24-600mm F2.4-4の広角から超望遠まで明るいレンズ一体型カメラ「RX10Ⅲ」登場。4K動画からスーパースローモーションまで記録できるハイパフォーマンスがこの一台に。
海外で先行して発表されたRX10シリーズの新モデル「RX10Ⅲ」が国内でもついに発表!発売日は5月20日。
・新開発24-600mm高倍率ズームレンズ搭載で、広角から超望遠まで高画質な撮影を実現するRXシリーズ『RX10 III』発売 | プレスリリース | ソニー
・RX10Ⅲ 新商品 発売前先行展示 | ショールーム | ソニー
-----------------------------
●広角から超望遠で、明るく、高速AF、手ぶれ補正を備える驚異のズームレンズ!
「RX10Ⅲ」には、ZEISSバリオ・ゾナーT* 24-600mm F2.4-4.0 大口径・高倍率ズームレンズを搭載。
ED(特殊低分散)非球面レンズ2枚、スーパーEDガラス1枚を含む計8枚のEDガラスを使用して、ズーム全域で高コントラストでシャープな画質に。高度非球面AAレンズを含む新規光学設計で25倍ズームで高い描写性能を保ちながら小型サイズを維持。
レンズの絞り機構に9枚羽根円形絞りを採用して、明るい開放F値との相乗効果で美しいぼけや、点光源を表現できる。
24mmという広角から、600mmという超望遠がこのカメラ1台でまかなえてしまう驚異。
しかも驚くのは、開放F2.4という明るさのうえ、テレ端600mmでもF4という明るさを保持。
さらに、α7RⅡ/SⅡやα6300でも搭載されているサイレント撮影も可能なので音をさせたくない場所でも静かに確実に撮れる。
マクロ撮影も得意なのも特徴で、マクロモードに切り替えることなく、無限遠から近接までピント合わせが可能。
広角側で約3cm(最大撮影倍率0.42倍)、600mmの超望遠で約72cm(最大撮影倍率0.49倍)までの近接撮影ができるため、被写体に迫った構図や映像表現ができる。
そして600mmの超望遠にもなると心配になるのが手ブレで、最新の光学設計とソニー独自の手ブレ補正アルゴリズムとの組み合わせで4.5段分の手ぶれ補正の効果を発揮。
加えて約0.09秒の高速AFで、高精度かつスムーズに被写体を捕捉、速度優先の連続撮影時には最高14コマ/秒の高速連写撮影ができるというアドバンテージは非常に大きい。
「RX10Ⅲ」の心臓部ともいえる有効約2010万画素のメモリー 一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー Exmor RSは、1.0型のサイズを生かして高速信号処理回路部の面積を大幅に増やしたことで、信号処理のスピードが大幅に上昇、そしてメモリーを搭載したことで今までよりも約5倍以上のデータ読出し速度に。
これで、スーパースローモーション撮影のような業務用ビデオカメラでしか出来なかった映像を記録する事ができるようになっている。
画像処理エンジンBIONZ Xとの組み合わせにより、ISO64~最大12800にまで対応する。
-----------------------------
●4K高解像度の動画撮影からスーパースローモーションまでを記録として残せるパフォーマンス!
4K動画(3840×2160)撮影では、イメージセンサーから画素加算や間引き処理をせずに全画素読み出しすることで、モアレ(縞模様)やジャギー(階段状の線)の少ない高精細な4K画質での撮影ができ、顔認識で静止画を一緒に残せる使い勝手の良さ。
ハイビットレートでの撮影が可能なXAVC S記録方式を採用して、最高100Mbpsの撮影にまで対応するので、水しぶきなど細やかで動きが多いシーンでも、ザラザラとしたノイズがのらない解像度 の高い映像が撮影もできる。
ピクチャープロファイルやS-Log2ガンマ、S-Gamut、タイムレコード/ユーザービットといったプロ仕様の動画機能も 持っていて、HDMIの同時出力もできる。
動きの激しいシーンでも一般に肉眼ではまずとらえられない映像をスローモーションで残せるのがスーパースローモーション撮影。
撮影フレームレートは960fps/480fps/240fps、記録フォーマットは60p/30p/24p、撮影時間は約2秒(画質優先)と約4 秒(撮影時間優先)から選んで、被写体のスピードに合わせて最適な倍率でスローモーション記録ができる。
ハイスピード撮影は、MOVIE(動画)ボタンを 押して、そのタイミングよりも後だけじゃなくて、その前の2~4秒間を記録も出来るから、確実に欲しいシーンを記録する事ができるというのがミソ。
最速1/32000秒の高速シャッターとNDフィルターを併用すれば、まず白飛びしまうような強い太陽光の下のEV19という明るさでも、絞りを開けて撮影ができるので、屋外の眩しい場所でもレンズのボケを活かした静止画が残せる。
CMOSイメージセンサーの特性として、ゴルフスイングの瞬間のように高速な被写体を撮影する時に起きやすい動体歪み(ローリングシャッター現象)もガッツリと低減、高速な電子シャッター方式でシャッター音がしないので、動物や昆虫の撮影でも逃してしまうという事もない。
600mmという超望遠を備えたことで、静止画撮影はもちろんのこと、4Kムービーも、スーパースローモーションも手にとるような画を記録に残せる唯一無二のカメラ。
-----------------------------
●本格的なカメラとしての操作性と拡張性
レンズ部で操作できるフォーカス・ズーム・絞りのリングをレンズ部に搭載して、即座に操作が行える。ズームリングとフォーカスリングは、好みによって位置の切替や回転方向の変更が可能。
フォーカスホールドボタンは、ピント位置を固定でき、カスタムキーを割当することもできる。
望遠撮影している最中にもしも被写体を見失っても、ボタンを押すだけでズームアウトして被写体の位置を確認し、素早くフレーミングをし直せるので、遠くで動く被写体を撮影するシーンでもフレーミングがしやすく、シャッターチャンスを逃さない。
ボタン操作もカスタムボタンに本機能を設定することで使う事ができる。
ファインダー部には、約235万ドットの「XGA OLED Tru-Finder(トゥルーファインダー)」を採用。
自発光する有機ELの忠実な黒を再現する高いコントラスト、広色域、優れた応答性により、暗がりでの撮影時でも、光学ファインダーでは見えないような部分でもしっかりと視認できる。
背面の液晶モニターには 約122.9万ドット3.0型ワイドディスプレイを採用。
液晶ディスプレイは、ボディ背面から上方向に約107度、下方向に約42度チルトさせることができる。
「マルチインターフェースシュー」も備えるため、光量の大きな外部フラッシュやクリップオンLCDモニターなどを装着できる拡張性も持っている。
本体は、屋外でのスポーツ撮影や野鳥、動物の撮影を考慮し、防塵(じん)・防滴に配慮したボディ設計。
もはや必須と言っても良いWi-Fiを内蔵して、撮った静止画を、スマートフォンやタブレット、PCやテレビに転送して視聴したり共有したりが出来る。
スマホアプリ “PlayMemories Mobile”を使うと、簡単にカメラ内の画像を転送して、そのあとはInstagramやTwitter/FacebookといったSNSにアップロードが簡単。
NFCに対応しているので、NFCを搭載したスマートフォンであればタッチするだけで面倒な設定もいらず。
「スマートリモコン」機能を使えば、自分のタイミングでシャッターが切れたり、ズーム、セルフタイマー、フラッシュもリモート操作でコントロールできる。
バッテリーは、デジタル一眼カメラEマウントと同じ「NP-FW50」を採用。
撮影枚数は静止画を約420枚で、モバイルバッテリーなどから給電も可能。
-----------------------------
デジタルスチルカメラ「DSC-RX10M3」
ソニーストア販売価格:166,880円(税別)
●長期保証サービス(3年ベーシック)無償
●5月20日発売予定
レンズ交換式で考えると、24mmという広角から600mmという超望遠だけでも金額的にもサイズ的にも常用としては非日常になってしまうものがこの一台に。
しかもレンズが明るくて、AFも速くて、しっかり手ぶれ補正もきいて、そして定評のあるメモリーを搭載した1インチセンサーを搭載した一体型で可能になると、この
「RX10Ⅲ」の価値は相当大きい。
さらにダメ押しで、バッテリーはデジタル一眼カメラEマウントに使用するものと全く同じで、共用できるということ。てことは、一緒に持ち運んで使うことができるよね(;´∀`)
・超高速・高精度に進化した”4Dフォーカス”で撮りたいシーンを確実に残せるデジタル一眼カメラ「α6300」
・高解像度とぼけ味を高次元で融合した”G Masterレンズ” 「SEL2470GM」、「SEL85F14GM」、「SEL70200GM」、テレコンバーターレンズ登場。
・「CP+2016」ソニーブースで、”α6300”や”G Masterレンズ”に触ってきたレポート。