ソニーが基本的に好き!

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「LinkBuds S」レビュー(前編)。長く着けていても耳が痛くならない快適さが突出。見た目があまりにも普通すぎて侮っていた。


2022年2月に発売された、耳を塞がない開放型のワイヤレスステレオヘッドセット「LinkBuds」と全く同じ名前を持つ新しいヘッドホンが登場。

その名も「LinkBuds S」

インナーイヤータイプでありながら長時間装着しても快適かつノイキャンと外音取り込みできる「ながら聴き」に利用できる「LinkBuds シリーズ」のもう一つの新モデル。

「LinkBuds」リング型の穴から直接外音を取り込むのに対して、「LinkBuds S」では外側のマイクから外音を取り込むという違いがある。

外側にマイクを搭載している使用しているということで、「LinkBuds」では搭載できなかったノイズキャンセリングも可能になっている。

主な特徴として、超小型軽量なうえ、自然な外音取り込みと高性能ノイズキャンセリング、LDACに対応した高音質技術を採用している。

発売日は、2022年6月3日(金)、ソニーストア価格は26,400円(税込)

早速実機を触ることができたのでレビューをしてみる。

・センシング技術で新たな音体験を広げる、完全ワイヤレス型ヘッドホン『LinkBuds S』発売 | ニュースリリース | ソニー
・LinkBuds S | ヘッドホン | ソニー

---------------------

●見た目普通すぎる完全ワイヤレスヘッドセットの小ささに驚く「LinkBuds S」


ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「LinkBuds S」
ソニーストア販売価格:26,400円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

「LinkBuds S」のパッケージは環境に配慮した紙製でプラスチックを使わない素材を採用するエコなパッケージ。

カラーバリエーションは、ブラックとホワイト、そして新色の”エクリュ”を加えた合計3色。

”エクリュ”は生成色とも言われ、淡いベージュの素材そのままの色。

ファッション業界では以前から注目されているカラー。

内容物は、ヘッドセット(左右)、充電キャリングケース、USB Type-Cケーブル、ハイブリッドイヤーピース(SS.S.M(装着).LL)、取扱説明書の紙類。

パッケージは非常にちいさい。

「WF-1000XM4」「LinkBuds」と同じくプラスチックフリーのパッケージを採用していて、リサイクルプラスチックを使用。

だからと言って、チープなわけでもなく、箱も小さくで置き場所にも困らない。

中身もシンプルな構成で、取扱説明書は付属しているものの、webのヘルプガイドの案内もあるので本体のみ取り出して廃棄したとしても環境に配慮されている。


真ん中に丸い穴が開いて外の音がまるまる聞こえるのが「LinkBuds」の定義だったんじゃないのか?という戸惑い。

どう見ても、普通の左右独立型のワイヤレスヘッドセットで、あまりにも見た目が普通すぎて初見で見たときの感動がとても薄いのだけど…。

これも「LinkBuds」と言うのか?と若干混乱気味。

それは、後に納得する機能があるのだけれど、実物を手にしてみると、今までのワイヤレスヘッドセットと比べるとまぁ小さい。

それと、外側についているマイクのインパクトが大きい。


実際にヘッドホン5種類の本体を比較してみた。

左から、「LinkBuds」「LinkBuds S」「WF-C500」「WF-1000XM4」「WF-1000XM3」

「LinkBuds」の小ささのインパクトがものすごいけれど、右4つのいわゆる耳の穴に入れるインナーイヤーヘッドホンを比べてみると、「LinkBuds S」が非常に小さい。

まぁまぁ驚くのは、「WF-1000XM4」比で、体積で40%小型化、質量も30%以上軽くなっていること。

後述するノイズキャンセリングとLDACが入ってて、この違いは強烈。

ソニー製左右独立型ヘッドホンの中で、かなり小さいと思っていた「WF-C500」よりもさらに小さい。

しかも、「LinkBuds S」の質量は片側 約4.8g「WF-C500」の約5.4gよりも激軽。

コンセプトがまるで違う「LinkBuds」と比べても、ほとんど違いを感じない。

大きさと質量に加えて、バッテリー持続時間を含めた一覧表。

「LinkBuds S」の本体サイズが圧倒的に小さいにもかかわらず、バッテリー持続時間は「LinkBuds」より長く「WF-C500」より少し短い程度。

しかもノイズキャンセリングをオンにしても6時間も持続する。

 

---------------------

●コンパクトでも2回も充電できる専用キャリングケース。


「LinkBuds S」は、本体も小さければ、充電ケースもとても小さい。

これくらいのサイズ感であれば、ポケットに入れていても異物感は抑えられるし、持ち運びの苦痛も少ない。

底面がフラットになっているので、机の上にも自立する。


充電ケースの背面にUSB type-C端子があり、付属ケーブルで充電。

満充電にしておくと、「LinkBuds S」を2回フル充電できる。

「WF-1000XM4」のようなワイヤレス充電機能はないけれど、USB type-C端子なので最近のスマホと共有できるので日常で困ることもない。


ケースのフタを開けると、左右のイヤホンを収納。

イヤホンとケースにはマグネットが内蔵されていて、近くまで近づけると吸い込まれるようにスポっと入り込む。

正しい位置に収まるので、充電する接点が触れていなくて充電できていなかったなんて事もない。

右と左それぞれに入る場所は決まっていて、左右を逆にセットしようとしてもマグネットが反発するので間違えることもない。

ケースから本体を取り出すときも、本体のほとんどが見えている状態で、かんたんにつまんで取り出せる。


イヤホンがケースに収まると自動的に電源OFFになって充電を開始。

イヤホンをケースから取り出すと、自動的に電源が入ると同時に左右チャンネルのペアリングも自動で行われてすぐに使える。

イヤホンのバッテリー持続時間は、ノイズキャンセリングONで最長6時間

充電ケース2回強充電しての14時間とあわせて最長20時間バッテリーが持続る計算。

ノイズキャンセリングOFFなら9時間+充電ケース21時間で最長30時間も持つ。

「LinkBuds」の本体5.5時間+充電ケース12時間と比較すると、圧倒的にバッテリーライフが長い。


しかも、「LinkBuds S」5分充電で60分再生できる急速充電にも対応。

「LinkBuds」は、10分で90分再生)

本体バッテリーが少ない、充電が長くて使えないというイライラも回避できる。

これなら出かける前にうっかり充電し忘れていたとしても、大急ぎで充電すればどうにかなる。


充電ケースを含めてのサイズ感。

左から、「LinkBuds」「LinkBuds S」「WF-1000XM4」「WF-1000XM3」「WF-C500」

 

---------------------

●耳への負担が圧倒的に少ない着け心地がたまらない。


左右完全独立タイプの最大の特徴はケーブルから解き放たれるフリースタイル。

配線がいっさいなくてひっかかったり邪魔にならないところがウリ。

ところが、耳の穴(外耳孔)だけで保持するという事もあって、長時間つけていると耳がだんだんと疲れてきてしまう。

「LinkBuds S」を使ってみてわかったのが、この”長く付けていると辛い”という部分が圧倒的に減っているということ。

「LinkBuds S」に付属しているイヤーピースは、カラーバリエーションに合わせた色のハイブリッドイヤーピース

耳の穴の大きさにあわせてSS/S/M(装着済)/LLを付属する。


装着方法は、イヤホン本体を耳の穴に少し回転させながら、おさまりのいい位置に調整するだけ。

本体が小さいため、すんなりとおさまる感じ。

ハイブリッドイヤーピース」も、耳の穴への密着感はやさしい。

子供の耳に装着しても本体が大きく飛び出すこともなく、大人であれば女性でも目立たない。

ちなみに、スマホアプリの「Headphones Connect」が非常に賢くて、耳にちゃんと装着できているか?選んだイヤーピースがあっているか?の「装着状態テスト」もできる。

このテストをしてみると、自分の耳にはMでピッタリだと思っていたけれど、じつは右の耳はLのほうがジャストフィットだった!なんて事もわかる。

実際、きちんと装着できているか不安なもので、この機能のおかげで安心できる。

では、どれくらいの装着性があるのか?ということで、試しに首をおもいっきり振ってみる。

上下左右に大きくもふったり、ジャンプしたり、全力で落としにかかるくらいに振りまくっても、全くはずる気配はない。

ここまでは、ソニーの左右独立型のイヤホン共通の信頼性。

では、他のヘッドホンとどこが違うのか?

先に発売された「LinkBuds」のカタチは独特で、丸い本体とフィッティングサポーターで耳の入り口で保持するスタイル。

耳の穴に何も入らないという時点で、圧倒的に耳への違和感がない。

一方で、「LinkBuds S」は、「WF-1000XM4」「WF-C500」と同じく耳の穴(外耳孔)で保持するタイプ。

イヤホン本体と耳の接触面を増やすような形状設計「エルゴノミック・サーフェース・デザイン」を採用しているのだけれど、ポイントとなるのがイヤホン本体の大きさとカタチ

「WF-1000XM4」は音質とノイキャン性能を重視するため、装着安定性の高いノイズアイソレーションイヤーピース「EP-NI1000」を採用、そのクオリティを担保するため、さすがに長時間(半日以上)つかっているとさすがに耳も疲れてくる。


ところが、「LinkBuds S」は、小さくて軽いことと形状もあわせて装着感がとても自然。

フィットしてるのに、付けている感覚が少ない。

それこそ、バッテリーがなくなるまで使い続けても耳疲れはほとんどないと言って良い。

個人差はあると思われるけれど、今までのヘッドセットで感じていた耳の負担は相当すくない。

あまりにも地味すぎて伝わりにくいけれど、長く使えば使うほどこの装着の快適さの虜になる。

 

---------------------

●スマホもPCもかんたん接続。


スマートフォン(AndroidやiPhone)と連携して使うさいに最初に必要な手順、bluetoothのペアリング。

ペアリングモードは、両方のヘッドセットを充電ケースにセットして蓋を閉める。

この状態から、蓋を開けたまま充電ケース裏にあるペアリングボタンを5秒程度長押しすると、ペアリングモード(ランプ青色)に移行する。


NFCは備わっていないかわりに、Androidでは便利な「Google Fast Pair」に対応。

Bluetooth ペアリングモード時に、スマホに近づけるとポップアップをタップするだけで簡単にペアリングが可能。

ちなみに、Windows 10 では、ペアリング中のイヤホンをPCに近づけると、ポップアップで接続ガイダンスがでるのでこれまた便利。(Swift Pair for Windows )

 

---------------------

●見た目があまりにも普通すぎて侮っていた。


「LinkBuds」のように、丸い穴が開いてて外の音がダダ聞こえです!くらいのほうが正直インパクトがあって、新しいモノ感は大きい。

それに引き換え、「LinkBuds S」の見た目の普通なことときたら、まぁ感動がない。

というくらいにテンションが低かったのだけれど、着けてみるとあれ?アタリがやさしい。

しかも長く長くつけていても、もうダメだー!となる限界値がなかなか訪れない。

なんならずーっと着けていても平気。

この軽快さは、「LinkBuds」に引けを取らないどころか「LinkBuds S」のほうがイイんじゃないか?と思うくらいになってしまった。

しかも、”音楽を聴く”とか”外の音を聞く”の次元がやたら高い。

これ、もしかして結構イイんじゃ?と思いながら後編へ続く。

・ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「LinkBuds S」レビュー(後編)ノイズキャンセリングとLDACを搭載して音楽を楽しめる没入感をもちつつ、なんとも自然な外音取り込み。通話クオリティの高さに感動。

 

---------------------

●ワイヤレスステレオヘッドセットラインナップ


ワイヤレスステレオヘッドセット「LinkBuds S」

カラーバリエーション:ホワイト、ブラック、エクリュ
オープン価格
ソニーストア販売価格:26,400円(税込)
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
●3年ベーシック(無償)


ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-1000XM5
ソニーストア販売価格:49,500円(税込)
2022年5月27日発売予定

●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-1000XM5」レビュー
・(前編)明らかに快適になった装着感、強烈なノイズキャンセリングと耳への圧迫感が激減。

・(後編)思いのままにコントロールできるノイキャンと音質の両立、自然に聞こえる外音と快適な通話性能。


ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-1000XM4
ソニーストア販売価格:44,000円(税込)⇒41,800円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

・ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット最高峰「WH-1000XM4」レビュー。不要な音を消し去ってイイ音を聴きたい、都合よく必要な音は聞き取りたいという贅沢をシームレスに満たしてくれる。


ワイヤレスステレオヘッドセット「LinkBuds」
オープン価格
ソニーストア販売価格:23,100円(税込)
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
●3年ベーシック(無償)


ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM4」
オープン価格
ソニーストア販売価格:33,000円(税込)
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
●3年ベーシック(無償)

<WF-1000XM4 レビュー>
・ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM4」を使ってみたレビュー!待望のLDAC搭載だけじゃない、さらなるノイキャン性能アップやハンズフリー通話劇的改善、防滴対応、装着性まで何から何までが感動レベル!
・「WF-1000XM4」と「WF-1000XM3」のイヤホンのバッテリー使用時間比較。コーデックや圧縮音源のアップスケーリング、ノイズキャンセリング機能のオンオフによるバッテリー駆動時間の変化もチェックしてみる。
・ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM4」は、外れるかも?という不安とは無縁のフィット感。アプリできちんと耳に取り付けられているかを測れる「装着状態テスト」が便利。


ワイヤレスステレオヘッドセット「WF-C500」
カラーバリエーション:(G)アイスグリーン (D)コーラルオレンジ (W)ホワイト (B)ブラック
ソニーストア販売価格:11,000円(税込)
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
●3年ベーシック(無償)

・カラフルな4色展開、コンパクトで高音質を楽しめる低価格な完全ワイヤレスヘッドホン「WF-C500」。軽快な装着性やバッテリーの持ちの良さなど、思いの外使い勝手のいいアイテム。

---------------------

●ソニーストア 直営店舗(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入の際、ショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
 ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。

ソニーショールーム / ソニーストア 銀座
街の中心にある銀座四丁目交差点に面したGINZA PLACE(銀座プレイス)4階~6階。
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A4出口直結
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 札幌
地下鉄「大通駅」12番出口から徒歩1分。4丁目交差点すぐ
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 名古屋
名古屋市営地下鉄栄駅サカエチカ8番出口より徒歩3分。
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 大阪
大阪駅/梅田駅から徒歩5分程度。ハービスエント4階
営業時間:11:00~20:00

ソニーストア 福岡天神
西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩5分。旧福岡市立中央児童会館
営業時間:11:00~19:00

iconicon

【TOPページへ】

ソニーストア

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)