ソニー製品について、修理サービスの遅延が発生。受付から出荷まで約1ヶ月程度かかる可能性。

ソニー製品の修理サービスについて、2025年11月に修理システムにトラブルが発生し、修理完了までに時間がかかることを発表している。
これから修理を申し込むユーザー、現在修理中のユーザーに対して、お詫びを掲載。
修理サービスについては、直近で”2025年10月20日午前10時から2025年11月5日午前10時まで”2週間以上にわたりシステムメンテナンスを行っていた。
この期間、インターネットによる修理申し込みが停止していたため、人によっては長期間修理に申し込めなかったり、修理に出していた製品が帰ってこなくなっている可能性もある。
・修理サービス遅延のお知らせとお詫び | お知らせ | 総合サポート・お問い合わせ | ソニー
・修理目安料金確認・故障診断・修理申し込み | 総合サポート・お問い合わせ | ソニー
・お問い合わせ | 総合サポート・お問い合わせ | ソニー
---------------------
●修理サービス遅延のお知らせとお詫び

お知らせ
修理サービス遅延のお知らせとお詫び
2025年11月18日更新
2025年11月7日
ソニーマーケティング株式会社
ソニーカスタマーサービス株式会社
平素よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
現在、修理システムにトラブルが発生しており、修理完了までにお時間がかかっております。
持ち込み修理の場合:受付から出荷まで約1か月程度かかる場合がございます。
出張修理の場合:ご予約が集中しており、通常よりお待ちいただく場合がございます。
お客様にはご不便・ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
復旧に向けて対応を進めておりますので、最新状況は本ページで随時ご案内いたします。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
現在修理を申し込むと、持ち込み修理だと受付から出荷まで約1か月程度かかる場合があり、出張修理では予約が集中しているため通常より待つ必要があるかもしれない。

お問い合わせページにも同様のお知らせが掲載されている。
VAIO®、PlayStation®、Xperia™、aibo、プロフェッショナル・業務用製品に関しては専用窓口から問い合わせることになる。
遅延についてはソニー製品が対象となっているものの、問い合わせや修理先により対応が異なる点には注意が必要。
例えば、PlayStationに関連する製品は、PlayStationの専用オンライン修理受付サービスから申し込む。
そのため、今回の事象とは関係がない。
PlayStation Portal リモートプレーヤーのアナログスティックに違和感があったので、修理に出してみた。(依頼・発送編)

Xperiaについては、国内通信キャリアモデルはそれぞれのキャリアへ修理を申し込むことになる。
ただしXperia SIMフリーモデルについては、ソニー製品の修理サービスを利用するため影響が出てくる可能性がある。

VAIOに関してはVAIO社製のノートPCのため、直接申し込むことで最短で修理を進めることができる。
ソニーを経由しても修理を申し込みできるものの、その場合はかなりの時間を要してしまうため、VAIO社へ申し込みすることを強くオススメする。
これから年末に突入して駆け込みで修理の以来も増えるタイミングと重なって、修理に非常に時間がかかる可能性がでてくる。
緊急の対処が必要でなければ長時間の預かりを避ける意味で余裕があるタイミングで申し込むか、トラブルが解消されたことを確認してから申し込むという方法もある。
ただ、一刻も早く修理して欲しいのが心情であるし、修理の保証期間もある事を考えれば、一日でも早く申し込む事をお勧めする。
壊れて使えないほどストレスな事はないので、早急に修理遅延が解消して欲しい。
ソニーストアで購入
ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。
ソニーストア 直営店舗でご購入の場合

※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。






