ソニーが基本的に好き!

ソニー公式アナウンス「Xperia 1 VIIの不具合に対する再発防止策と品質向上の取り組みについて」。不具合の原因は「温度や湿度の影響を受けたことにより基板に不具合が発生」。


ソニーは、Xperia 1 VIIの不具合に対する再発防止策と品質向上の取り組みについての発表を行った。

内容としては、お詫びと再発防止に関する取り組み、品質管理体制の強化などを掲載している。

・ソニー、電源不具合の「Xperia」フラッグシップモデルを販売再開(日本経済新聞)【外部リンク】
“ソニーは、不具合の原因について基板の製造工程で温度や湿度管理の不備があったと説明している。回収した台数などは非公開で、業績への影響は「現在精査中」とした。不具合があった製品は引き続き無償で修理する。”

日経の報道では事前に今回のアナウンスの情報と合致する内容が掲載されている。

・Xperia 1 VIIの不具合に対する再発防止策と品質向上の取り組みについて | Xperia(エクスペリア) | ソニー

・ソニーストアSIMフリーモデルラインナップ | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー
・Xperia(TM) スマートフォン | ソニー

-----------------------

●Xperia 1 VIIの不具合に対する再発防止策と品質向上の取り組み


スマートフォン「Xperia 1 VII」において、電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない事象がまれに発生する件に関しまして、多くのお客様にご迷惑をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。また、交換対応に際しては、お客様にお手間をおかけし、さらに一部のお客様には交換品のご用意に時間を要しましたことにつきましても、深くお詫び申し上げます。

本件に対する原因究明と再発防止策の実施を経て、2025年8月27日より販売を順次再開しております。

私たちは本件を重大な問題として受け止め、原因の詳細な分析を行うとともに、その結果に基づいて再発防止策を策定しました。Xperiaでは、すべてのお客様に安心して製品をご利用いただけるよう、以下の取り組みを通じて、より高い品質基準での製造を推進してまいります。

1 Xperia 1 VIIで発生した不具合に対する再発防止への取り組み

今回の不具合は、基板の製造工程において、温度や湿度の影響を受けたことにより、基板に不具合が生じたことが原因です。この問題を解消するため、基板製造における管理基準を見直し、温度・湿度の影響を適切に制御する工程を追加しました。これにより、基板製造プロセスにおいて温湿度条件の変動があっても、安定した品質を確保できるようにいたしました。

2 Xperia製品における品質管理体制の強化

①総点検の実施
Xperia 1 VIIにおいて、今回影響を及ぼした原因が関連する類似の工程や、機能に影響する各設定値の総点検を実施しました。また、今後の機種の製造においても、品質管理の強化を目的として、製品特性や状況に応じた点検体制を構築・運用してまいります。

②製造工程におけるリスク評価体制の強化
製造工程において、品質に影響するリスク検証・評価を強化する新たな管理体制を構築します。この管理体制は、Xperia 1 VIIの交換用製品や現在製造している製品においてすでに運用を開始しています。今後の製造においてもこの体制を導入し、厳格な品質管理の実現に取り組んでまいります。

今回の不具合に対して、お客様から多くの厳しいご意見をいただきました。私たちはその一つひとつを真摯に受け止め、再びお客様の信頼を得られる製品をお届けできるよう、全力で取り組んでまいります。
Xperiaは「好きを極めたい人々に、想像を超えたエクスペリエンスを」というビジョンのもと、お客様の信頼に応え続けるブランドでありたいと考えています。

一部製品の不具合が発生した後の対応や、一時停止していた販売再開したことで、ひとつの区切りのついた段階で、Xperia 1 VIIの不具合に対する再発防止策と品質向上の取り組みについての発表。

これで終わりという事ではなく、今回の不具合の原因の開示と再発を防止するための品質を確保することを改めて公開するという事は、ソニーの歴史を見ても例がなくいかに重要かつ重大な案件だったかがわかる。

また、不具合発生時の情報発信や対応など残る課題についても、今後はよりユーザーの立場にたったフォロー体制を作って欲しい。

Xperia 1 VIIの交換用製品や現在製造している製品においても、すでに管理体制の強化を開始しているという事なので、今後製造されるXperia 1 VIIや新たに登場するであろうXperia 10 VII(仮)についても安心して使える品質だと思っていいはず。

発売当初から非常に評価の高かったXperia 1 VIIだけに、こうした形で評価を下げてしまったことは非常に残念ではあるけれど、ここを起点としてまたソニーのスマートフォンがこれからも成長していく事に期待したい。

-----------------------

●Xperia 1 VII ラインナップ 8月27日より順次販売再開


Xperia 1 VII(XQ-FS44) 
ソニーストア販売価格:

12GB/256GBモデル:204,600円(税込) 2025年9月12日(金)販売再開予定
12GB/512GBモデル:218,900円(税込) 2025年8月27日(水)販売再開
16GB/512GBモデル:234,300円(税込) 2025年9月12日(金)販売再開予定
カラー:スレートブラック、モスグリーン、オーキッドパープル

スペック:Snapdragon 8 Elite、メモリ12GB~16GB、ストレージ256GB~512GB、デュアルSIM対応

・Xperia 1 VII 製品ページ

ソニー フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VII 」のことがわかる記事まとめ。実機レビュー、モデル比較、検証や設定チップスなど。

Xperia 1 VII(XQ-FS44)SIMフリーモデル ベンチマーク( Antutu、3D Mark、ストレージ性能)レビュー。高温でも Xperia 1 VI を超えるベンチマーク結果。


Xperia 1 VII(XQ-FS44-1/SW)12GB/256GBモデル 
ソニーストア販売価格:
214,500円(税込)

デザイン:ダース・ベイダー、マンダロリアン

2025年8月27日(水)販売再開

※販売期間 2025年9月1日(月)まで【期間延長なし】

・ソニーストア限定『スター・ウォーズ』モデル | Xperia(TM) スマートフォン(SIMフリー) | ソニー

----------------------------

ソニーストア Xperia SIMフリーモデルラインナップ


Xperia 10 VI(XQ-ES44)
ソニーストア販売価格:59,400円(税込)⇒53,900円(税込)(-5,500円)
カラー:ブルー、ブラック、ホワイト

スペック:Snapdragon 6 Gen 1、メモリ6GB、ストレージ128GB、デュアルSIM対応

・「Xperia 10 VI(XQ-ES44)」SIMフリーモデル 実機レビュー。Snapdragon 6 Gen 1 を搭載してバランス良いミッドレンジスマートフォンに進化。

・Xperia 10 VI 製品ページ


Xperia 5 IV(XQ-CQ44)
ソニーストア販売価格:89,100円(税込)⇒84,700円(税込)
カラー:ブラック/エクリュホワイト/グリーン
Xperiaケアプラン(月払い550円/年払い5,500円)

36回まで分割払手数料が【0円】
月々の支払い 2,300円(税込)
1回目のみ 4,200円(税込)

スペック:Snapdragon 8 Gen 1、メモリ8GB、ストレージ256GB、デュアルSIM対応

・SIMフリーモデル「Xperia 5 IV(XQ-CQ44)」実機レビュー。余計なロゴや消せないシステムアプリもなく、ストレージ256GBへ大容量化、多バンド対応。「Xperia 1 IV」の性能をコンパクトボディに凝縮。

・Xperia 5 IV 製品ページ


5G対応ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」
ソニーストア販売価格:159,500円(税込)
10%OFFクーポン適用価格:143,550円(税込)

●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

スペック:Snapdragon 8 Gen 2、メモリ8GB、ストレージ256GB、デュアルSIM対応、非Xperia、非防水

・5G対応ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」購入ページ

・ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」実機レビュー。カメラとUSBで接続して「Creatos’ App」アプリを即起動、USBテザー撮影(リモート撮影)や画像の高速転送が超快適。

ソニーストアでご購入

ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。

ソニーストア

ソニーストア 直営店舗でご購入の場合


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)