ソニーが基本的に好き!

超カンタンなポータブルナビ“nav-u”を使ってみる(準備編)

ポータブルナビの“nav-u〈ナブ・ユー〉”
がやってきた。

自分の車にはXYZを付けてて
今でもトータル的な機能でとっても満足だけど、
やっぱり取り付けが結構メンドくさくて
ヘタすると取り付けだけで半日から1日かかる場合だってある。

<XYZの過去記事>
・マッハのイキオイでXYZ777を付ける。
・NV-XYZ777をファンカーゴに付ける。

ところが、
“nav-u〈ナブ・ユー〉”って
今までのナビって一体なんだったんだ?
ってくらい恐ろしく簡単なナビらしいので
どれだけ簡単かを試してみる事にした。

----------------
<中身をチェック>

ポータブルナビゲーションシステム“nav-u”「NV-U1」
ソニースタイル販売価格:59,800円(税込)

なめてんのか?と思えるほど
シンプルなパッケージ。
白地にカドにオレンジ色でネームが入ってるだけ。
パッケージも異常に小さいし。

開けてみると中身は↓こんな感じ。
NV-U1本体、クレードル、シガー電源コード、ACアダプター、
USBケーブル、キャリングポーチ、クッション、
PCアプリケーションCD-ROM、地図・検索データDVD-ROM


本体を取り出すとこれまた小さい。
幅134mm×高さ79mm×奥行44mmの小さなブロック状の形をしていて
重さも約360gとこの中に全部がつまってるとは思えないほど。

画面の大きさは、4.3型ワイド(480×272ドット)の
タッチパネル方式。

右側面に、USB端子と電源端子
左側面に、メモリースティックDuoスロットとモノラルスピーカー。

上面には電源ボタンしかないし、
下面はクレードルと接続する端子があるだけ。

GPSも加速度センサーも気圧センサーも
バッテリーも全部この中に内蔵されてる。
使う側は何にも気にしなくてイイほどシンプルすぎ。


本体よりもはるかにデカいクレードル。
別売のVICSビーコンユニットの取り付けも
超が付くほど簡単で、
クレードルの受け部分のカバーをポリっとはずして
VICSビーコンユニットをハメるだけ。


ちなみに、シガー電源コードは、
クレードルの右側面に接続して
反対に車のシガー電源にプスっと差す。

これで電源が常時確保できるんだけど、
本体にバッテリーも内蔵されてるので
4~6時間のドライブならシガー電源は使わなくってもイイ。

それと“nav-u〈ナブ・ユー〉”
の一番のウリともいえる
「ピタッと吸盤」。
押して回しての2つの動作で、
ダッシュボードに恐ろしく強烈にくっつく。
(詳しくは実践編で。。)


クレードルが固定したら
本体をカチっと音がするまでハメるだけ。
これで終わり。

「ピタッと吸盤」と
クレードル付きアタッチメントが平行に保たれている状態。

この置き方であれば、前後に場所を取るものの
クレードルがダッシュボードに接地してるので
車が揺れても安定してる。

クレードルの下に付属のクッションを貼り付けて
隙間を埋めて安定度を増す事もできる。


前後の場所がない場合には、
真ん中のアタッチメントを取ってしまって
前後を短くする事もできる。

その代わり、本体とクレードルは完全に中に浮く上体になるので、
車が揺れると、本体もグラグラ揺れて
もしかすると見えづらい場合もあるかもしれない。

----------------
<ソフトウェアのインストール>
じゃ、早速使う前の準備を。。

本体には、「PCアプリケーションCD-ROM」と、
「地図・検索データDVD-ROM」の2枚が付属してる。

まずは、
「PCアプリケーションCD-ROM」をPCにインストールをする。
大きいデータじゃないみたいであっという間に終了。


次に、ACアダプターと本体をつないで電源を確保。
USBケーブルで本体とPCを接続する。

そして、本体の電源をONにすると、
PC接続モードになってる画面が現れる。


インストールされたソフトウェア「nav-uツール」で
出来る事は大きく分けて、
「マーク編集」と「地図の更新」、「アップグレード」
の3つ。

マークは、
ナビ本体もしくはPCのマークを編集したり
保存や転送が出来る。
これは使い出してからのメンテナンス用かな。

今すぐ使いたいのは、地図の転送。

最初に本体にプリインストールされた状態は、
「全国地図」と
「番地までの住所検索データ」と
「全国の約30万件の施設検索データ」が入ってる。

けど、どうせ地元のまわりしかウロウロしないので、
より詳しい地方版に入れ替えしたほうがイイので
「本体地図 中国・四国詳細版」に入れ替えてみた。

地域詳細版すると、
より詳しい「生活道路を含んだ地方別の地図」と
「号までの住所検索データ」と
「その地方の総データ換算で約200万件に及ぶ施設検索データ」
に入れ替えられる。

“nav-u〈ナブ・ユー〉”を買ったら、
速攻で自分の住んでる地域の詳細版に入れ替えるのをオススメ。

ちなみに、地域版を入れた場合でも、
詳細地域以外の全国の主要道路データは入ってるので、
詳細地域を超えて出てしまっても
突然地図がなくなるなんて事はないみたい。


それと、メモリースティックDuoに転送する場合は、
「拡張検索データ」といって、
さらに詳しい検索データを入れる事になっていて、
4種類の転送データが用意されてる。

1)検索データ全国詳細版【容量約900MB】
 全国住所データ(~号)+全国施設データ約200万件
2)検索データ全国版【容量約400MB】
 全国住所データ(~号)+全国施設データ約60万件 
3)住所検索全国版【容量約190MB】
 全国住所データ(~号)
4)施設検索全国版【容量約210MB】
全国施設データ約60万件

この中で必要なデータをメモステDuoに転送して
本体にプラスした検索データとして活用できるって事みたいなので、
せっかくだから、
1)のまるまる全データ900MB分をメモステDuoに転送しておいた。

----------------

これで、下準備は終了ー。
やる事といったら、データ転送する事と
ナビ本体を電源につないでおいて充電する事くらいかな。

じゃ、今度は車に取り付けてみよー。

と言いつつ続く。

【TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)