ソニーが基本的に好き!

自分の買った「VAIO typeZ」プレミアムカーボン&XPモデル。


やっと自分専用としてオーダーしたVAIO typeZ
(いろいろVAIO typeZの記事に登場してたのは貸出機。)

うーんと、
ここに至るまでにいろいろ考えた事とかの個人的な雑記。

8月5日に始まったVAIO typeZの受注開始の日、
アクセスが殺到してサーバーがパンクしてしまったせいで、
自分がオーダーできた頃には一番早い納期のお盆前に手に入らなくて、
すぐに手に入らないんだったら
じゃぁ遅れついでにXPダウングレードモデルが出るらしいから
そっちを買えばいいやと決めたのが最初。

当初の予想だと、
8月下旬くらいには買えるようになるだろうと思ってたのに
いつまでたってもその兆しは見えず。

そうこうしてるうちに、
何やら海外で、新型のVAIO typeTの噂が立ち始め・・・

これがもしも万が一自分のツボをついてしまったら、
いったいどっちを買えばいいんだ?
と一瞬不安がよぎったものの、
どうやらその心配はなかったようで。。

-------------------

<自分のツボを踏まなかったtypeT>


ものすごく個人的な意見だという前置きをしておきながら、
TTシリーズを欲しいと思わなかった理由。

薄くない、小さくない、軽くない。

ぶっちゃけデザインが自分の好みじゃない。
TシリーズもTXシリーズもTZシリーズも、
当時、見た目に惹かれて反射的に買ってしまったのに、
今回はその感情が生まれてこない。

解像度が、1366x768と限られてる時点で
どうせやる作業効率に限界があるんだから、
超がつくパフォーマンスよりも、
1kgを切る軽さとか、激薄!とか、
所有欲を満たされるスタイルを重視して欲しかった。

と言うか、
去年買ったTZシリーズ「505Edition」をものすごく気に入ってるから
というほうが正しいのかもしれない。


そうすると、
やっぱりVAIO typeZのほうが、自分の目的に対する明確な答えを持っている。

その1つとしてシンプルに、
液晶の解像度が1600×900と広く作業が出来る事。

今までSZシリーズをメインのノートとして使ってて
はっきり言って自分の仕事レベルだとスペック的に不満はないんだけど
いつものデスクトップと同じような使い方をしようとすると
画面の見える範囲の狭さが災いして
作業効率がどうしても落ちるのがストレス。

それが、1600x900の解像度になるだけで、
複数のアプリを同時に立ち上げてウインドウを開きまくりな
あっちやりながらこっちみたいな使い方ができるのが最高に快適。

重さにしても、SZシリーズから比べると随分軽くなって、
実質約1.4kg弱くらいまで軽量化してるのもうれしい。

持ち運ぶのが前提なので軽いに越した事ないけど
TTシリーズと比べても、200g程度の重量アップで、高スペックと解像度が手に入るのなら、
VAIO typeZのほうがいい。

-------------------

<自分の買ったtypeZの構成>

法人向けモデル「VGN-Z90PS」
OS:Windows Vista Business
  Windows XP Professional 代行インストールサービス
カラー:プレミアムカーボン
CPU:Core 2 Duo P8400 (2.26 GHz)
ディスプレイ:13.1型ワイド(1600×900)クリアソリッド液晶
グラフィック:NVIDIA GeForce 9300M GS GPU(256MB)
メモリー:2GB(2GB×1)
ストレージ:HDD 約200GB(5400回転/分)
指紋センサー&セキュリティーチップ:なし
FeliCaポート:なし
Webカメラ《MOTION EYE》:なし
キーボード:日本語配列
バッテリー:標準バッテリー
-------------
ソニースタイル販売価格:229,800円(税込)

XPダウングレードモデルは、
Vistaモデルと比べてもたったの5,000円しか値段がかわらなくて、
例えば、今はWindows XPで使っておいて、
後からWidows Vista Businessにいつでももどせるのがミソ。

XPダウングレードモデルが手に入るのは、
法人向けモデルしかないので、法人向けのサイトから。
(いつものMySonyIDでログインできるし
 個人でも会社名を個人事業主とか入れれば余裕で買える。)

ただシンプルなWindows PCとして使いたいだけなので
一切いらない部分は省きまくり。

本当は、
ワイヤレスWANとブルーレイディスクドライブを搭載したかったのに、
XPダウングレードモデルでは選べなかったのが残念。

それと法人向けモデルでは、
せっかく今やってる「VAIOオーナーメード3周年キャンペーン」
10,000beatがもらえない事と
eLIO決済の3%OFFが使えないのがくやしかった。

ただし、
MySonyIDにくっついてる「3年間修理保証ワイド無料クーポン」とか、
手持ちの「ソニーポイント」は使えた。

スペック内容考察。

当然、プレミアムカーボンを選択。
スペックとは関係ないけど、見た目は重要。

なんでCPUをP8400にしたのか?
というと自分のやる仕事には十分だろうし、
バッテリーの持ちとかも延びるかも?という期待を込めて。

CPUも、将来的にもっといいヤツが出たら
換装にチャレンジしてみてもいいし。

メモリーはひとまずXPを動かすなら2GBで十分だし
後から増設すればいいやと思ったけど、
今になってDDR3メモリーの値段をチェックしたら以外と高くて
こんな事なら最初からケチらずに4GBにしとけばよかったと
既に後悔してたりして。。


ストレージでHDDを選んだのは
そんなもの当然速攻換装してしまうから。
今さらHDDは使う気になれないので、とっととSSD化する予定。

半年前に買ってSSD化したWindows XPモデルの「VGN-SZ94PS」と
どっちが快適だろ?
というか、このせいでSZ94PSを使わなくなりそうで恐い・・・

・ついに解禁!XPダウングレードモデルのVAIO typeZ

・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(プロローグ)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(ディスプレイ編)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(パフォーマンス編その1)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(パフォーマンス編その2)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(パフォーマンス編その3)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(デザイン編その1)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(デザイン編その2)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(デザイン編その3)
・VAIO typZの1600×900という解像度や色再現性を比較してみる。
・VAIO typeZの本体を分解してみた。(前編)
・VAIO typeZの本体を分解してみた。(後編)
・VAIO typeZのパフォーマンステスト(基本ベンチマーク編)
・VAIO typeZのパフォーマンステスト(3Dベンチマーク編)
・VAIO typeZのパフォーマンステスト(ストレージ編 前編)
・VAIO typeZのパフォーマンステスト(ストレージ編 後編)
・VAIO typeZにおもいっきり負荷をかけて発熱具合を調べてみる。
・VAIO typeZの排熱と、消費電力をチェック。
・VAIO typeZのFelica搭載、非搭載のキーボードデザインの違い。
・VAIO typeZに大容量バッテリーを付けた時のスタイル。
・VAIO typeZの排熱ファンから出てくる音を録音してみた。
・VAIO typeZを1泊の出張にまともに使えるか試してみる。
・VAIO typeZで1泊の出張中(その1)
・VAIO typeZで1泊の出張中(その2)
・VAIO typeZで1泊の出張中(その3)
・VAIO typeZで1泊の出張中(その4)
・ワイヤレスWANを内蔵したVAIO typeZで快適インターネット(その1)
・ワイヤレスWANを内蔵したVAIO typeZで快適インターネット(その2)

【TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

6件のコメント

  1. 2x より:

    私、先日、ソニスタでVista版Zを購入してしまいました・・・。
    決め手は、ブルーレイのある無しで、TTも検討しましたが、
    CPUと画面の大きさを考慮して、Zに決めました。
    ところが、よくよく考えてみると、そんなにブルーレイ見るかなと。
    DVDは見るでしょうが、ブルーレイデッキを持つ身としては、
    PC用にDVDに落としてもいいので・・・。後悔をし始めました。
    これなら、XP買ったほうが良かったのではないかと。

  2. kunkoku より:

    >2Xさん
    おぉ!typeZご購入おめでとうございますw
    いやいや、高解像度のtypeZでBDドライブが最高です!
    これが至上の贅沢ですw
    現時点からこれから先、ハイビジョンのクオリティが楽しめる環境が作れるのならそれに越したことはないですよw
    私のBDのデッキを持っていて、結構BDを焼くのですが、
    早く見て消したいのに、見られる場所が限られてしまってイライラする事が多いんです(汗
    それに、せっかく録画したハイビジョンを普通画質で見るのはどうにも納得がいかないと思ってしまうんですよね。
    本当はBD-ROMドライブでもよかったんですが、絶対に付いてたほうがいいです!
    自分はあくまでも仕事というしがらみでXPを選択しただけですし、
    ワイヤレスWANが付けられなかった事も結構後悔してたりします(^^ゞ
    うーん、typeZってVistaが恐ろしいほどサクサク動くので、XPでなきゃいけないという理由はもうほとんどないんですよね(笑)

  3. 2x より:

    そんなにサクサク動くんですか?
    店頭ではZもTTも起動は変わらないかなと思っていたんですが・・・。
    これで、法人モデルに、後にBD仕様が出たら泣きますけどね。

  4. ゆき より:

    再度コメント失礼します・・
    CPUにてP9500とP8400と約24000円差があるのですが2次キャッシュが3MBと6MBと周波数の違いでそこまでPCに性能差出るでしょうか?
    そして、P9500とP8400とは同じTDP25Wですのでバッテリの持ち時間は変わらなさそうですね。。。
    ↑の話題に参戦して、、、
    ブルーレイROMドライブ選択したかったです・・・

  5. kunkoku より:

    >2Xさん
    あ、すみません、ちょっと語弊があるかもしれませんね(汗
    ストレージがSSDになってると、そのサクサクっぷりが感じられます。
    店頭モデルとかだと、5400回転/分のHDDとかなので、
    いまいちその恩恵は感じられないかもしれませんね。
    HDDならせめて7200回転/分にされる事をお勧めします。
    SSDは高価ですので、今すぐ載せなくても後々に載せかせという手もありますねw
    (自分はHDDモデルで買って、来たら速攻入れ替えしますw)
    いや、そんな事言わないでくださいよ(滝汗
    XPモデルで、後になってワイヤレスWAN搭載できますとか、BD載せられるようになりました、ってなったら涙目です。。

  6. kunkoku より:

    >ゆきさん
    CPUの差というのがどれだけ出るか?というところは確かに気になりますね。
    周波数と、2次キャッシュ、TDP、トータル的に考えると
    CPUのベストチョイスはP9500だとは思いますね。
    周波数の差は当然CPUの値段差の根幹になるところだと思いますが
    オマケの2次キャッシュが多いほうが、その分少しでもレスポンスはよくなってくるとは思いますけど、体感で感じられるか?というとどうなんでしょうねー。
    typeZに、BD-ROMという選択があったら全く迷うことなくそれを選びますよね。
    あぁ、BDドライブ、いいなーって今でも思います(^^ゞ