“ウォークマン”Fシリーズの「ガンメタリックシルバー」を触ってみる。
去年、Androidを搭載したウォークマンとして登場した
“ウォークマン”Zシリーズに続く
新たなモデルとして出てきたのが、“ウォークマン”Fシリーズ「NW-F800シリーズ」。
そして、その“ウォークマン”Fシリーズに、今回も「ガンメタリックシルバー」という
ソニーストア限定カラーが用意されていて、
背面のアルミボディはいいとして、本体正面下にある
このマスクメロンみたいなテクスチャーってどうなんだろう?
と、個人的なセンスとのズレを感じて悩みに悩みまくったけど、
金属質的なクオリティに惹かれて、このガンメタリックシルバーを買ってみた。
“ウォークマン”Fシリーズのパッケージは、一般カラーと共通、
でも、本体以外の付属品は、いつものウォークマンの付属品と一緒で、
ノイズキャンセリング専用のイヤホン、予備の大小イヤーピース、
WM-Port⇔USBケーブル、そして、取説など紙類。
Fシリーズは、Android搭載端末だけれど
接続端子はウォークマン専用となるWM-Port。
本体上部にある電源ボタンを押すと
画面にウォークマンロゴが現れて起動、
最初はAndroid特有の初期セットアップウィザードをすすめた後に
利用できるようになる。
---------------------------
●ほどよいサイズ感のウォークマンFシリーズ
<左から、Xperia GX、NX、P、U、ウォークマンFシリーズ、iPhone4S>
まずは、サイズ感からみていこう。
スマートフォンでざっくりイメージするところのサイズは、
Xperia UもしくはiPhone4Sとほぼ同じくらい。
「外形寸法」
Fシリーズ : 約 56.8 × 約 114.6 × 約 8.9 mm
質量100g
iPhone4S : 約58.6 × 約115.2 × 約9.3
質量140g
iPhone4Sと比べると
縦の長さがほぼ同じで、横幅がFシリーズのほうがよりタイトで、
iPhone4S用のケース(例えばbuzzhousedesign製ケース)に入れてみると
横幅が若干余剰気味になるのがわかる。
同じAndroidを搭載したウォークマンで
“ウォークマン”Zシリーズと、“ウォークマン”Fシリーズを比較してみる。
「外形寸法」
Fシリーズ : 約 56.8 × 約 114.6 × 約 8.9 mm
質量100g
Zシリーズ : 約70.5 × 約134.2 × 約11.1 (最薄部:9.6mm)
質量156g
ディスプレイサイズは、Fシリーズが3.5型(480×800ドット)で、
Zシリーズの4.3型(480×800ドット)から小型化しているものの
解像度自体はそのままなので、見える範囲は同じままで
小型化して持ち運びやすくなったのがFシリーズ。
逆に、Zシリーズの大きい画面の場合は、
特に動画を見る時には迫力があるとか、
車載用として使った場合でも、画面の広さからくるオペレーションの楽さ
というメリットもある。
スペックとしては同等で、CPUにはNVIDIA Tegra2 1GHz Dual-coreを採用、
メインメモリーは、512MB。
ZシリーズのOSは、Android 2.3.4(発売時)、
Bluetooth Ver 2.1+EDR(A2DP/AVRCP/OPP)から、
Fシリーズでは、Android OSは、4.0.4(発売時)、
Bluetooth Ver3.0(A2DP/AVRCP/OPP/HID)
ハードウェア的には、HDMI出力が省かれている。
----------------------
●ソニーストア限定カラーとなる「ガンメタリックシルバー」
ソニーストア限定カラーとなる「ガンメタリックシルバー」の“ウォークマン”Fシリーズは、
本体全体がアルミニウムで覆われていて
深みのあるガンメタリックというカラーとツヤ感のある光沢感、
そして、その手にした時の金属の質感を、
目で見て、そして触った手触りで感じられる。
そして正面ディスプレイの下側に
建築の世界にヒントを得たとされる
アルゴリズミックなテクスチャーが施されている。
インターフェースの配置は、
本体上部に、電源ボタン、
右側面に、ボリュームの+-ボタン、ウォークマンボタン、
本体下部に、WM-Portとヘッドホン出力、ストラップホール。
“ウォークマン”Zシリーズでは、
アルミダイキャスト製のフレームボディで覆われた本体に
その内部にパーツが固定されているという構造で、
金属のボディで覆われている範囲を大きいために
電波を通しにくい性質が災いしてか
Bluetoothを利用した際によく音飛びがするというケースが発生していた。
今回の、“ウォークマン”Fシリーズでは、
アルミボディで全体を覆いつつも
本体の上部に、アンテナを配置、
その部分に別素材を採用して
電波の通信性を配慮した作りになっているので
格段に音飛びの可能性は抑えられている。
ボディ全体の、うっすらとヘアラインが見えつつ
ツヤのある金属感は非常にクオリティも高くて、
それでいて、触っていても指紋がベタベタと目立つという事もなく
汚れが拭き取りやすくなっていてメンテナンスも容易で
かなりいい雰囲気を醸しだしている。
で、問題は、正面したのテクスチャー。
最初これ見たとき、冗談抜きで
背面のアルミニウムと同じ処理をしてくれただけで十分なのに
どうしてこんな余計なデザインにしたのだろう?と思ったのは事実。
正直、マスクメロンの模様にしか見えなくて
これのせいで通常カラーにしようか
もしくは何かのプレートで覆い隠そうかと思ったほど。
けれど気の持ちようでどうとでもなるもので、
これって何か見た事あるなーと思ってたら
劇場版 機動戦士ガンダム00に出てくる地球外変異性金属体「ELS」(ぶっちゃけ敵キャラw)ってのが登場するのだけど
なんとまぁ、それにそっくりじゃないか!!!
金属という特徴と、まさに木の根が絡んだようにも見えるデザインは
もしかしたらコレとのコラボだったんじゃ!?
という勝手な脳内解釈で、すっかり180度方向転換して、
まぁ愛情が芽生える芽生える!!
ということで、ELSウォークマンはものすごくお気に入りになってしまったw
----------------------
<“ウォークマン”ドックコンポ「CMT-V70B」ダークシルバーとの組み合わせ>
“ウォークマン”Zシリーズが出てきた時も
ウォークマンという音楽を聴くガジェットにAndroidを搭載する必要があるのか?
むしろそれで、フリーズしたり音飛びしたりだと
余計ストレスが貯まるだけなんだけけれどと思いながらも
音楽を聴いて楽しむ方向にプラスして、
自由度の高いオペレーションだとか、タッチ操作感とか含めての
楽しさの広がりはなんとなく理解できる。
そして、“ウォークマン”Fシリーズでは、
本体形状の改良や、
Android 4.0、Bluetooth ver3.0、アプリケーションの進化などあわせて
引っ掛かり感やBluetoothの音途切れも解消されて
随分と良くなっているように感じられるし、
これからアプリ含めて突っ込みつつも、ヘビーに負荷をかけて使っていってみよう。
最新ネタは、Twitterでつぶやき中!ID:kunkoku
1件のコメント
バッテリーの持続時間はどうですか?
はっきり言ってtegra2が信用できないので、Fを見送ったのですが。