10月4日(土)21時頃からライブ配信。Xperia 10 VII SIMフリーモデル国内販売開始、GMasterマクロレンズ「SEL100M28GM」登場、THE FIRST TAKEコラボヘッドホン着弾 etc.
今日の夜、9月27日(土)21時頃から「ライブ配信(YouTubeライブ/ツイキャス)」を開始します!
---------------------
目次
●Xperia 10 VII 販売開始、Xperia関連ニュース
Xperia 10 VII (XQ-FE44) SIMフリーモデル販売開始!
ソニーの最新ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 VII(XQ-FE44)」を国内で正式発表。
9月2日の発表とともに先行予約販売を開始して、2025年10月9日(木)に発売となる。
ソニーストア販売価格は、74,800円(税込)。
・Xperia 10 VII (XQ-FE44) SIMフリーモデル、ソニーストア販売開始。74,800円(税込)、10月9日(木)発売。
ソニー ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 VII」は、歴代Xperia 10 シリーズとどこが違うのか?
21:9の有機ELディスプレイを採用した「Xperia 10シリーズ」。
日本では2020年に2代目のXperia 10 IIから販売開始して、今年で5年が経過。
ソニーストアでは現在「Xperia 10 VI(XQ-ES44)」のみ販売されており、それ以前の10シリーズは販売終了。
最新の「Xperia 10 VII」については、日本向けモデルの発表を待つのみ。
最新モデル「Xperia 10 VII」から「Xperia 10 VI(XQ-ES44)」、「Xperia 10 V(2023年モデル)」、「Xperia 10 IV(2022年モデル)」までのXperia 10シリーズを比較してみる。
Xperia 10 VII の公式分解動画
Sony UK(ソニーイギリス)では、新発売されたXperia 10 VIIの分解動画を公開。
動画内では、ディスプレイパネルや背面パネルを取り外し、各種基板・部品の取り外ししている様子がわかる。
・Xperia 10 VII の公式分解動画をSony UK(ソニーイギリス)のサポートページに公開。専門リサイクル業者向けの情報として掲載。
フラグシップモデル Xperia 1 VII 最上位モデルの納期がソニーストアで遅延中
ミッドレンジスマートフォンXperia 10 VII(XQ-FE44)の販売が開始されて、Xperia 10シリーズとしては今までになく評価が高い。
Xperia 1 VIIから発売時期がはなれていることや、Xperia 5シリーズが登場しなくなったことなど複数の要因が絡んでいるとはいえ、販売も好調。
その中で、フラグシップモデルXperia 1 VII(XQ-FS44)の最上位であるメモリー16GB/ストレージ512GB 全色(スレートブラック、モスグリーン、オーキッドパープル)の在庫がなくなり「入荷次第出荷」となっている。
・Xperia 10 VII 販売開始の裏で、フラグシップモデル Xperia 1 VII 最上位モデルの納期がソニーストアで遅延中。(2025年10月3日)
---------------------
●テレコン対応 Gマスター初の中望遠マクロレンズ FE 100mm F2.8 Macro GM OSS「SEL100M28GM」
中望遠マクロレンズとしては、FE 90mm F2.8 Macro G OSS「SEL90M28G」以来 約10年ぶりの登場となる。
「 」は、大口径のG Masterレンズとして開発され、焦点距離100mm、開放F値2.8、最大撮影倍率1.4倍という、Gマスター初のマクロ単焦点レンズとなる。
Gマスターレンズならではの高い描写力、高速・高性能AFに加え、マクロレンズでありながらテレコンバーターに対応することで最大撮影倍率2.8倍の撮影が可能。
発売日は2025年11月21日(金)、市場推定価格は、200,000円(税込)前後。
ソニーストアでの予約開始は、2025年10月7日(火)10時から。
ソニーストアで実際に触ってきたインプレッションをレビューしてみる。
90mm中望遠マクロレンズ FE 90mm F2.8 Macro G OSS「 SEL90M28G」約2.1万円の値下げ
がソニーストアで約2.1万円の値下げされ、ソニーストア販売価格は
---------------------
●ブラビア サウンドバー タイムセール AV関連ニュース
BRAVIA X75WLシリーズセール 43型は7万円以下
ソニーストアで、2023年モデルのBRAVIA 4K液晶テレビ「X75WLシリーズ」の【75型】・【65型】・【55型】・【50型】・【43型】について10月15日(水)23:59まで、タイムセールを実施して値下げされている。
43型のモデルは「ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会」のお買い物券などを併用することで、7万円以下で購入できる他、55型までは10万円以下で購入ができる。
3.1.2chサウンドバーBRAVIA Theatre Bar 6(HT-B600)、ソニーストア タイムセール
ソニーストア専売で販売されているDolby Atmos / DTS:X対応ワイヤレスサブウーファー付き3.1.2chサウンドバーBRAVIA Theater Bar 6「HT-B600」が、タイムセールにより期間限定で値下げを実施。
サウンドバーBRAVIA Theater Bar 6「HT-B600」
ソニーストア販売価格:60,500円 (税込)⇒49,500円 (税込)(-11,000円)
タイムセールの期間は、2025年10月2日(木)10:00~2025年10月15日(水)23:59まで。
---------------------
●その他ニュース
2025年10月は初代ウォークマン(TPS-L2)の壁紙配布
ソニーストアなどで利用するアカウント My Sony のページ内に、新しくソニー製品を「撮る」「聴く」「遊ぶ」からそれぞれ2種類セレクトして、壁紙を配布するページが2025年10月から開始。
全6種類を毎月更新するとしていて、ソニー製品の実機写真を使った壁紙を今後6種類入手することが出来る。
2025年10月は、初代ウォークマン(TPS-L2)。
5キログラム!PlayStation30周年記念大型写真集『PlayStation: The First 30 Years』
発売から30周年を迎えたPlayStation。
PlayStation 30周年を記念して、大型写真集『PlayStation: The First 30 Years』を発表。
大型写真集『PlayStation: The First 30 Years』は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのハードウェア開発を形作った、未公開のプロトタイプ、コンセプトスケッチ、そしてデザインモデルを垣間見ることが出来る。
大胆な初期デザインから、何百万人もの人々のゲーム文化を形作った象徴的なコンソールやコントローラーまで、PlayStationの歴史を辿る400ページにわたる本となる。
重量にして5キロという非常に重い本となっている。
『PlayStation: The First 30 Years』通常版は、日本円で2万円で販売。
デラックス版については、初代PSが発売された1994年にあわせて、1994個限定 5万円で販売されている。
『PlayStation: The First 30 Years』は、2026 年春に世界中で発売予定。
-------------------
ソニーストアでご購入
ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。
ソニーストア 直営店舗でご購入の場合
※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。