ソニーが基本的に好き!

高速AFで抜群の捕捉力がウリの4D FOCUSを搭載したデジタル一眼カメラAマウントモデル”α68” を海外で発表。

1103l

・Precision Photography: Sony introduces α68 A-mount camera with 4D FOCUS – Sony

欧州ソニーから11月5日に、デジタル一眼カメラAマウントモデルの”α68”を発表。

-----------------------------

●高速AFで抜群の捕捉力がウリの4D FOCUSを搭載したAマウントモデルの”α68”

1103q
 1103r 1103o

性能のトピックとしては、 有効2,400万画素のAPS-Cセンサーに、画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載して、最高感度はISO25600。

そして、α77 IIと同じく、ミラー透過型の「トランスルーセントミラー・テクノロジー」を採用して精度の高い高速連写が可能なうえ、撮像素子に 79点のフォーカスポイント(測距点)をもつ位相差AFに、最も使用頻度が高い中央部15点にクロスタイプセンサーと、中央測距点にはF2.8対応のセンサーを重ねて配置して シビアなピント精度が必要となる大口径レンズを使った場合でも 高い合焦精度がえられる。

Aマウント標準のボディ内手ブレ補正機構も搭載する。

動画では、XAVC S HDによるフルHDのハイビットレート撮影が可能。

1103s

 ファインダーには、0.39型の有機EL(約144万ドット)を採用。

背面の液晶モニターは、2.7型(約46万ドット)の上135度から下55度のチルトタイプ。

ストロボを内装していて、ガイドナンバー12。

1103n

利用できる記録メディアは「SDXC/SDHC/SDカード」と「メモリースティックPROデュオ」となる。

バッテリーは、「NP-FM500H」を採用。

本体サイズは、約幅142.6×高さ104.2×奥行き80.9mm。重量は、ボディのみで約610g、バッテリーと記録メディアを含めて約690g。

発売は2016年初頭。

-----------------------------

ソニーの勢いのありすぎるEマウントモデルの登場で、もういい加減心配になっていたAマウントモデルが、海外とはいえようやく発表に。

α68というモデル名からするとよりエントリーに近いモデルでありながら、α77 IIと同じトランスルーセントミラー・テクノロジーやAFユニットを搭載して、4D Focusを名乗っているというのが非常に魅力的なところ。

ただし、それ以外のところはリーズナブル機という事もあってそれなりにまとめられている感があるので、あくまでもα77 IIの下位モデルといった雰囲気。

Aマウントのモデルが出てこないほうが困るけれど、α99も発売されてから2016年で4年目を迎えるので、α900からα99への周期からすると、そろそろAマウントのフルサイズフラッグシップのお披露目があって欲しいなと。

・AFスピードも精度も飛躍的に向上して、確実に成功写真が残せるのが楽しいα77 II
・35mm / F2単焦点Zeissレンズにα7RM2の性能+ローパスフィルターオンオフを備えてしまったデジタルスチルカメラ「DSC-RX1RM2」

・α7Ⅱを、ソニービル銀座で触ってきた雑感。
・光学式5軸手ブレ補正機能を備える”α7Ⅱ”を速攻撮影してきた画像をUP。
・α7から随所にブラッシュアップをさせたデジタル一眼カメラ「α7Ⅱ」、まずは外観レビューから。
・かなり使い勝手の良いα7Ⅱと縦位置グリップの組み合わせ。
・α77Ⅱにver2.00のアップデートで、「XAVC S」形式の対応とAFのさらなる高速化。

 iconicon

【HP TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)