新VAIO Zシリーズのカスタマイズ状況(25日現在データ)
新VAIO Zシリーズの先行予約エントリーが
25日10時から始まって、サーバー混雑が続く中、
それでも25日だけの「ソニーが基本的に好き」経由でオーダーの入った
受注スペックの統計データを出してみた。
(26日以降はまた後で。)
厳しい受注状況の中、
ある程度割合が計算できいるほどの台数から算出したものではあるけれど
あくまでもイチHPからでのデータなので
ソニースタイル全体とは異なる点には注意。
参考程度という事で。
------------------
<25日(木)新VAIO Zシリーズのオーダースペック内訳>
25日に限って言えば、
先行エントリーという制度のため
STAR数の多いユーザーからのオーダーとなっているためと、
重度のサーバー負荷の中をかいくぐってオーダーをしたユーザーがメインとなるため
どちらかというとヘビーユーザーというくくりでのカスタマイズ内容になっていると思われ。
まずはOS。
HomePremiumとProfesioalがほぼ2分していて、
それにUltimateが続く。
そして、
非常に高価なカスタマイズとなるUltimateに
「Adobe Creative Suite 4 Production Premium」が付属したモデルも
さすがにハイスペックな性能を手に入れた新Zだけに
購入を決めた人たちがいるのも特徴的。
カラーバリエーションとしては、
大きくブラック系とシルバー系に分けると
圧倒的にブラック系に傾いている。
その中でもやはり今回の10周年記念カラーとなる
グロッシープレミアムカーボンの選択率が非常に高く
それに次いでプレミアムカーボンと続く。
その他はほぼ同割合となっている。
また、ブラック系の天板ではパームレストを
自由にブラックかシルバーで選べるのだけれど
天板にブラックでパームレストにシルバーを選んだ人は極少数だった。
CPUに関しては、
今現在プロセッサーキャンペーンのおかげで
上位2つのCPUが非常にアップグレードしやすい価格帯になっている事も手伝って
9割以上がCore i7-620Mをチョイス。
前Zシリーズのように、
最上位CPUだけがTDPが高いという相違もなく
シンプルに動作周波数の差だけしかないという事からも
比較的安心してCore i7-620Mが選べているのかもしれない。
ディスプレイに関しては、
フルHDの高解像度と
色再現性に優れるAdobe RGBカバー率96%を搭載する液晶を
なんと100%の人が選択。
このパネルがあるからこその新Zであり
+5,000円で搭載できるのだから当然と言えば当然。
メモリーもDDR3の高速なメモリーを標準で4GB(2GBx2)を搭載していて、
+2万円で8GB(4GBx2)にできる。
DDR3メモリーが一般市場で安ければ、
後買いするという手もあるのだけれど、
4GBのメモリー1枚だけで2万円程度はするものなので
カスタマイズ上で8GB(4GBx2)を選ぶ価値は非常に高い。
そういった事を知っている上で
8GB(4GBx2)の選択が圧倒的に多いのもうなずける。
見事にわかれたドライブの選択。
実質的に多いのは、
クアッドSSDを味わえる約256GB(64GBx4)で、
それに光学ドライブをBDにするかDVDにするかというところで
その選択肢としてみれば5割を超える。
また、
興味深いのは、BDを搭載している人に限っては
中途半端なデュアルSSD約128GB(64GBx2)には見向きもせず
半数の人が最速と最大容量を手に入れられる
クアッドSSD約512GB(128GBX4)を選択しているという事。
一番の価格上昇する部分であるにもかかわらず
惜しみなくハイパフォーマンスを選択しているのがよくわかる。
逆に安価に新Zを手に入れられる2.5インチHDD組もある程度いて
光学ドライブがなくても良いと割り切るか
もしくはそれとは別の何かをたくらんでるか?(笑)
のどっちかになるのだろう。
どちらか一つしか選択できない広帯域のネット環境を内蔵する
ワイヤレスWANとWiMAXの装着率はそれぞれ約4分の1強で
いずれかを搭載している人は半数以上という事になる。
外で使う事を前提としているのがよくわかる。
また、自宅のワイヤレス環境で力を発揮するワイヤレスLANの選択では
WiMAXを選択すると(MIMO2x2)に固定されてしまうのだけれど、
そのWiMAXを搭載した人以外という条件で見れば
より高速通信ができる(MIMO3x3)を選択している事になる。
ノイズキャンセリングヘッドホンは、
外出先で集中してBDやDVD、動画に集中できるアイテムとしては最適。
高音質のサウンドチップ「Sound Reality」も
「ノイズキャンセリング機能」も前Zには搭載されておらず
新Zから搭載されたものなので非常に魅力。
指紋センサーとセキュリティチップも搭載率が非常に高くて
外に持ち出した時のいざという時の
シンプルかつセキュアな状態を保つには最適。
かざすだけでEdy、おサイフケータイのチャージに使えたり
Suicaの履歴を見たりと使う人には便利な機能。
ただし、
今までソニースタイルのeLIO決済を利用するにはとても便利だったのに
2010年3月9日(火)からはそれがなくなるのは残念。
webカメラは7割の搭載率。
利用するしないは置いといても
カメラが抜けるとデザイン上寂しくな気が。
一般的にはi.Linkの使用頻度が減っているため
当然「USBx3」の搭載割合が高い。
ただし、HDVハンディカムの取り込みの場合には
i.Link端子は必須だし、
これからUstreamでライブ配信をする際にも
i.Link端子搭載ハンディカムからの高画質映像を流す
といった使い方としては必要な装備でもある。
キーボードへのバックライト搭載率が8割近くと
実用面で必要だと判断されている模様。
また今回のデータ上では、
バックライトの搭載しない
日本語キーボードのかナありとなしを選ぶ人はいたけれど
英字ではそれが0%となった。
デザインを優先する「Sバッテリー」が多いものの
やはり長時間安定してモバイルしたいという需要はあるので
「Lバッテリー」を選択する人もいる。
ACアダプターは、
持ち運ぶ際のカバンにいれるスペースをよりスマートにできる
「スティックACアダプター」が選べて
そちらを選択した人が全体4分の1になる。
保証サービスは「3年ワイド」がほぼ100%
これは、25日にオーダーした人が
既存ソニースタイルユーザーが大多数なため
無料クーポンを利用したために
ここまでの圧倒的な利用率になっていると思われる。
------------------------
まずはこれが猛烈な25日の争奪戦の最中に
新Zのオーダーを完遂した人たちのカスタマイズ内容となる。
次はさらに精度を高めるために、
26日(木)のデータも出してみたいのだけど
25日(金)よりも2倍にもなるオーダー数で
算出するにはかなり時間を要してしまいそうで
しばしお待ちを。。
8件のコメント
いつも楽しくブログを読ませていただいております。
>天板にブラックでパームレストにシルバーを選んだ人は極少数だった。
極少数の一人です(笑)
というのも今SZを使用していまして、天板黒にパームレストシルバーの組み合わせが個人的に気に入っていたものでつい…。
>千里さん
いつもご覧いただいてありがとうございますm(__)m
す、すみません、25日現在のデータではあまりいらっしゃらなかったのですが、26日、27日とさらに相当な数のデータがありますので、再度統計してみるとまた変わってくると思われます(^_^;)
そうですねwSZはブラック天板にシルバーのパームレストというコントラストで組み合わさってましたものね!
逆に、そのスタイルが他の方とのさらなる差別化にもなると思いますw
いつも楽しく拝見しています。
いつもの通りかなりの激戦をくぐり抜け先程やっと注文を済ませました。
スペック的には
Windows 7 Home Premium
Core i7
Memory 4G
Quad 256 + DVD
グロッシー + 黒パーム
MIMO 3×3
Full HD
USB 2 + i Link
日本語キーボード(バックライト有)
Sバッテリー
標準ACアダプター
3年ワイド
残りは付けませんでした。
現在はZ92を使っておりますがこれは両親に譲り末永く使ってもらおうかな、などと思ってます。
話が飛びますがクレジットがソニーファイナンスからジャックスに変わってたんですね。ちょっと焦りました。
>Kunkokuさん
フォロー有り難うございます(笑)
別段、謝っていただくことでもないですし^^;
しかし、Zシリーズの紹介記事を見ていると、
これだけビジネスモバイル向けの製品を出していながら、
デザインも無機質なものではなく斬新なものを提案してくるあたりが、
ソニーらしさのようなものを感じますね。
機能美ここにありって感じですね。
>ゴンさん
今回の大混乱の中のオーダー大変お疲れ様でしたm(__)m
いやもう本当に大変だったと思います(汗
なんとZ92というとおもいっきり現役スペックですよね!
これからもご両親のところでまだまだ活躍してくれると思います。
で、交代する新Zですがこの魅力が詰まりまくってるので、早く使ってみたいですよねw
それと、クレジットの運用はつい先日代わりまして、ジャックスさんに変わったんですよ!
ってこれって知らずに画面に出てくると結構びっくりしますよね(^^ゞ
>千里さん
そうですねw
もう私もそうなんですが、前のZでも十分なほどの高性能を味わっているのに、ほんの少しの不満点をことどこく解消して、さらにそれ以上にハイパフォーマンスだけじゃなくて本質的な使いやすさを追求して、さらにその質感といいデザインといい、ツボをつきまくって出てこられると、もう買うしかないじゃないかー!となっちゃいますよね(^^ゞ
もう到着がものすっごく楽しみですw
みなさんがどんな選択をされているのか興味がありました。
CPUが以外です。私は、i5-540Mで購入を考えていましたが・・・。
でも、Core i7-620Mを選択されている人が多いんですね。
パナソニック関連の友人から聞いた話なのですが、信憑性はよくわからないのですが、TDPは、同じでも、モバイルのi5とi7では、実際の測定値とて、i7の方が、どうしても消費電力が高かったため、この春のLet’s Noteの開発にあたっては、主力のS9(CF-S9J)には、Core i7-620Mの搭載を見送ったというのです。長時間を売りにしているLet’s Noteとしては譲れなかったというのですが・・・?
一番小型のR9(CF-R9J)には、Core i7-620UM(低電圧タイプのUM)を採用しているのに、確かに、市販モデルはともかく、お金に糸目をつけないマイレッツ倶楽部のプレミアムモデルも、Core i5-540Mです。
実際、どうなんだろう。
みんなの選択を見ていると、たったの1000円の違い・・・
Core i5-540M は、やっぱり間違いかなあ・・・・?
この状況だと、540を選ぶにはちょっと勇気が要ります。
悩みが深まりました。
>サクライさん
ご覧いただいて誠にありがとうございますm(__)m
こちらはあくまでも初日でしかも当HP経由だけのデータですから、参考程度で見ていただければと思います。
確かに今回はプロセッサーキャンペーンの力が大きく作用していまして、
熱やスタミナ性能を考えるとCore i5-540Mと思われる方もいらっしゃるのですが、
おそらくは、そのPC全体的な性能に影響する性能と熱とのバランスと、さらに1000円差という価格の魅力もあってか、Core i7-620Mをチョイスされてる方が多くなっているかと思われます。
一応4日分のデータとしても集計しなおしてみましたが、Core i5-540Mを選んでらっしゃる方が少し増えてきておりますし、ここはでも自分の信ずるところを行くのもいいかもしれませんねw