[ Engadget Japanese 掲載] あるソニーマニアが今回、Xperia XZ2 Compactを選んだ理由

 ・あるソニーマニアが今回、Xperia XZ2 Compactを選んだ理由 – Engadget Japanese 
「Xperia XZ2」、「Xperia XZ2 Premium」に続き、コンパクトモデルの
「Xperia XZ2 Compact」のレビューをEngadget Japaneseさんで掲載いただきました。

 「Xperia XZ2 Compact」は、18:9の5インチ(2160x1080)になり画面サイズも解像度も一挙にアップ。
ディスプレイの性能も、HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応したり、高画質エンジン「X-Reality® for mobile」の進化により通常映像(SDR)をHDRへアップコンバートもできるようになったりと、上位モデルと同等に。
プロセッサーやメモリー、ストレージも上位モデルと同等性能で、小さくてもハイスペック。
みにつけやすいサイズ感で、高解像度化したディスプレイや性能を持ち合わせて、撮りたいと思った瞬間に取り出してすぐにシャッターを切れるチャンスをのがさないカメラ機能や、ワイヤレスで良い音で聴ける音楽プレーヤー的用途を活かせる魅力的なモデルなのでは。
-----------------------------
●「Xperia XZ2 Compact SO-05K」専用アクセサリー

 Xperia XZ2 Compact Style Cover Touch「SCTH50」
 ●ブラック/グレー/グリーン/ピンク
 ソニーストア販売価格:5,480円(税別)
Xperia XZ2 Compact Style Cover Touch「SCTH50」は、フルスクリーンウィンドウを搭載して、カバーを閉じたままでもタッチ操作が可能できる「Xperia XZ2 Compact SO-05K」専用のカバー。
ホルダー部にTPU(熱可塑性ポリウレタン)素材を採用して、「Xperia XZ2 SO-03K」本体のデザインにぴったりとフィットして持ちやすい柔らかい手触り。
防水対応(IPX5/8相当)で、装着したままで卓上ホルダ(別売)での充電が可能。

 Xperia XZ2 Compact Style Cover Stand 「SCSH50」
 ●ブラック/グレー/グリーン/ピンク
 ソニーストア販売価格:3,480円(税別)
Xperia XZ2 Compact Style Cover Stand 「SCSH50」は、カバーの開閉に合わせて画面のオンオフが自動で切り替わる、フリップタイプのプレミアムカバー。
角度調節できるスタンド機能を搭載して、映像の視聴にも便利。
新ヒンジ機構を採用して、背面に折り返しのラインが入らない、すっきりとした左右対称のデザイン。
本体と一体感のある形状で持ち心地の良いPUレザー(ポリウレタン製合成皮革)を採用。
装着したまま卓上ホルダ(別売)での充電もできる。

 USB Type-C™ 2-in-1 ケーブル「EC270」
 ソニーストア販売価格:2,480円(税別)
「Xperia XZ2 Compact SO-05K」にUSB接続することで、音楽を聴きながら同時に充電ができる、3.5mmステレオミニジャックと充電用のUSB Type-C™ジャックを搭載したケーブル。
マイクやリモコンを搭載するステレオミニジャック対応ヘッドセットも使える。
最大500mAの充電が可能。
---------------------
●ソニーストア 直営店舗(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)

 「Xperia XZ2 Premium SO-04K」は、ソニーストア直営店ではモックを展示中。(ただし販売はしていないためご注意ください。)
ソニーショールーム / ソニーストア 銀座
 街の中心にある銀座四丁目交差点に面したGINZA PLACE(銀座プレイス)4階~6階。 
 東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A4出口直結 
 営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 札幌 
 地下鉄「大通駅」12番出口から徒歩1分。4丁目交差点すぐ 
 営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 名古屋 
 名古屋市営地下鉄栄駅サカエチカ8番出口。丸栄百貨店南隣 
 営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 大阪 
 大阪駅/梅田駅から徒歩5分程度。ハービスエント4階 
 営業時間:11:00~20:00
ソニーストア 福岡天神 
 西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩5分。西鉄天神CLASS 
 営業時間:12:00~20:00
<ASCII.jp x デジタルXperia執筆>
 ・ASCII毎週連載:Xperia周辺機器
 ・ASCII隔週連載:Xperia温故知新! 波瀾万丈な歴史を紐解く
<Xperia XZ2>
 ・[ Engadget Japanese 掲載] Xperia XZ2実機レビュー。手にして印象あっさり逆転「アラ、これ悪くないじゃない」
 ・[ Engadget Japanese 掲載]「Xperia XZ2」を一週間使った率直な感想
<Xperia XZ1>
 ・Xperia XZ1をソニー好きが徹底レビュー。一見XZsから変わらずなれど、中身は各所がしっかり進化
<Xperia XZ1 Compact>
 ・Xperia XZ1 Compact 海外版先行レビュー X Compactの妥協感が消え高性能小型スマホ復権へ
<Xperia XZ Premium >
 ・[ ASCII.jp x デジタル ] Xperia XZ Premiumは4K HDR映像の鑑賞はもちろん、写真家にもオススメだ
 ・[ Engadget Japanese 掲載]  ソニーの4Kスマホ「Xperia XZ Premium」を徹底解剖!前モデルとの差が歴然なワケ
 ・[ Engadget Japanese 掲載]  Xperia XZ Premium自腹レビュー。デザイン・レスポンス・液晶とも心地良く、手放せなくなるモデル
<Xperia XZs>
 ・XperiaマニアのXperia XZs レビュー。Motion Eyeカメラにメモリも増量、マイナーチェンジ以上の充実
<Xperia XZ >
 ・グローバルモデル「Xperia XZ Dual F8332」の外観ファーストインプレ。
 ・[ ASCII.jp x デジタル 掲載] SIMフリー版「Xperia XZ」を自腹購入でレビュー! X Performanceとの違いは?:週間リスキー
 ・[ Engadget Japanese 掲載 ]  ソニー Xperia XZを徹底解剖!Z5と比べた「良い所」「悪い所」
 ・[ モバレコ 掲載] 「Xperia XZ」をレビュー!スタイルもカメラ性能も進化したフラッグシップモデル
<Xperia X Compact>
 ・[ ASCII.jp x デジタル 掲載] スペックが下がって逆に良かったSIMフリー版「Xperia X Compact」レビュー
 ・[ Engadget Japanese 掲載]  ソニー Xperia X Compactを徹底解説、Z5 Compactからの買い替えはアリ?
 ・「Xperia X Compact」をひとまず快適に使えるグッズを揃えてみた。SONY純正の「Style Cover Touch」が超お気に入り。
<Xperia X Performance>
 ・「Xperia X Performance」の実機をソニーストアで触ってきた雑感。
 ・「Xperia X Performance」を保護する純正のカバー4種。カバーを閉じたままXperiaを操作できるフルウィンドウ付きスタイルカバーがおもしろい。
 ・Z5と比べてわかったXperia X Performanceの魅力- ASCII.jp x デジタル
・強烈なノイズキャンセリングと周囲の音を操れる便利機能、そして高音質が最高に心地いい、毎日持ち歩きたいワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン「MDR-1000X」






