ソニーが基本的に好き!

超カンタンなポータブルナビ“nav-u”を使ってみる(取付け編)

超カンタンなポータブルナビ“nav-u”を使ってみる(準備編)の続き。

ポータブルナビ“nav-u〈ナブ・ユー〉”
を車に取り付けてみる。
とは言っても
「ピタッと吸盤」をダッシュボードに貼り付けるだけ。
恐ろしくカンタンで、
数秒で取り付けが終わる・・・。

----------------

今回取り付けに使った車は、
どこにでもあるフツーの軽トラ。

荷物はたくさん載るし、狭い道でも小回りが利くし
仕事で使うには超便利。

だけど、こんな車にわざわざナビなんてものを
フツーは付けようとは思わない。。
あったらすごく便利だなーとは思うけど、もったいなさスギ。

だけど、“nav-u〈ナブ・ユー〉”
>なら
メインの車じゃなかったとしても使いたい時だけ使えばイイ。
たったの1コで使いまわしが出来るから、
“nav-u〈ナブ・ユー〉”は導入するメリットがある。。


この軽トラのダッシュボードは、
よく見ると、小さいデコボコがあって
こんなので吸盤はしっかりくっついてくれるかな?
と若干不安に思いつつ。

吸盤の部分はゲルを採用していて、
指で触ると妙に柔らかくてペタペタとくっつく。

せっかくのゲルもホコリが付いてしまうと効力が弱まるので
ひとまず、ダッシュボードをキレイに拭いてから
吸盤を押し付ける。

次に、吸盤の上にあるボタンを押して、
空気を抜いて、吸盤をダッシュボードにしっかりと吸着させる。

さらにレバーを回して吸着状態を保ったままロックする。

これでガッチリ固定。
かなり強烈にくっついてて、
無理矢理ひっぱっても全然はがれなかった。。
それこそ力を入れすぎたらクレードルがぶっ壊れそうなほど。

逆にロックを解除してやれば、
空気が吸盤に入っていとも簡単に取れる、なんとも便利な仕組み。

ちなみに、
吸盤にほこりなどが付着したとしても、
水洗いすると吸着力が復活するので
何度でも使える。


取り付け説明書どおりに付けた一番正しいつけ方。

クレードル付きアタッチメントがダッシュボードに接地してるので
「ピタッと吸盤」に大きな負荷がかかる事もなく
車が揺れてもナビ本体はとても安定してる。

今回は使用しなかったけど、
付属の「取付シート」を先にダッシュボードに貼り付ければ、
「ピタッと吸盤」の吸着力がより強力になるので
実際取り付ける際には「取付シート」を貼る事をオススメ。


そうそう、
ジツはこの軽トラ、なんとシガー電源がない。

一般的にシガー電源がなかったら、
直接バッテリーから電源を確保でもしない限り
カーナビなんて取り付けられない。

“nav-u〈ナブ・ユー〉”
だったら、
本体にバッテリーを内蔵してるから、
シガー電源も付けずに使えてしまうし、
それこそ配線が這わない分、
スッキリと取り付け出来るというメリットもある。

本当にコレだけで取り付け終了。
GPSも加速度センサーも気圧センサーも本体に内蔵されてるから、
取り付けたらそのまま走り出しちゃえば
それでナビゲーションになってしまう。

マジでカンタンすぎ。
他に書きようがないくらいカンタンだった。

----------------

と、
これだけで終わったら全然おもしろくない。
せっかくだから、
いろんな取り付け方をやってみる事にした。


まずは、“nav-u〈ナブ・ユー〉”
のHPにも載ってる付け方で、
真ん中のアタッチメントを取ってしまう方法。

吸盤とクレードルの長さが短くなって、
ナビ本体が浮いた状態になる。

ダッシュボードの前後の距離が短い場合には
こっちの付け方のほうがコンパクトにまとまってイイかもしれない。

ただし、車が揺れると本体もグラグラ揺れて
若干見えづらいかも・・・
でも十分実用の範囲。

それと、実際にはやって走行出来ないけど
一応見た感じだけでも試してみたかったのが↓コレ

--<モノスゴイ注意!>--
以下の方法は、
あくまでも駐車場でテスト的に試したもので
実際につけたまま走行はNGです。
絶対にやらないで下さいm(__)m
-------------




海外で同じタイプのナビ「Nav-U NAV-U70」が発売された時に、
フロントガラス面にくっついてたのを見たので
物理的にくっつくかどうかだけ試してみた。


「ピタッと吸盤」がフロントガラスに強力にくっつくのはくっついたけど
いろんな意味でやっぱり危なそう。

それに、数分放置してるとナビ本体の重さで
アタッチメントの部分がゆるんで画面が下を向いてしまって
実質的には使い物にならないみたいだ。。

もともとそういう仕様にはなってないから
やっぱりまともにダッシュボードに付けたほうがイイって事だ。

----------------

フツーの取り付けは
あっさり終わってしまったので、
後は使い倒すだけかな。

続く。

【TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)