ソニーが基本的に好き!

ものすごく安い「VAIO typeN」は、まともに使えるのか?(その1)


ついこの前まで、Windows Vista搭載のノートPCって
安いものでも10万円前後くらいだったのに、
NetBookのブレイクを皮切りに、いっきに低価格化しまくり。

ノートPCの中でも、
VAIOブランドになるとそれでもいくらかは高かったはずなのに、
なんだかVAIO typeNだけに限っては、
もう他メーカーと同様に激安。

自分じゃ使わないけど、
家族が欲しいと言い出したら選んどけ!
くらいの勢いで買ってしまいそうなVAIO typeN

本当に使えるのか?を実機で試してみる。

-----------------

まずは概観チェックから。


今回触るVAIO typeNは、
値段だけ聞いたらものすっごい魅力的な59,800円(税込)の素モデル。
(11月24日現在でWキャンペーンを適用。)

CPUはCeleron 575(2GHz)、メモリーは1GB(512MBx2)と弱いものの
それでも、HDDは160GBもある。

届いたパッケージもいつものVAIOノートが入るものと変わらず、
中身を取り出してみると、
最近はシンプルに、本体以外にあるのは
バッテリーとACアダプターと取扱説明書程度。

リカバリディスクも本体にリカバリ領域があるから付属しないし
特別なオプションパーツがあるわけでもない。


たった二つの付属パーツを見てみる。

バッテリーは、「VGP-BPS13B/B」で、
容量は3600mAhと書いてある。

typeAとかtypeFとかに使われてる「VGP-BPS13A/B」と見た目も型番もそっくりだけど、
こっちは容量が4800mAhという差がある。

ACアダプターは、「VGP-AC19V33」で
出力電圧19.5V、出力電流3.9A。

近い製品としては、「VGP-AC19V25」だけど、
付属ACアダプターにはVAIOロゴもないし、
手にとって触った感覚の材質に安っぽさを感じる。

このあたりがtypeCとも違うところで
たぶんコストダウン対策。


本体。
横幅約36cm、奥行き約27cmの
いわゆる大画面液晶を持つ大型のホームノート。

VAIOオーナーメードでは、「ホワイト」のみの選択。
上から見ると全身真っ白で、
実は底面が黒いため、目の錯覚で薄い印象を受ける。

スタンダードなノートPCの形で
ところどころに丸みを帯びていて
リビングにおいても違和感はない。

そして、ひとつの特徴と言えるのが、
液晶の天板と、キーボードのパームレストに施された
小さな凹凸を持ったディンプル加工というデザイン。

この加工があると、
見た目に衣類っぽい雰囲気で、
手触りも柔らかい感覚。

何というか、プラスチックの安っぽさを
うまくデザインで、その素材から受ける印象をうまくそらしてる
といったほうがいいかもしれない。


液晶画面は、15.4型の大画面液晶で、
いわゆるツルツル光沢のある「クリアブラックLE液晶」
解像度はtypeCと同じ1280×800。

作業解像度としてはそんなに広くはないけど
逆に全体的なドットが小さくなりすぎなくて、
それでもって画面が大きめなので
細かい文字も見えやすく万人向け。

何か物足りないな?
と思ってたらwebカメラがない。
skypeでビデオチャットをしたい場合には、
別に購入する必要がある。


丸みを帯びたデザインとディンプル加工が目を惹く
キーボード&パームレスト周り。

お約束で、Felicaポートも搭載。

キーボードは一般的な日本語配列88キー。
全体サイズが大きいので
キーの大きさは比較的ゆったりとして約19mm程度あって、
押した深さも2.5mm近く沈み込む。


最近のVAIOのトレンドのキーが独立した
アイソレーションキーボードではなく、
以前のSZシリーズの薄っぺらいキーと同じタイプで
やっぱり軽めの打鍵感だけど
まぁこんなもんあのかなと。

右上にあるのは、
「消音ボタン」「AV MODEボタン」「電源ボタン」で、
「AV MODEボタン」は、
音楽やDVD、写真を見たいといった場合には便利なショートカットボタン
と言いたいところだけど、
スペックの低さからくる本体のレスポンスがイマイチで
余計に押さないほうがいいみたい。

実用レベルにするには
Core2Duoやメモリー2GBくらい載せるべき。

---------------


この安さでもDVDスーパーマルチドライブを搭載。
(CD-RW&DVD-ROMドライブではないところがミソ。)

DVDも見れるし、レンタルCDをHDDに取り込めるし
最終的に大きいデータをDVD-Rに記録する事もできる。
必要十分。

それとUSBが左右に2コづつ、合計4つあって、
マウスとかプリンタを好きな方向から差せるし、
まず4つあったら困る事もない。

それに加えて
律儀にi.Link端子も残ってたり、
ExpressCard/34スロットも、RGB出力もある。


背面にLANポートとモジュラージャック。
LANは、しっかり1000BASEまで対応。

パームレスト手前に
メモリースティックスロットとSDカードスロットがあるので、
ひとまずサイバーショットとかケータイで使うメモリーは
そのまますぐに使える。
SDカードスロットは、今時のスペックは備えていて
SDHCにも著作権保護機能にも対応。
(MicroSDはアダプタ必須。)

画像には映ってないけど、
パームレスト手前の左側にワイヤレスLANのON/OFFスイッチがある。

ワイヤレスLANも標準装備で、
なんと802.11a/b/gとさらに802.11nにまでも対応。
買ったらすぐに無線でインターネットをはじめられる。

---------------


これだけ安くても、
15.4型という大きくてコントラストの高い液晶がついてて
DVDスーパーマルチを搭載してたり
ワイヤレスLANは802.11nまで対応してたりと
何かが大きく欠落してるという事もない。

アプリケーションにしても
「VAIO Movie Story」
「Click to Disc」「Picture Motion Browser」
といったVAIO専用のアプリも
「筆ぐるめ」のような年賀状作成ソフトも収録されていて
買ったらすぐに使える普通のVAIOノート。

そういやBDレコーダーをネットワーク越しに見る事ができる
「VAIO Media plus 」だって入ってるし。

あえて言うなら
値段相応というか、それなりの質感をかもし出してるので
所有欲を満たされるかというとそれは別の話だし、
Vistaベースでどれだけ動いてくれるか?という疑問もある。

それと、
ここまでは、カタログスペックでもわかる事で、
いわゆる値段につられて素モデルのままで買って
本当に使い物になるのか?
を含めて次には実際に触ってみよう。。

【VAIO typeT特集ページ】
【VAIO typeZ特集ページ】

【TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

17件のコメント

  1. queentrail より:

    実用レベルって、あんたみたいに、PCで遊んでばっかりいるのが、普通じゃないんだよ。
    遊んでのか仕事してんのかワケわかんないことばっかりやってるから、
    そういう見境なくすんだよ。
    いわゆる「仕事」をしたり、普通の人が遊ぶ程度向けなんだから、考えろよ。

  2. PAWKY より:

    最安のVAIOがどの程度使えるのかには興味がありましたので、
    (買うかどうかはともかくとして・・・^^;)
    レビューはとても助かります。
    メモリを増設できるのなら、
    増設した場合の性能も試していただけると嬉しいです。

  3. kunkoku より:

    >queentrailさん
    “実用レベル”という抽象的な言葉でわかりずらくてすみませんm(__)m
    今回は、普通にVistaの起動だとか、webブラウズだとか、プリインストールされてるソフトだとか、そういった基本的な事がどれだけ動くかという点で試してみたいと思ってました。
    ご指摘いただいたことも含めて今後気をつけます。

  4. kunkoku より:

    >PAWKYさん
    そうですね、自分がどうこうではなくて、
    普通にインターネットだけ出来ればいいくらいのPCが欲しいんだけど?とかいう場合にこれはいいんじゃないかなと。
    実際、今のだんかいで一番足をひっぱってるのが間違いなく1GBのメモリーみたいなので、ここを2GBに換えるだけでも、随分と動きが良くなるんじゃないかな?とも思いますw
    なので、メモリー増設前と後との比較とかしてみますね。

  5. けいじゅ より:

    記事とぜんぜん違う話なんですが、
    某事件の某犯人の出身地が
    くんこくさんとこの県なんでびっくりしてました・・・
    ところで、記事のTypeNは、
    細かいスペックはともかく(笑)
    自分の持ってるVAIOに激似です
    でもVISTAで1Gか~
    XPで1Gはかなり快適速度(・・・じゃない時もあるけどw)ですけどね

  6. Yoshinobu より:

    >queentrail
    口が悪いなぁ・・ええっ!?
    そんな言葉づかいしか出来んのか?
    みんな楽しくここで情報もらってるんと違うんか!
    くんこくさんスミマセン・・・。
    こういう輩みたいなカキコミは大嫌いでして、
    決してこのコメント欄を汚すつもりはないんですよ。
    よからぬ暴言で見る人の気分を慨する態度が許せないんで。
    今日はSSD感想に苦労して成功した話をしようと思いましたが
    日を改めてまた報告します。失礼しました。

  7. nob より:

    初めて自分でやったSZのHDD交換ではこのHPが大変参考になりました。
    心無いコメントがあって残念な気持ちになったので、この機会にお礼申し上げます。
    更新を毎回楽しみにしています。

  8. kunkoku より:

    >けいじゅさん
    そうなんですよー
    って県とかいうレベルじゃなくて市レベルで同じで、
    ぶっちゃけ実家は近所でした(汗
    (自宅から歩いて数分レベルの・・・)
    この前、えっらく人がいっぱいで、道がふさがってるのでなんだったんだろ?と思ったら取材の人達でした(滝汗
    えっとですね、
    たぶんOSがXPだったら十分に動いてくれると思います。
    Vistaなのでメモリーがネックになっちゃいますけど、ここを2GBにしたらまるで別物のようにレスポンスがよくなりましたw

  9. kunkoku より:

    >Yoshinobuさん
    いえいえ何だか申し訳ないですm(__)m
    でも、ついにSSD換装されたという事なので、
    またぜひぜひご感想をお聞かせくださいねw

  10. kunkoku より:

    >nobさん
    ご参考にしていただいて、
    今回はコメントまでいただいて何とも恐縮してしまいますm(__)m
    これからもぜひぜひよろしくお願いいたしますw

  11. けいじゅ より:

    ええっ歩いて数分程度の近所だったとは・・・・(あな恐ろしや^^;)
    世間って案外せまいのかもw

  12. Yoshinobu より:

    こんばんは。
    SSD交換終了して、快適に動作しております!
    Patriot-128GBですが、比較的換装も楽でしたよ。
    ベンチマーク計測してみると、公称値までは
    届きませんでしたが、5400回転HDD時よりも
    おそそ3倍の読み込み、書き込みも少しですがUP
    しました。体感速度はかなりのものですね!
    くんこくさんのレポートを元に、一時フォルダや
    インターネット一時ファイルなどは仮想メモリに移動
    も試みました。分解からその後の手順・フォローまで
    めちゃくちゃ参考になりましたよ!ありがとうございます。
    追伸、私も4年間、徳山市に住んでおりました。
    学生時代ですが(大学名バレる・・)、ほぼ山口県の全域は
    車で観光していますのでよくわかっているんですよ!
    (実家はは兵庫県です)

  13. kunkoku より:

    >けいじゅさん
    つかですね、マスコミの人らが多すぎです(汗

  14. kunkoku より:

    >Yoshinobuさん
    SSD換装お疲れ様ですw
    typeZは母体速度が速い上に、ストレージをSSDにすると強烈に快適なマシンになってくれますよね。
    ご参考になって何よりですm(__)m
    えぇ!?
    そうだったんですか(^^ゞ
    これまたビックリですね!
    ちなみに僕は大学は神戸に行ってましたよ(笑)

  15. thinkpad より:

    初めまして。今年の6月にDIGAを購入し、DTCP-IPでのコンテンツ再生をやりたくなってから早や半年近くたちました。そして最初に購入した自分にとっての初めてのVAIOが型落ちした格安のこちらと同じNS90でした。セレロン搭載機種のためデジタル放送プラグインがインストールもリカバリーディスクにも無いことを知ったのは買ってから気がつき、以来なんとかしてデジタルコンテンツを再生してやろうと色々試行錯誤を重ね、DiXiM Digital TVの購入や最近ではNW91というWindows7プレインストールの一番安いC2D搭載+デジタル放送プラグイン搭載VMP2.0の機種を購入し、ほぼDTCP-IP再生の全容をつかむことができました。
    今では手持ちのいくつかのThinkPadにVMP2.0をインストールして正常にコンテンツ再生ができるところまで確認できました。こちらのblogもNS90やDTCP-IPの検索でヒットし、色々参考にさせていただきましたがもしお時間があれば自分のblogもお越しください。
    お礼方々書き込ませていただきました。ありがとうございました。

  16. thinkpad より:

    ちなみにうちのNS90はCPUをC575からT1600(T1700も可)へ換装し性能的にもだいぶ向上しました。AVCHDコンテンツやDRモードもほぼ問題なく再生できていますが、同じNS90のオプションにあるP8x00系は交換しても起動しません。どうやらチップセットがサポートしていないのかBIOSの縛りが厳しいようです。

  17. kunkoku より:

    >thinkpadさん
    はじめましてm(__)m
    そうですね、NS90ですとデジタル放送プラグインが搭載されてないんですよね(汗
    それをNW91をご購入されて、さらにThinkPadでVMP2.0の再生に成功とはすごいですね!
    ぜひぜひ参考にさせていただきますw
    これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m