スタンダードなノートPCの安心感とタブレットの楽しさのあるVAIO Fit Aシリーズ!
9月4日のエレクトロニクスショー「IFA2013」のソニープレスカンファレンスと同時に
発表された「VAIO Fit multi-flip PC」は、
国内では、VAIO Fit 15A/14A/13Aとして、3種類のディスプレイサイズで登場。
今までのノートPC=液晶を開け閉めするクラムシェルのスタイルとしても使えつつ、
ディスプレイを反対側にひっくり返してビューワースタイル、
そのまま閉じてタブレットという3つのスタイルで利用出来るのが特徴。
それから、
「VAIOTap 11」や「VAIO Duo 13」と同じく、
ペンスタイラスで、文字を自由に書いたり、絵を描いたりができる。
----------------------------------
●スタンダードなノートPCの安心感と
タブレットとしての使い勝手と楽しさのあるVAIO Fit Aシリーズ
ディスプレイを起こして自分好みの角度にして、
しっかりとキーをタイプして、タッチパッドで操作するという
今までの当たり前がそのままストレスなく使えるというのが基本。
この状態をVAIO Fit Aシリーズでは、「キーボードモード」と呼ぶ。
もともと、VAIO Fitシリーズは、クラムシェル型のノートPCで
以前からWindowsパソコンを使ってきたほとんどの人にとって、
このスタンダードというか変わらない姿こそが落ち着ける使い方と思う人が多いのは事実。
「VAIO Duo 13/11」が
タブレットスタイルと通常のキーボード付きのスタイルで使えるとはいっても
ディスプレイの向きが変えられないとか、
閉じたときに、画面が上を向いているとか、キーボードが小さめだとか、
今までのノートPCとは違うというだけで、
どうしても飛び越えられない不安みたいなものもある。
そう考えると、このVAIO Fit Aシリーズは、
しっかりと、今までとかわらないノートPCとして使えるという安心感のようなものがある。
そこから、変形ギミックを用いて、使い方を変えていくのがツボ。
ディスプレイ下にあるロックをスライドしてはずすと
液晶ディスプレイが手前から持ち上がるので、
そのままくるっと反転してやると、画面が反対側を向く。
この時、液晶ディスプレイは、マグネットでピタっとくっついていて
多少のことで画面がパタパタとなるような事もない。
「ビューモード」であれば、
例えば動画や写真を見るときには、画面手前になにもないので
そのぶん近くで画面を見ることもできるし、タッチ操作もしやすい。
それとか、「キーボードモード」で使っていて、
反対側にいる人見せたいときに本体の向きを変えなくても
ディスプレイをくるっとまわして見せるといった使い方ができる。
この「ビューモード」の状態から、
そのままディスプレイをパタンと閉じてしまえば、
キーボードが隠れたディスプレイだけの「タブレットモード」になる。
「タブレットモード」は、本体が一枚の板状になって
ディスプレイが上を向いている、まさしくAndroidタブレットのよう。
ディスプレイと本体の一体感もあって
置いたままタッチ操作で操作してもいいし、
13.3型のVAIO Fit 13Aのサイズと重量になると
持ったままでも操作もできる。
----------------------------------
●タブレットの自由さと、手書きで描ける自由さ。
そして、このタブレットスタイルが
今までのWindows PCにはない使い方を提案してくれる。
ディスプレイは、
もちろん静電式のタッチパネルで指でのタッチ操作で
シンプルかつ快適にアプリを操れる。
それに、ノートPCスタイルでは出来なけれど、
タブレットモードなら、縦長の向きにして
電子書籍を読むとか縦長のサイトをスクロール少なく見たりといった使い方ができたり
写真や地図の形状にあわせてたまにヨコでみたりタテにしたりと
長方形の画面を自由に変えられる。
特に、15.5型の高解像度(2880×1620)モデルになると
微細な部分まで緻密に再現されていて、
新聞や雑誌のような、小さなテキスト文字でも非常に綺麗に目に見える。
そして、VAIO Fit 15A/14A/13Aでは、
「VAIOTap 11」や「VAIO Duo 13」と同じく、
デジタイザースタイラスで、文字を自由に書いたり、絵を描いたりができる。
デジタイザースタイラスを使うと、「手のひら検出機能」があるので
液晶画面に手のひらをのせたままで、間違って手のひらで書いてしまったりとか
そのページの誤操作をしてしまうという事がなく、
絵を描くときには、アプリによっては筆圧を感知してるので、
強く書いたり弱くしたりとペンで細かいニュアンスで文字や絵を描ける。
デジタイザースタイラスの横にある2つのボタンを使うと
ちょうど右クリックとしても使えるし、すぐに消しゴムとしても切り替えられるので
ペン一本でサクサクと使える。
ペンが使えるようになると、
ふとしたメモ書きや、思いついた事があれば
「VAIO Paper」アプリを立ち上げてペンで書いてして情報を残せるし
「Note Anytime」や「Fresh Paint」といアプリをつかって本気で絵を描く事だってできる。
例えば、
カメラで書類とかを撮影して、ナナメになっていても台形補正して
明るさやコントラストも修正して画像として取り込んでくれる「CamScanner」を使って
紙に書いてあるイラストをとり込んで、
抜き加工アプリ「Active Clip」をつかって
繰り抜きたい絵を繰り抜いて利用して、年賀状や案内状を作ったりもできる。
こういったアナログ的な要素を
カンタンにVAIOの中に取り込めるのはかなり便利というか
使っていて楽しい。
パソコンで出来る事ってこのくらいだろうという概念が打ち破られて
もうひとつ便利なツールになる。
・お絵かきが楽しくて楽しくて仕方がない「VAIO Duo 11」
・広いキャンバスにペンで描ける「VAIO Duo 13」(前編)
・広いキャンバスにペンで描ける「VAIO Duo 13」(後編)
----------------------------------
●VAIO Fit Aシリーズのスペック
「VAIO Fit 13A」 SVF13N1A1J
ソニーストア販売価格:129,800円(税込)~
「VAIO Fit 14A」 SVF15N1A1J
ソニーストア販売価格:99,800円(税込)~
「VAIO Fit 15A」 SVF14N1A1J
ソニーストア販売価格:104,800円(税込)~
ディスプレイサイズは、
13.3インチ(1920×1080)、14インチ(1920×1080)、
15.5インチ(2880×1620 or 1920×1080)の3モデル。
コントラストとタッチ精度を高めた「オプティコントラストパネル」に、
幅広い色再現領域を持つ「トリルミナスディスプレイ for mobile」を採用、
そして、ソニー独自の超解像技術「X-Reality™ for mobile」を搭載して、
動画をリアリティー豊かに再現する。
本体のボディ材質は、アルミで出来ていて質感は高く、
そして閉じた状態(タブレットスタイル時)でも非常に薄い。
キーボード自体は、一つ一つのキートップが独立している
アイソレーションキーボードで、バックライトを搭載。
15.5型の大きなボディでも、通常のVAIO Fit のようにテンキーはついていない。
プロセッサーは、Intel製の第4世代Coreプロセッサー「Haswell」を搭載、
「Core i7-4500U (1.80 GHz)」、「Core i5-4200U(1.60 GHz)」
「Core i3-4005U(1.70 GHz)」、「Pentium 3556U(1.70 GHz)」
の4種類からチョイスできる。
(Fit13AのみPentium 3556Uはなし。)
メモリーは、Fit13A/Fit14Aが最大8GB、
Fit15Aが最大16GBまで搭載可能。
ストレージは、Fit13AがSSD(128GB~512GB)のみとなっていて、
VAIO Pro 13と同じ「ハイスピードSSD (PCIe 20Gb/s)」の選択も可能。
Fit14A/Fit15Aは、SSD最大512GBもしくは、
ハイブリッドHDD最大1TB、エントリー向けのHDD500GBから
幅広く選択できる。
GPUは、Fit15Aのみ外部GPUとして
「NVIDIA GeForce GT 735M(ビデオメモリー2GB or 1GB) 」
を唯一搭載できるようになっている。
インターフェイスとしては、
Fit13AがUSB3.0x 2、Fit14A/Fit15AがUSB3.0x 3(うち1ポートはUSB charge)、
Mini HDMI x1、LAN端子、
ワイヤレスLAN 802.11a/b/g/n、Bluetooth Ver. 4.0 + HS、
SDカードスロット、ステレオスピーカー(ClearAudio+ mode)、
“Exmor for PC”CMOSセンサー HD Webカメラ、
NFC、加速度センサー、 ジャイロ、電子コンパス。
カラーバリエーションは、
Fit13Aが、ブラックとシルバーの2色展開、
Fit14A/Fit15Aが、ブラック、シルバー、ピンクの3色展開となる。
--------------------------
今までのスタンダードなノートPCとしての使い勝手はまるごと残しながら、
このよく考えられたギミックで、
反対向きにしてビューワーモードにも出来てしまったり、
タブレットモードで使えてしまったり。
この可変ギミックのおかげで、
ディスプレイの角度も向きも180度自在に調整できるし
しっかり固定させたいと思えばタブレットのスタイルにすれば良いとか
思いついたらカンタンにディスプレイの向きを変えられる自由さがいい。
それから、ディスプレイを閉じた時に非常に薄くて
まさかスタンダードノートなのに非常にスタイリッシュなデザイン。
普通にノートPC風に折りたたんでも
「タブレットモード」にしてもなんの違和感もなくスムーズに持ち運べる。
それから、ただ単にタップできる「タブレットモード」というだけじゃなくて、
なんと「VAIO Duo 13/11」と同じデジタイザーペンを使って
ペンで文字や絵が描ける。
これは本当に画期的というか使い出すと本当に便利というか
思いついたらペンで書き込むといった感覚は、
まさに紙のノートのよう。
イラストを描くなら、
15.5インチの超高解像度をチョイスすれば、
ディスプレイサイズは広いし、解像度が2880×1620ドットとキメも細かくて、
この広大なキャンバスで描ける楽しさみたいなものも味わえる。
スタンダードだけど、タブレットの楽しさがくっついてくる
VAIO Fit 15A/14A/13A。
・今までのPCとは違った新鮮な使い方を紹介、「Life with VAIO | あたらしいことを、カタチに。」
・VAIOとペンで、プロの人がイラストを描くとものすごいことに!
最新ネタは、Twitterでつぶやき中!ID:kunkoku