ソニーが基本的に好き!

ソニーストアで、マクロレンズ(FE 90mm F2.8 Macro G OSS)「SEL90M28G」を触ってみたよ。

0621z

今年の2月のCP+2015で参考出品されていたレンズの中で一番最後にリリースされた待望のマクロレンズ(FE 90mm F2.8 Macro G OSS)「SEL90M28G」。フタを開けてみたらDistagon T* FE 35mm F1.4 ZA 「SEL35F14Z」と同じ発売日じゃないスカ!!とツッコミを入れたくなりつつソニービル銀座で触ってみた。

 -----------------------------

●首を長くしてずーっと待っていたEマウント対応のフルサイズマクロレンズ。

0621x

マクロレンズ(FE 90mm F2.8 Macro G OSS)「SEL90M28G」は、35mmフルサイズに対応したEマウント初のマクロレンズ。

Eマウントに限って言えば、もう当初から発売されていた「SEL30M35」のみで、いやこのマクロレンズは扱いが物凄く楽ちんで撮りやすくて長らく重宝してるのだけど、せっかくボディがフルサイズの撮像素子になったα7シリーズが出てきたら、やっぱりフルサイズ対応のマクロレンズが欲しくなる。

それならと、マウントアダプター(LA-EA4)にAマウントのフルサイズ対応のマクロレンズ「SAL50M28」を使ってもいるものの、AFが迷う事も多くて、その時かなり盛大に動作音をウ”ィウ”ィーンと音を立てるので、MFメインで使うことが多く。そうすると、たまにある片手持ちで物撮りしないといけない時ににっちさっちもいかなくなったりすることもあったり。

0616o

ちょっとしたフラストレーションと、新しいフルサイズ対応のマクロレンズ欲しいという気持ちを長らく抱えてただけに、「SEL90M28G」はまさに待ちに待ったという感じ。CP+ 2015でも参考展示されていたので触ってはみたものの、ちゃんとプレスリリースが出て触れたのが今回が初。

焦点距離は90mmだから、中望遠になるので50mm前後で使ってきた今までよりは、同等の画角で撮りたいと思ったらもう少し一定の距離感を置いて撮る必要があるけど、わりとどうにかなりそうかな雰囲気。逆に、距離を詰められない場合でもクローズアップした画角で切り抜けるのは楽しそうだなと。

レンズの全長が約13cmと質量も602gあるのでカメラ本体含めるとわりと大きくなるけれど、もう最近巨大化の一途をたどるFEマウントレンズに慣れてしまってもうこれくらいだと苦痛に思えなくなってしまった自分がいる。

0621g

実際に撮ってみると、最短撮影距離が28cmなので、被写体に近づける距離(ワーキングディスタンス)としてはレンズの先端から約13cm(最短撮影距離-レンズの長さ-フランジバック)というのを意識すると、だいたい撮れる感覚がわかってくる。

AFは「ダイレクトドライブSSM(DDSSM)」で、物凄く静か。「SAL50M28」のAF音がトラウマになりそうだったので音がしないよ!とか嬉しくなるくらい。しかも、スーッとピントが合うのでかなり良好。でもさすがに中望遠だけに被写体との距離的にAFに一瞬迷ったときの時間が気になる時もあるから、「フォーカスレンジリミッター」で限定してしまえば合焦時間は早められて撮影に集中できる。

もういっこ、ピントを固定する「フォーカスホールドボタン」があるから、AF時でもココだ!ってところでビシっととめられる。

0621h

それからかなり便利で使えるのが、AFとMFの切り替えが超カンタンな「スライド式フォーカスリング」。前後にカコンとスライドするようになっていて、この動作で前にスライドしたらAF、後ろにスライドしたらMFと切り替えられるしリングが太くて手に持ってススっと調整できる。

リングに「倍率/距離目盛」も入っていて、実距離でフォーカスも合わせる事ができてて、MF撮影がかなり便利になってるし。

0621e

当然ながら手ブレ補正機能も内蔵しているので、仮にボディ内手ブレ補正を内蔵しているα7Ⅱじゃなくても手持ちでのマ クロ撮影が心置きなくできる。マクロレンズに限っては今まで手ぶれ補正が入ってなかっただけに、マクロ撮影で気を抜くとすぐにブレてしまってたので手ぶれ補正は超大事。

シャープな描写と、柔らかくて美しいぼけ味をうまく表現してくれるGレンズならでは。「ナノARコーティング」を採用して光の反射を大きく抑えているおかげで、反射しておきるフレア・ゴーストを抑えて、黒の締まったヌケの良い高画質が得意というだけあって、これから使ってみるのが楽しみ。

マクロ撮影はもちろんだけど、90mmという長さから自然な遠近感と美しいぼけ味を生かしてポートレート撮影にも向いているし撮影がかなり楽しくなりそうなレンズで、オマケに防塵防滴設計にもなってるあたりも、外で撮る時にもシビアにならなくて自由に撮れていいね。

APS-C専用ボディで使うと35mm換算で焦点距離135mmになるから、Aマウントレンズの「SAL135F28」の画角と同じ感覚で使えておもしろいかも。

もう自分が撮影するといえば、あんまり気の利いた写真が撮れるわけではないけれど、何しろ撮ってる写真の大半が日頃の物欲全開の手に入れたものたち含め物撮りばっかりしている身としては、もう「SEL90M28G」が待ち遠しくて仕方がない。

像とぼけ味にこだわった35mmフルサイズ対応の中望遠マクロGレンズを発売 | プレスリリース | ソニー

 -----------------------------

●マクロレンズ(FE 90mm F2.8 Macro G OSS)「SEL90M28G」

0616a
マクロレンズ(FE 90mm F2.8 Macro G OSS)「SEL90M28G」
希望小売価格:148,000円(税別)
ソニーストア販売価格:134,880円(税別)  
●長期保証サービス(3年ワイド)無償
●αフォトライフサポート加入者専用ページはこちら。
●6月26日発売予定

0616b

焦点距離:90mm(APS-C 35mm換算:135mm)
F値 : 開放絞り F2.8 最小絞り F22
レンズ構成:11群15枚
最短撮影距離:0.28m
最大撮影倍率:1倍
焦点距離イメージ:135mm(*)
フィルター径:φ62mm
大きさ:最大径φ79mm、全長130.5mm
質量:約602g

・マクロレンズで物撮りしてみようそうしよう。

iconicon

【TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)