり外部グラフィックがあったほうがほうが断然イイ。

--------------------

一応、
ここまでバラせて満足したので
元に戻していく。

何せネジの数や種類が多いし、
はがす部分が多くて、めんどくさい。

コネクタ類も付け忘れがないようにしないと
組み上げた後から
あれ?動かねーみたいになりかねない。

あんまり頻繁に開け閉めするPCじゃないかもしれないけど、
結構遊べるPCだなーとか思ったり。

・グラボ搭載TP1WSの驚くべきパフォーマンス!
・TV Side PC「TP1」はどこまでPCゲームに対応できるのか?

【VAIO typeS特集ページ】
【VAIO typeT特集ページ】

【TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

4件のコメント

  1. より:

    くんこく様
    変なところに書き込み失礼します。ジャンク品のTPをオークションで購入しくんこくさんの分解作業を参考にして動作できるようにリビルト品をかき集め動作するようになりました。ついでにDVDドライブをBDにとBDの
    バルク品を購入したのですが何を勘違いしたのかコネクター形状の違う物を
    購入してしまいました。うーん不覚。オークションに出そうかスリムケースを購入して外付けで使うかうーん。情けない。

  2. kunkoku より:

    >ぴさん
    なんとTP1をリストアされたんですね!すごい!
    ですが、ドライブはちょっともったいなかったですね(汗
    いやいや、でもそのお気持ちわかります。
    買ったけどサイズが合わないとか、動かないとか
    自分も何度となくやらかしてますから(滝汗

  3. びやだるとどおやじ より:

    くんこくさま
    お久しぶりです。過去すれまでコメントいただきありがとうございます。
    TP1はメモリー増強。7UPD、ブルーレイ化、インテルSSD、外付けHDDで地デジ、BSレコーダーとなっていますが、普通にBDレコーダー買っていた方が安くついていたのかもと嫁に突っ込まれている今日この頃です。

  4. kunkoku より:

    >びやだるとどおやじさん
    いやーwこういったPCはいじくる事自体が楽しいですからねw
    だから全然OKだと思いますよw

TV Side PC「TP1」のCPUは換装できるのか?


以前にTV Side PC「TP1」をバラしか事があったけど、
HDDが見えたところで終了してたので、
今回はもうちょっと奥までバラしてみる。

【CAUTION!注意!】
本体を分解して故障させると、
ソニースタイルの保証、メーカー保証対象外のため
有償修理、もしくは修理不能となる可能性があります。
この記事を読んで同様の事をして、
万が一生じた損害は全て自己責任となり、
当方やメーカーは一切その責を負いません。

その事を承知いただいた場合のみ
以下どぞ。

(さらに…)

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)