まるで複数の単焦点レンズを1本に集約したような!?ズーム全域F値2の明るさで50mmから150mmまでをカバーするGマスター FE 50-150mm F2 GM「SEL50150GM」を使ってみたい。
開放F値がF2.8通しの広角・標準・望遠を網羅する大三元レンズといえば、ソニーのαシリーズなら「SEL1635GM2」、「 」、「 」の3本がある。
ズーム全域で明るく一定でどんな撮影シーンにも対応できるしこれさえあれば他はいらない。はずだった。
ところが、そこに現れた焦点距離50 – 150mm ズーム全域F値2の大口径望遠ズームレンズGマスター™ FE 50-150mm F2 GM「SEL50150GM」。
FE 28-70mm F2 GM「SEL2870GM」とあわせて今までの勢力図を一変するレンズが登場してきた。
・FE 50-150mm F2 GM SEL50150GM | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
---------------------
●1本で複数のレンズを網羅する FE 50-150mm F2 GM「SEL50150GM」
大三元レンズと呼ばれる3つのGMasterレンズはそれぞれ新しく第2世代へと更新。
解像度もボケ味もすこぶる美しいGMasterレンズでありながら、コンパクトかつ軽量化したうえに、超高速AFや近接撮影といった進化をしてきた。
焦点距離:16mm-35mm
「SEL1635GM」⇒「SEL1635GM2」
焦点距離:24mm-70mm
「SEL2470GM」⇒「 」
焦点距離:70mm-200mm
「SEL70200GM」⇒「 」
![]() |
そこに新たに登場したF2通しの大口径標準ズームレンズGマスター「SEL50150GM」。
と標準ズームレンズと言われる と はカバーする焦点距離がほぼ同じで、広角側に28mmか24mmかという違いがある。
一方で、 の焦点距離は50mm~150mmという、従来で言うところの標準ズームレンズと望遠レンズの領域にまたがっている。
F値2.8通しの ・「 の2本でカバーする という焦点距離には及ばないものの、さらに1段明るいF2通しのレンズをたった1本で撮影できるという圧倒的なアドバンテージがある。
50mm | 121mm | 150mm |
![]() |
![]() |
![]() |
また別の角度から考えてみると。
便利なズームレンズにはない単焦点レンズの最大の魅力と言えば、レンズの明るさにより得られる被写界深度の浅い滑らかなボケ味。
それぞれの焦点距離において最も美しいと納得できる画質を手に入れられる。
逆にネックとなるのが、単独の焦点距離となるがゆえに、撮影シーンによっては自らが動くことでは対処しきれない状況もある事。
そのどちらにも抱えるジレンマを中央突破してきたのが「SEL50150GM」。
![]() |
![]() |
オーバーに言えば、50mm単焦点レンズFE 135mm F1.8 GM 「SEL135F18GM」の3本に限りなく近いクオリティを、「SEL50150GM」たった1本で撮れてしまうと考える事もできなくはない。 85mm単焦点レンズ 、135mm単焦点レンズ
おまけに望遠端150mmまで撮れるとなればなおさら利用価値も増える。
しかも、撮影現場でレンズを交換するという手間やシャッターチャンスを逃すかもしれないというリスクを排除できてしまう。
「SEL50150GM」だけをみれば確かに大きくて重くはあるけれど、複数のレンズを持ち運ぶ事を考えると、圧倒的にコンパクト!
3本ぶんのレンズを買うことと同義だと都合よく考えれば、価格の心理的ハードルも大きく下がるはず。
FE 135mm F1.8 GM 「SEL135F18GM」 272,800 円(税込)
合計:884,400円(税込)
広角域を撮影したいと思えば、F2.8通しのSEL1635GM2や をはじめとして、広角レンズは多用に選択肢がある。
超望遠レンズで撮影する時の、贅沢なサブレンズとしての価値もある。
特にポートレートやスポーツ撮影の主たる欲しい焦点距離を大きくとらえてくれるこのGMasterレンズ「SEL50150GM」は計り知れないポテンシャルを持っていると思って良いかもしれない。
実際には適材適所、それぞれのレンズにアドバンテージがあるのでレンズの選択肢は人それぞれ。
絶対的なレンズは存在しないけれど、ついに80本にまで迫ったソニーのαレンズラインナップの中で、こうしてまた魅力的なレンズが出てくるとどうにかして使いたい理由を探したくなる。
---------------------
●今回紹介したデジタル一眼カメラα新製品関連製品
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
・FE 50-150mm F2 GM SEL50150GM | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
<レビュー>
・GMaster 標準ズームレンズ FE 24-70mm F2.8 GM II「SEL2470GM2」をソニーストアで触ってきたレビュー。(その1)あの巨大で激重だった24-70mm F2.8通しのレンズがこんなに軽く小さくなるなんて。
・GMaster 標準ズームレンズ FE 24-70mm F2.8 GM II「SEL2470GM2」をソニーストアで触ってきたレビュー(その2)ズーム全域で画像周辺部まで解像する光学性能と高速・高精度なAF。
<レビュー>
・GMaster 望遠レンズ FE 70-200mm F2.8 GM OSS II「SEL70200GM2」をソニーストアで触ってきたレビュー。(その1)高速かつ静粛なAFと、あまりの軽量っぷりに驚愕。
・GMaster 望遠レンズ FE 70-200mm F2.8 GM OSS II「SEL70200GM2」をソニーストアで触ってきたレビュー。(その2)テレ端からワイド端まで使える近接撮影、テレコンバーターとの連携など利用シーン激増。
・GMaster 望遠レンズ FE 70-200mm F2.8 GM OSS II「SEL70200GM2」をソニーストアで触ってきたレビュー。(その3)静粛かつ動画クオリティの高さと、絞りリングや機能的なスイッチ類の搭載。
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
<レビュー>
・全域開放F値2 大口径標準ズームレンズGマスター FE 28-70mm F2 GM「SEL2870GM」を、「α SPECIAL EVENT 2024」で 体験してきたレビュー。
ソニーストアで購入
ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。
ソニーストア 直営店舗でご購入の場合
※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。