PlayStation 5 Pro 開封レビュー。初代PS5とPS5 Slimと大きさ・重さを比較。縦置きスタンド、ディスクドライブ、SSDを取り付けてフル装備にしてみる。
新しいスリムなPlayStation 5 (CFI-2000)が登場したのが2023年11月10日。
そして新たにGPUをアップグレードした上位モデルのPlayStation 5 Proが2024年11月7日に発売に。
自分の手元にもPS5 Proの実機が届いたので開封レビューをしてみる。
・PlayStation 5 | PlayStation(R) | ソニー
-----------------------------
目次
●PlayStation 5 Proを開封
PlayStation 5 Pro本体箱
ソニーストアで購入して、届いたさいには一回り大きな段ボールの中に緩衝材で保護された状態でPlayStation 5 Proが入っていた。
パッケージ正面には、PS5 Proのロゴが大きくプリントされている。
8K対応表記のロゴについては記載がなくなっているものの、機能としては引き続き8K出力に対応。
背面には、PlayStation 5 Proの独自機能についての説明が記載されている。
通常モデルのように、主要なPlayStation Studioのゲームタイトルがプリントされておらず、機器自体の魅力を前面に押し出している。
PS5 Slim(CFI-2000)と並べてみると、ディスクドライブの有無もあるけれど、ほとんど変わらない大きさ。
厳密に言えば、PlayStation 5 Proの本体サイズも大きくなっているので外箱も少し大きくなっている。
ちなみに、初代PS5のサイズはPS5 Pro、PS5 Slimに比べてかなり巨大だった。
一見するとこちらの方が高性能モデルに見えてしまうサイズ感。
箱を開封すると、コントローラー、各種ケーブル、横置き用のフットなどが上面に梱包されている。
実はこれらの付属品はほぼPS5 Slimのものと共通。
PS5 Proの部品販売開始「PlayStation部品販売サービス」。付属品・拡張スロットカバーなど、PS5スリムモデルと共通部品を使用。
これらの付属品については、部品販売サービスで既に入手することが出来る。
USBについては、PS5 Slimと同様に両端がUSB Type-C端子のケーブルに変わっている。
本体を取り出すさいには箱は倒した状態にして、ゆっくり引き出す。
マニュアル類は隙間に入っているのでなくさないようにしよう。
かなり隙間の大きい緩衝材で保護されている。
中身は、PS5 Pro本体のほかに、DualSenseワイヤレスコントローラー、HDMIケーブル、USBケーブル、電源コード、横置き用フット、マニュアル(クイックスタートガイド、セーフティガイド)。
あくまでも入っているのは必要最低限の付属品。
縦置きスタンドやディスクドライブは必要であれば別途購入する必要がある。
本体外観
PlayStation 5 Proの重量や本体サイズは、想像していたよりもコンパクトな印象をうける。
PlayStation 5 Slim(CFI-2000)と並べると大きいけれどびっくりするほど大きいというわけでもない。
主要な本体の重量とサイズは、以下の通り。
本体重量、サイズ
PlayStation 5 Pro(CFI-7000)
ディスクドライブ搭載時:約3.7kg、約388mm × 105mm × 216mm
ディスクドライブ非搭載:約3.1kg、約388mm × 89mm × 216mm
PlayStation 5 Slim(CFI-2000)
ディスクドライブ搭載時:約3.2kg、約358mm × 96mm × 216mm
ディスクドライブ非搭載:約2.6kg、約358mm × 80mm × 216mm
PlayStation 5(CFI-1000)
ディスクドライブ通常版:約4.5kg、約390mm × 104mm × 260mm
ディスクドライブ非搭載:約3.9kg、約390mm × 92mm × 260mm
PlayStation 5 Slimにディスクドライブ搭載モデルだとはいえ、PlayStation 5 Proの方が軽いという事実。
初期型のPlayStation 5(CFI-1000)ディスクドライブ搭載の通常版を含めて並べると、初期型のなんと巨大なこと!
しかも本体重量は、PS5 Proよりも1.4kgも重い。
初期型PS5の登場から4年が経過して、これほどまでに軽量化と最適化が進んだのかと技術の進化を感じさせられる。
本体底面には、製造国の記載を見ると手元にある2台のPS5 Proはどちらも「Made in Japan」となっていた。
すべてそうではなくて、「Made in Chinese」となっているものもあるらしい。
日本向けの最初期の生産分は、日本である程度まとめて組み立てを行なっているのかもしれない。
PlayStation 5 Proには、PS5 Slim同様縦置きスタンドは付属していない。
付属しているのは、横置き用のフットのみ。
しかも当初のディスクドライブを取り付けていない用の短いタイプ。
横置きしたときに安定するように、本体のスリットにある前後の穴にフットを取り付ける。
透明の素材でできているので、自立させたときも目立たない。
PlayStation 5 Proを横置きしたときの状態。
PS5本体の一部が底面に当たると傷がつくんじゃ?と思ってしまうけど、接地する部分には△◯✕□マークの突起部分がスタンドの代わりになっている。
テレビラック(テレビ台)に収納するさいには、こうした横置きがデフォルトになるはず。
ちなみに、縦置きスタンドがなくても自立して縦置きすることもできる。(ただし自己責任)
-----------------------------
●PS5 Proに別売りアクセサリーを取り付けてみる
ディスクドライブ CFI-ZDD1J
PlayStation 5 ProにはBDやUHD BDを読み込むためのディスクドライブや、縦置き用のスタンドは付属していない。
欲しい場合は「ディスクドライブ CFI-ZDD1J」を別途購入する必要がある。
こちらには、ディスクドライブ本体のほかに、本体カバーと脚の長い横置き用のフットが入っている。
ディスクドライブの接続部分は、正面から見て右下側のパネルの下にあるため、カバーを取り外す。
取り外しかたはPS5 Slimモデルと同じで、正面側からカバーを手前に少し引き上げてツメを外して持ち上げると外れる。
と言いながら結構固くて、パキっという音がするのでドキドキする。
ディスクドライブには端子部分とは逆側に爪がある。
それをPlayStation 5 Pro本体側に挿し込んで、ゆっくりと倒し込むとスムーズに取り付けできる。
そして、ディスクドライブ用の本体カバーを取り付ければOK
ちなみに、PS5 Slimモデル(PlayStation 5 CFI-2000)に装着されていたディスクドライブとカバーとの互換もある。
ディスクドライブを取り付けてPlayStation 5 Proを起動するとインターネットを介した本体との登録をしてはじめて使えるようになる。
とはいえ作業は超簡単で、ガイダンスに従って進めめれば数十秒程度で終わる。
ディスクドライブを登録すると、すぐにゲームディスクからゲームをインストールすることができる。
PS5 Proがそもそもディスクドライブを搭載しないモデルしかないので、当然「ディスクドライブ CFI-ZDD1J」の争奪戦が起きてしまっている。
徐々に供給も安定してくるとは思うけれど、PS5 Slimディスクドライブ搭載モデルをを持っていれば、ディスクドライブを移植しても使える。
本体カバーのPS5 Slimモデルとの互換は?
PlayStation 5 Proは、PS5 Slimと同じく上下左右に4枚の本体カバーが取り付けられている。
PS5 Slimでは上の左右2枚のカバーはツルツルの光沢なのに対して、PS5 Pro は非光沢という違いがある。
さらに言うと、大きさも微妙に違う。
その差はごくわずかではあるけれど、同じものではないということがわかる。
試しに、PS5 Slimモデルの上のカバーを、PS5 Proにハメてみようとすると、ツメの場所が違うため装着することはできなかった。
ただややこしいことに、ディスクドライブが共通であるように下側の左右のパネルは互換がある。
例えば、PS5 Slimモデル用に発売されている本体カバーは、PS5 Proの下側左右のみ装着できて、上側左右は取り付けできない。
※画像は、「Deep Earth Collection(ディープ アース コレクション)」のヴォルカニックレッド。
現状では、PlayStation 5 Proは下側の左右の本体カバーのみカスタマイズできるに留まっている。
ここはさすがにPS5 Pro用の本体カバーが発売されるまで我慢する他ない。
縦置きスタンド CFI-ZVS1P
PlayStation 5 Proを縦置きしたい場合には、縦置きスタンドを別途購入する必要がある。
別売りの縦置きスタンドの付属品は以上の通り。
取り付け方は、まず本体の底面にある穴を塞いでいる蓋を取り外す。
蓋は小さいものなので、なくならないように縦置きスタンドに収納しておく。
そして、スタンドを本体の底面に取り付けて、付属のネジを締めるだけ。
縦置きスタンドは、ディスクドライブを取り付けていても利用できる。
光沢のあるシルバーのリングが見た目にも確かにかっこよさはある。
サードパーティー製の縦置きスタンドの場合、Slimには取り付けられてもProには装着できないということもあるので注意。
拡張ストレージ(M.2 SSD)
PlayStation 5 Proでも、拡張ストレージとして本体にM.2 SSDを本体に搭載できる。
本体右側上部にスロットがあるので、本体カバーを外して取り付け。
さらに拡張スロットカバーの部品も同一なので、カバー兼ヒートシンクのサードパーティーアクセサリーも使いまわしできるかもしれない。
また、PS5 Proは、下の位置にボタン電池にアクセスできるカバーも追加されている。
長年使って日付と時刻が大きくずれる場合には、ボタン電池を入れ替えることで修正できるはず。
ネジを外してカバーを取ると、SSDのスロットが現れる。
固定用のスペーサーとネジが付いているのでこれを利用して取り付ける。
取り付けできるSSDのサイズは、2230, 2242, 2260, 2280, 22110。
一般的に2280サイズのSSDを利用することになる。
SSDについては、PCI-Express Gen4x4接続対応 M.2 NVMe SSD(Key M)を利用する。
必ずPS5に対応しているSSDか確認をしてから購入しよう。
もしくは既にPS5に拡張として使っていたSSDは、そのまま取り付けても同じアカウントでサインインすればばそのまま利用できる。
データ移行がかなり楽になるので、元のPS5があれば本体側のゲームデータをSSDに移した後に、PS5 ProへSSDを移植すれば移行にかかる時間も節約できる。
差し替えたのちに起動すると、SSDを認識してゲームデータやアプリもそのまま利用できる。
再インストールやデータを移す作業がないのはめちゃくちゃ楽ちん。
-----------------------------
●投資金額は強烈だけどPS5 Pro の美麗かつヌルヌルな快適ゲームプレイのために!
PlayStation 5 Proは、119,980円(税込)と高額なのに、ディスクドライブ CFI-ZDD1J」と縦置きスタンド CFI-ZVS1Pを追加すると総額で135,940円(税込)にもなる。
SSD を拡張するとなればさらに追加費用が発生する。
けれどこれもゲームを快適にプレイするため!
次回、PS5 Proが、従来のPS5とどこが変わったのか?実際にプレイして比較してみる。
-----------------------------
●PlayStation 5本体ラインナップ
PlayStation(R)5 Pro CFI-7000B01
ソニーストア販売価格:119,980円(税込)
発売日:2024年11月7日(木)
PlayStation(R)5 CFI-2000A01 ソニーストア販売価格:79,980円(税込) ●提携カード決済で3%OFF |
PlayStation(R)5 デジタル・エディション CFI-2000B01 ソニーストア販売価格:72,980円(税込) ●提携カード決済で3%OFF |
PlayStation(R)5 DualSense(R)ワイヤレスコントローラーダブルパック CFIJ-10018 ソニーストア販売価格:89,980円(税込) ●提携カード決済で3%OFF |
PlayStation(R)5 デジタル・エディション DualSense(R)ワイヤレスコントローラーダブルパック CFIJ-10019 ソニーストア販売価格:82,980円(税込) ●提携カード決済で3%OFF |
縦置きスタンド CFI-ZVS1P ソニーストア販売価格:3,980円(税込) ●ソニーストア割引クーポン10%OFF ●提携カード決済で3%OFF |
ディスクドライブ CFI-ZDD1J ソニーストア販売価格:11,980円(税込) ●ソニーストア割引クーポン10%OFF ●提携カード決済で3%OFF |
※スリムモデル(CFI-2000)向け製品、PS5Proにも使用可能とのこと
・PlayStation 5 | PlayStation(R) | ソニー
直接購入ページ
・PlayStation(R)5 CFI-2000A01
・PlayStation(R)5 デジタル・エディション CFI-2000B01
・PlayStation(R)5 DualSense(R)ワイヤレスコントローラーダブルパック CFIJ-10018
・PlayStation(R)5 デジタル・エディション DualSense(R)ワイヤレスコントローラーダブルパック CFIJ-10019
・縦置きスタンド CFI-ZVS1P
・ディスクドライブ CFI-ZDD1J
ソニーストアで購入
ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。
ソニーストア 直営店舗でご購入の場合
※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。