ソニー・ホンダモビリティ、「CES 2026」に出展。世界初公開のコンセプトモデルはSUV・コンパクトカー?

ソニー・ホンダモビリティ株式会社は、2026年1月6日(火)より米国ネバダ州ラスベガスで開催される「CES® 2026」に出展。
一般公開に先立ち、1月5日(月)のメディアデーには、例年通りソニー・ホンダモビリティ主催でプレスカンファレンスを開催。
2026年に米国でデリバリーを開始する「AFEELA 1」のPre-Productionモデル(先行量産車)を展示し、デリバリーに向けた最新の状況を紹介するとともに、新たなコンセプトモデルを公開する。
-----------------------------
●AFEELA 1 Pre-Productionモデル(先行量産車)と新たなコンセプトモデルを公開!

デリバリー開始に向けた重要なステップとなる「CES® 2026」では、ソニー・ホンダモビリティとして初めて、CES®のメディアデーに単独でプレスカンファレンスを開催。
前回より拡大したブースに、「AFEELA 1」のPre-Productionモデル(全3色)と、AFEELAからの新たな提案としてプレスカンファレスで世界初公開するコンセプトモデルを展示。
ブース全体でAFEELAが提供価値として掲げるコンセプト「Autonomy(進化する自律性), Augmentation(身体、時空間の拡張), Affinity(人との協調、社会との共生)」の具体像を紹介する。
「CES® 2026」 ソニー・ホンダモビリティ プレスカンファレンス
日時: 現地時間1月5日(月)17:00~17:30(日本時間1月6日(火)AM10:00~10:30)
場所:ラスベガスコンベンションセンター
ソニー・ホンダモビリティAFEELAブース(Central Hallブース#20800)
ライブ配信:AFEELA Official YouTube Channel (https://www.youtube.com/@shmafeela)
ソニー・ホンダモビリティは、以前「AFEELA 1、米国オハイオ州で量産に向けた取り組みが本格化」と題した動画を投稿済み。
ここで培われた技術を投入した「AFEELA 1」のPre-Productionモデル(全3色)が登場するようだ。
気になるのは、AFEELAからの新たな提案としてプレスカンファレスで世界初公開するコンセプトモデルの存在。

かつて、ソニーはCES 2022のプレスカンファレンス内で、新たなフォームファクターとしてSUVタイプの試作車両(VISION-S 02)を発表していた。

「VISION-S 02」は、プロトタイプ「VISION-S 01」と共通のEV/クラウドプラットフォームを採用しながら、広い車室空間によって7人乗車も実現していた。
AFEELAでも「AFEELA 2」と題したSUVモデルが発表される可能性はある。
![]() |
![]() |
「VISION-S 01」、「VISION-S 02」ともに、AFEELAに比べてなかなかかっこいいデザインだったので、AFEELAについても個人的には見た目で欲しくなるようなデザインを採用してほしい。
日本経済新聞、ソニーホンダモビリティ「AFEELA(アフィーラ)」のラインナップに、セダンタイプに加えてSUVやコンパクトモデルが出るかもしれないという話。
また日本経済新聞の2024年の報道では、SUV(スポーツ用多目的車)や、コンパクトカーを準備していると掲載されていた。
報道では、セダンタイプは2025年、SUVは2027年、2028年以降にコンパクトカーを投入する予定としていたので、今回出てくる新たなコンセプトモデルも計画が変更されていなければSUV・コンパクトカーの期待ができる。
ソニーホンダモビリティのEV「AFEELA 1」が、グランツーリスモ7(GT7)に登場!ゲームでいち早く乗車体験可能。GT7 2025年8月アップデート。
ソニーストアで購入
ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。
ソニーストア 直営店舗でご購入の場合

※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。






