ソニーが基本的に好き!

「VLOGCAM ZV-E10 II」(ZV-E10M2)は高いのか?お買い得なのか?ソニーの他の一眼カメラとスペックを比較してその立ち位置を知る。


APS-C Vlogカメラとしては初めて有効約2600万画素のAPS-C裏面照射型CMOSセンサーExmor RとBIONZ Xと比べて最大約8倍高速な画像処理エンジンBIONZ XRを搭載した、レンズ交換式VLOGカメラ『VLOGCAM ZV-E10 II』(ZV-E10M2)。

前モデルの「ZV-E10」から性能が大幅に上がった一方で、価格についても大きく上がってしまっている。

果たして「ZV-E10 II」は買うに値するカメラなのか?

・本格的で多彩な映像表現を簡単操作で実現するAPS-Cミラーレス一眼カメラ『VLOGCAM(TM) ZV-E10 II』発売 | ニュースリリース | ソニー
・VLOGCAM ZV-E10 II | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

---------------------

●VLOGカメラ『VLOGCAM™ ZV-E10 II』は高いのか?お買い得なのか?

デジタル一眼カメラ「ZV-E10 II」ボディ
カラーバリエーション:ブラック、ホワイト
ソニーストア販売価格:152,900円(税込)
発売日:2024年8月2日(金)

デジタル一眼カメラ「ZV-E10」ボディ
カラーバリエーション:ブラック、ホワイト
ソニーストア販売価格:88,000円(税込)
※8月1日に値上げ予定

 

『VLOGCAM ZV-E10 II』(ZV-E10M2)は、「ZV-E10」の後継モデルとはなっているものの大きく異なる。

価格は、88,000円(税込)で販売されている「ZV-E10」と比べて、「ZV-E10 II」は152,900円(税込)と大きな開きがある。

また、シリーズとしては後継モデルではあるものの、「ZV-E10」が販売終了して入れ替えされるわけではなく性能が上がったシリーズ最新モデルとして販売される。

そのため、「ZV-E10」はリーズナブルなエントリーモデルとして継続する。

画像処理エンジン BIONZ XR と、大容量Zバッテリーを搭載したカメラとしては破格。

ZV-E10 II」は、大容量のZバッテリー(NP-FZ100)を採用。

そのため、「ZV-E10」と撮影可能枚数や動画撮影時間を比べた場合、約1.5倍のバッテリーの持ちになっている。

ZV-E10 II:NP-FZ100(Zバッテリー)16.4Wh、約83g
       撮影可能枚数・動画時間 約610枚、約195分

ZV-E10:NP-FW50(Wバッテリー)7.3Wh、約42g
      撮影可能枚数・動画時間 約440枚、約125分

 

大容量のZバッテリー(NP-FZ100)を採用しているカメラのラインナップを表にしたのが上図。

今までは、α6700が最も安かったけれどそれでも20万円オーバー。(8月からはさらに値上がりする予定。)

そう考えると、15万円で手に入れられる「ZV-E10 II」はその価格のやすさが突出している。

さらにふるいにかけると、画像処理エンジンに以前のBIONZ X搭載モデルでは4K60p撮影ができないということ。

4K60p撮影可能なソニーのカメラとしての魅力。センサー使用領域もチェックしてみる。

ソニーのデジタル一眼カメラでは最新の画像処理エンジンにBIONZ XRを搭載することで、4K60pが撮影可能になっている。

ZV-E10 II」は、BIONZ XRを搭載して4K60pの動画撮影ができるカメラとしても最もリーズナブル。

さらに細かく分類して、APS-Cセンサーの領域を使って4K60pを撮影しているカメラに注目してみる。

ZV-E10 II」、「α6700」、「FX30」、「α7C II」、α7 IVは、4K60p撮影時にAPS-Cセンサー領域を使用している。

ZV-E10 II」、「α6700」、「FX30」はAPS-Cセンサーをそのまま活かして、フルサイズである「α7C II」とα7 IV」ではAPS-C(Super35mm)の領域を使って撮影している。

ここでややこしいのが、使用しているセンサー領域の面積と、画素数が非常に複雑だということ。

参考までに、まとめると以下のようになる。

 

ZV-E10 IIの詳しいセンサー使用領域は不明なため、4K60p時の画角のみで比べてみる。

<4K60p時のセンサー使用領域>
ZV-E10 II」:APS-Cセンサー、約1.1倍相当の画角(約1780万画素)5.6Kオーバーサンプリング
α6700」 :APS-Cセンサー、約1.04倍相当の画角(約1990万画素)6Kオーバーサンプリング
FX30」 :APS-Cセンサー、約1.04倍相当の画角(約1990万画素)6Kオーバーサンプリング
α7C II」 :フルサイズセンサー、約 1.5倍相当の画角(約1230万画素)4.6K相当?
α7 IV」 :フルサイズセンサー、約 1.5倍相当の画角(約1230万画素)4.6K相当?

ZV-E10 II」の4K60p撮影は、約1.1倍相当の画角にクロップされた5.6Kオーバーサンプリング。

α6700」や「FX30」では6Kオーバーサンプリングではあるものの、センサーの約1.04倍相当の画角にクロップされているため、極端な画質の違いはないと思われる。

α7C II」、α7 IVは、フルサイズボディでありながら4K60P撮影時はAPS-Cにクロップするため、装着しているレンズからすると焦点距離が大きく変わる点には注意が必要。

ZV-E10 II」は、4K120p撮影はできないものの、4K60p撮影が手軽にできるというのが利点といえる。

メカシャッターなし、静止画撮影の性能は?

ZV-E10 II」はメカシャッターを搭載していない。

メカシャッターがないと気になるのは、動きのはやい被写体を撮影したときに画像が歪んでしまうローリングシャッターが発生するのではないか?ということ。

<シャッター速度範囲>
静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒
動画撮影時: 1/8000-1 秒

フラッシュ同調速度:1/30 秒

電子シャッターでありながら、シャッター速度は1/8000秒に設定できたり、フラッシュ同調速度も1/30秒で撮影が可能。

センサーや画像処理エンジンの性能のおかげもあって、メカシャッターはないとしても、ほとんどのシーンで問題なく静止画撮影もできる。

人工光源のちらつき(フリッカー)を抑えた撮影が可能なシャッター速度を細かく変更できる高分解シャッター機能も搭載されている。

AIプロセッシングユニットがないけれど、AF性能は大丈夫なのか。

もう一つ気になるのは、「ZV-E10 II」には最新のカメラに搭載されているAIプロセッシングユニットがないということ。

AIプロセッシングユニットが加わることで、被写体の骨格情報を使ってその動きを高精度に認識したり、姿勢推定技術により人物の姿勢を高精度で認識しマスクなどで顔が見えないシーンでも人物の頭部を認識したりと非常に高性能なAFが可能になるのは確か。

具体的な違いとしては、AIプロセッシングユニットがあるカメラでは、静止画・動画を問わず[人物]、[動物]、[鳥]、[昆虫]、[車/列車]、[飛行機]に対応するものの、それがないカメラでは[人物]、[動物]、[鳥]に限定される。

ただ、もともとは搭載していないモデルがほとんとで、α7IV、α7SIII、α1といったハイエンドモデルにも備わっていない。

画像処理エンジンBIONZ XRの処理性能の高さは健在で、AF性能についても十分高い。

-----------------------------

●ソニーのカメラ性能を知ると、お買い得すぎる『VLOGCAM™ ZV-E10 II』(ZV-E10M2)


『VLOGCAM ZV-E10 II』
(ZV-E10M2)
を、前モデルの「ZV-E10」と単純に価格だけで比較すると高く思えてしまうかもしれない。

けれど、その性能の違いたるや数年レベルでの差がある。

BIONZ XR を搭載して4K60p動画撮影できるソニーのカメラとしてみると安すぎると言ってもいい。

しかも、従来タイプのVLOGCAMのバッテリーでは長時間撮ることすらできなかったのに対して、大容量のZバッテリーを搭載したことで安心して動画を撮ることができる。

そう考えると、買った後も現役でありつづけてくれるカメラとして考えると、初めての一眼カメラ・ビデオカメラとしてなんとも選びやすいモデルになっている。

昨今の円安や物価高の影響を受けて、2024年8月1日からソニーのカメラの多くのモデルが値上がりする。

ZV-E10 II」は8月2日発売となっていて、結果相対的にみるとそのコスパの良さが一番に突出する事になる。

逆に極端な事を言えば、7月中であれば既存モデルは最もお買い得とも言えるので、特にハイエンドモデルを今すぐに購入する価値はある。

 

-----------------------------

●VLOGCAM ZVシリーズラインナップ


デジタル一眼カメラ「ZV-E10 II」ボディ
カラーバリエーション:ブラック、ホワイト
ソニーストア販売価格:152,900円(税込)
発売日:2024年8月2日(金)
予約開始日:2024年7月17日(水)10時

デジタル一眼カメラ「ZV-E10 II」パワーズームレンズキット※SELP16502
カラーバリエーション:ブラック、ホワイト
ソニーストア販売価格:163,900円(税込)
発売日:2024年8月2日(金)
予約開始日:2024年7月17日(水)10時

デジタル一眼カメラ「ZV-E10 II」ダブルズームレンズキット※SELP16502+SEL55210
カラーバリエーション:ブラック、ホワイト
ソニーストア販売価格:185,900円(税込)
発売日:2024年8月2日(金)
予約開始日:2024年7月17日(水)10時

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II「SELP16502」
カラーバリエーション:ブラック

ソニーストア販売価格:35,300円(税込)
発売日:2024年8月2日(金)
予約開始日:2024年7月17日(水)10時


デジタル一眼カメラ「ZV-E1」ボディ
カラーバリエーション:ブラック、ホワイト
ソニーストア販売価格:328,900円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF


デジタル一眼カメラ「ZV-E1」レンズキット※SEL2860
カラーバリエーション:ブラック、ホワイト
ソニーストア販売価格:361,900円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF

 


デジタル一眼カメラ「ZV-E10」ダブルズームレンズキット
同梱レンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS「SELP1650」
     :E 55-210mm F4.5-6.3 OSS「SEL55210」
ソニーストア販売価格:
129,800円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF


デジタル一眼カメラ「ZV-E10」パワーズームレンズキット
同梱レンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS「SELP1650」
ソニーストア販売価格:99,000円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF

-----------------------------

●はじめてソニーストアを利用するときも先にMy Sony ID登録しよう

まだ一度もソニーストアを利用したことがないという場合でも、My Sony IDを新規登録すると、すぐに利用できるソニーストア割引クーポン(10%OFF)をもらうこともできる。

その後、お買い物条件に応じて年に2回オイシイクーポンがもらえるので、ぜひ利用しよう。

ソニーストアで購入

ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。

ソニーストア

ソニーストア 直営店舗でご購入の場合


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。

 

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)