ソニーが基本的に好き!

ワイヤレスステレオヘッドセット「WF-C700N」実機レビュー。ノイキャンを備えた完全ワイヤレス、コンパクトでつけ心地のよさと選べるカラバリが魅力。


リーズナブルで明るめのカラバリ展開をして人気の高かったワイヤレスステレオヘッドセット「WF-C500」に、上位モデルが登場。

ノイズキャンセリング機能を搭載したBluetooth®対応ワイヤレスステレオヘッドセットWF-C700N

発売日は、2023年4月21日(金)

ソニーストア販売価格で 17,600円(税込)、「LinkBuds S」よりも安価で、ノイズキャンセリングを搭載したヘッドセットとしてはとても魅力的。

・ノイズキャンセリング機能をより身近にする、完全ワイヤレスヘッドホン『WF-C700N』発売
・WF-C700N | ヘッドホン | ソニー

---------------------

●より小さくなったのにノイズキャンセリング対応 左右独立型ワイヤレスイヤホン「WF-C700N」はカラバリ4色。


ソニーストアで現在販売しているノイズキャンセリング対応ヘッドセットのなかで、一番安いモデルは「LinkBuds S」の26,400円(税込)。

性能としては突出しているとはいえ、他メーカーのノイキャンを搭載しているモデルとしてだけで比較するとちょっと敷居が高くなる。

そういった意味では、左右独立型モデルとしては低価格ながらノイズキャンセリングに対応、さらに使い勝手の良さもあるWF-C700N」。


WF-C700N」の外観はWF-C500」の雰囲気ととても似ているカラバリに目を引く。

サイズ感やデザインは「LinkBuds S」にとても近い。

実際にイヤホン本体を手にするとずいぶんと小さく感じる。

WF-C500」(左)、WF-C700N(右)のイヤホンを見比べてみる。

ハウジングの大きさ(体積)がずいぶんと小さくなって、凹凸も減ってスッキリ。

表面の手触りについても「WF-C500」はサラサラしていたものから、「WF-C700N」はザラザラと少し抵抗がある質感に変わっている。

このおかげでイヤホンをケースから取り出したする時も滑り落ちにくくなるし、耳の中でのホールド感もよくなる。


WF-C500」(左)、「WF-C700N」(右)のイヤホンやケースの重さについてもかなりのダイエット。

イヤホン単体の重さは、「WF-C500」は5.4gなのに対して、「WF-C700N」では4.6g。(約15%減

ケースについても、小さくなり重さが「WF-C500」は35g、「WF-C700N」は31gと約10%減


LinkBuds S」と「WF-C700N」も参考までに比較してみる。

LinkBuds S」(左)、「WF-C700N」(右)は、ケース形状は違うものの、イヤホンの大きさや重さは近い。

イヤホン単体の重さは、「LinkBuds S」は4.8gなのに対して、「WF-C700N」では4.6g

ケースについては、重さが「LinkBuds S」は35g、「WF-C700N」は31gと約10%減となっている。


イヤホンのサイズ感は、ほぼ同じながら物理的なスイッチを搭載している関係か厚みはすこしWF-C700Nの方があるように見える。

言えばその程度の違いしかなく、ほぼスタイルとしては近いものがある。

この2つのイヤホンの共通点は装着性のよさ。


イヤホン本体の大きさがより小さくなったことで、「WF-C700N」は特に考えることなく耳の穴に突っ込むだけで装着完了。

耳の中に入れたイヤーピースだけで本体を支えてるだけではなくて、本体自体が耳の内側にあたる部分が多く、しっかりフィティングしている、(「エルゴノミックサーフェスデザイン」を採用)

角ばった部分もないので、耳への圧迫もなくて痛くなることもない。


付属イヤーピースは、通常のイヤーピースの「ハイブリッドイヤーピース」が SS/M/LLの3種類。

本体カラーに合わせたイヤーピースが付属する。

WF-C700Nには、イヤーピースは SS/M/LLの3種類が付属。

本体にもともと装着されているMサイズ以外の、SS/LLサイズは紙材のフックのような形状をしたものでまとめられている。

イヤーピースのサイズはフィッティングへの影響や、しっかりと耳の中で保持されることが密閉感や聴きごこち遮音性にもかかわってくる。

WF-1000XM4」についてくる、独自開発ポリウレタンフォーム素材(材料および配合比率を独自に調整)を使用した高い遮音性と安定性を実現するノイズアイソレーションイヤーピース「EP-NI1000」といったオプションのイヤーピースは付属しない。


もちろん「WF-C700N」にノイズアイソレーションイヤーピース「EP-NI1000」を付ける事は可能、必要であれば別途購入することもできる。

・ノイズアイソレーションイヤーピース EP-NI1000 | ヘッドホン | ソニー


自分の耳にあったイヤーピースを選んでおけば、耳にぴったりホールドされて適度な装着感が得られる。

ぶんぶん首を振ってもジャンプしても、外れてしまうかもしれないというヘッドホン特有の意識が働かない安心感と、左右独立型だからという不安なく使えるのは良い。

しかも、つけ心地もよくて長く装着していても耳が痛くなりにくい。


ワイヤレスで接続するBluetoothの対応コーデックは、SBC、AACのみとなるため、LDAC(エルダック)や、aptX HDには非対応。

ただし、MP3といった圧縮音源をアップスケーリングして、CD音質相当までアップスケーリングする「DSEE」を搭載して、プレーヤー側の再生音源を気にせずヘッドホン側で高音質化してくれる。

搭載されているドライバーは、「LinkBuds S」と同じ5mmドライバーを搭載。

小型ながらも、低音から高音までバランスの良くボーカルの声も自然な音楽再生してくれて、かつアプリからイコライザーの設定も可能で、自分の好みに調整することができる。

厳密には、“統合プロセッサーV1″は搭載していないので、高性能なモデルが欲しい場合は「LinkBuds S」を選ぶと良い。


WF-C500とくらべて大きな違いは、ノイズキャンセリング機能・外音取り込み機能を搭載した事。

LinkBuds S」でも採用された”風切り音低減構造”の外部マイクを備えて、高性能なノイズキャンセリングと自然な外音取り込みを実現する。

外音の取り込み量は、アプリから20段階から調整できる。

また、「アダプティブサウンドコントロール」に対応して、ユーザーの行動や場所に合わせて事前に設定したノイズキャンセリング機能、外音取り込み機能、イコライザー設定が自動で切り替えてくれる。

“風切り音低減構造”の外部マイクのおかげで、通話性能も「WF-C500」よりもかなり良くなっている。

 

---------------------

●欲しい基本性能と機能を持っている左右独立型ワイヤレスイヤホン「WF-C700N」。


WF-C700Nは、左右同時伝送方式を採用して、途切れにくく低遅延を実現。

絶対に途切れないわけではないけれど、その遭遇率は極端に低くなっており、この安定性なら十分満足がいく。

もしも音途切れが発生しやすい場所にいる場合、アプリの設定から「音質優先」を「接続優先」に切り替えると途切れにくくなる。


動画視聴する際にも低遅延で視聴できる。

耳にしっかり装着できて痛くない、音が途切れない、遅延が気にならない、といった当たり前に思えることが当たり前にできて初めて快適と思える。

片方で音楽を聴いたり、ハンズフリー通話も片耳で使いたい場合も大丈夫。

WF-C700Nは、左または右どちらか片方を充電ケースにしまったままでも、片側だけで使える

バッテリー残量が心もとないなと思ったら、片方を充電しながら片方だけといった使い方もできる。


左右の”両方”をケースに収納すると一時的に接続が外れて一時停止、ケースから取り出すと自動接続する。

IRセンサーは搭載されていないようで、耳から外したときに自動で音楽が一時停止するという機能はなし。

イヤホン自体は、防滴性能IPX4にも対応。

ちょっとした雨に遭遇してしまったとか、濡れた手で触る場合にも気を使わずに使える。


イヤホン本体の左右それぞれに、大きな物理ボタンがある。

押し心地は柔らかく、イヤホンを無理に押し込まなくてもボタンは押せる。

WF-1000XM4」や「LinkBuds S」はタッチセンサーで、イヤホンのポジションを変えようとか髪をかきあげたときに、不意に指があたって動作する場合もあるため、特に女性の場合は物理キーのほうが良いかもしれない。

このボタンでできることは、スマートフォンなどの音楽再生機の再生/一時停止、曲送り/曲戻し、ノイズキャンセリング/外音取り込みの切り替え、さらには電話の着信や終話。

デフォルトの操作方法は以下の通り。
(右)1回:再生/一時停止、受話/終話
(右)2回:次の曲の頭出し
(右)3回:前(再生中)の曲の頭出し
(右)2秒長押し:音声アシスト機能の起動/解除
(左)1回:ノイズキャンセリング、外音取り込み切り替え(種類はアプリで変更可能)

iPhoneの「Siri」や、Androidの「Google アプリ」といった音声アシスタントを呼び出しもできるので、スマートフォンを取り出さずにヘッドホン側の操作と音声操作だけで、電話をかけたり音楽を再生、情報検索といった使い方もできる。

今回、コントロール関係をアプリから左右設定変更可能。

また、2023年夏予定のアップデートでは、音量コントロール以外のコントロールを左右のイヤホンに設定していても、音量のコントロールをイヤホン本体で操作可能になる。

2台同時マルチポイント接続への対応は、夏予定。

 

---------------------

●充電用ケースはさらに小さくなったコンパクトな専用キャリングケース。


WF-C700Nのイヤホンを収納するケースはバッテリー充電機能付き。

WF-C500」のケースよりもさらに小さい。

ケースの上蓋は、WF-C500では半透明のクリア素材に対して、WF-C700Nは本体色と同じ。

底面の処理については、WF-C700Nはシールではなく底面に直接印字されている。

細かいところとしては、ケースの表面処理も変更されている。


「WF-C700N」のケース表面加工

「WF-C500」のケース表面加工

 


充電用の接続端子は、USB type-C。

端子の横には、ペアリング用のボタンも搭載されていて、ケースのフタを開いて、ペアリングボタンを長押しするとペアリングモードとなる。


インジケータは、WF-C500」では内部にあったが、「WF-C700N」ではケース外側前面に移動して確認しやすくなっている。

USB type-Cケーブルをこのキャリングケースにつないで満充電にしておくと、「WF-C500」本体を1回フル充電できる。


ケースのフタを開けると、左右にイヤホンの入れる場所はそれぞれに決まっている。

フタをあけてイヤホンをケースに入れようとすると、マグネットでペタっと吸い込まれるように収まる。


磁石は二つのイヤホンをそばに置くとお互いにくっつく。

かりにケースから出していても、ひとまとめにしておくといった使い方もできる。

※磁力は弱いのでかんたんに外れるくらいの感覚。


ケースに入るとイヤホン本体は自動的に電源OFFになって充電開始。

イヤホンをケースから取り出すと、自動的に電源が入って、と同時に左右チャンネルのペアリングも自動で行われてすぐに使える。

フル充電にかかる時間は、左右それぞれに約1.5時間。

ケースの満充電にかかる時間は約3時間。

単独で利用できるバッテリーライフはイヤホン本体のみで最長本体10時間

ノイズキャンセリング機能を有効にすると、最長本体7.5時間使用できる。

充電ケース1回充電して最長20時間(NCオンの場合、15時間)バッテリーが持続するという計算。

1日もちだしてもバッテリー切れの心配もなく余裕で使える。


しかも10分充電で60分再生できる急速充電にも対応。(「WF-1000XM4」は、5分で60分再生)

はやく使いたいのにチャージしなきゃいけないというイライラも緩和される。


丸みを帯びてコンパクトなのでバッグやポケットにも入れやすいサイズなのも良い。


スマートフォン(AndroidやiPhone)と連携して使うには、最初にbluetoothのペアリングをしておくのはお約束。

NFCの対応はなくなったものの、Google Fast Pairや、Windows 10とのクイックペアリングに対応。

特に、Xperia(Android端末)やウォークマンとのペアリングは、非常にかんたん。

 

---------------------

●かゆいところに手が届く「headphones Connect」アプリ


スマホ専用のアプリ「Headphones Connect」をインストールしておくと、さらに細かい設定ができる。

※レビューの試用段階では、正式発表前のためアプリに本体の画像は出てこず汎用のアイコンのみ表示されたものの、アプリの使用自体は可能だった。

接続されているヘッドホンのbluetoothのコーデックや、左右のバッテリー残量が確認できる。

左右それぞれに備わるボタンに割り当てる機能は様々なコントロールから変更が可能。

エントリー向けの「WF-C500」では、完全固定だっただけにカスタマイズ性は高い。

その他、「イコライザー」機能も調整、「音質モード」の切り替え、「DSEE」のON/OFF、自動電源オフ設定、通知音と音声ガイダンスの言語の変更までもができる。

「ノイズキャンセリング」や「外音取り込み」が可能になったことで、「アダプティブサウンドコントロール」の機能が利用できるようになった。

行動パターン(止まっています/歩いています/走っています/乗り物に乗っています)やよく行く場所(自宅/職場/学校/駅/バス停/ジム/その他)を検出し、プリセットが自動的に選択される機能。

いちいち設定を変更しなくても、行動や場所で自分が設定した機能を有効にしてくれる。

 

---------------------

●「WF-C700N」のカラーバリエーション


WF-C700N」のカラーバリエーションは、ラベンダー、セージグリーン、ホワイト、ブラックの4種類。


WF-C500」では、定番のブラック。ホワイトに加えて、色味の鮮やかなアイスグリーン、コーラルオレンジという4色のカラバリ。

一方で、「WF-C700N」では、同じく定番のブラック、ホワイトと、セージグリーン、ラベンダーは明るいながらも落ち着いたカラーになっている。

以下、それぞれのカラーにわけて画像ギャラリー。

■ラベンダー

■セージグリーン

■ブラック

 

■ブラック


 

-----------------------------


WF-C700Nは、言ってしまえば「WF-1000XM4」の半分の価格しかないなんともリーズナブルなモデル。

「ノイズキャンセリング」や「外音取り込み」といった欲しい機能を備えているうえ、「左右同時伝送方式対応」や「アプリ対応」といった使う上で重要になる機能もある。

見た目的にエントリーモデルの「WF-C500」に、単純に「ノイズキャンセリング」や「外音取り込み」が追加されただけのように思えるけれど、より小さく軽くなったイヤホン本のおかげで耳への装着性はより高く快適性も良くなっている。

”音声途切れる&遅延”も解消されて、充電ケースごと劇的に小さくて持ってでかけても苦にならないし、いまあるスマホで聴くあらゆる音をスマートかつ高音質に聴ける。

今後、二台同時接続のマルチポイントや、イヤホン単体からのボリューム操作追加といった機能も加わるアップデートも予定されているので、更に使い勝手もよくなる。

ソニーのノイズキャンセリング対応完全ワイヤレスは高いというイメージを払拭。

自分好みのカラーをチョイスして、スタイリッシュに魅せつつ快適に使えるワイヤレスヘッドホンとして、とてもオススメのモデル。

・ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM3」、おじさんレビューばかりじゃ参考にならない!?20代のナウでヤングなみんなたちのレビュー。
・大学生のみんなたちがウォークマン・ヘッドホンを体感。今どきの音楽の楽しみ方や不満点は何?みんなの本音を聞いてみたアンケートレポート。

 

----------------------------

●ソニーヘッドホンラインナップ


ワイヤレスステレオヘッドセット「WF-C700N」
カラーバリエーション:(V)ラベンダー (G)セージグリーン (W)ホワイト (B)ブラック
ソニーストア販売価格:17,600円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF


ワイヤレスステレオヘッドセット「WF-C500」
カラーバリエーション:(G)アイスグリーン (D)コーラルオレンジ (W)ホワイト (B)ブラック
ソニーストア販売価格:10,450円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

ワイヤレスステレオヘッドセット「LinkBuds S」
カラーバリエーション:ホワイト、ブラック、エクリュ、(新色)アースブルー
オープン価格
ソニーストア販売価格:26,400円(税込)
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
●3年ベーシック(無償)


ワイヤレスステレオヘッドセット「LinkBuds UC for Microsoft Teams」
オープン価格
ソニーストア販売価格:33,000円(税込)
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
●3年ベーシック(無償)


ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM4」
オープン価格
ソニーストア販売価格:38,500円(税込)
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
●3年ベーシック(無償)

<WF-1000XM4 レビュー>
・ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM4」を使ってみたレビュー!待望のLDAC搭載だけじゃない、さらなるノイキャン性能アップやハンズフリー通話劇的改善、防滴対応、装着性まで何から何までが感動レベル!
・「WF-1000XM4」と「WF-1000XM3」のイヤホンのバッテリー使用時間比較。コーデックや圧縮音源のアップスケーリング、ノイズキャンセリング機能のオンオフによるバッテリー駆動時間の変化もチェックしてみる。
・ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM4」は、外れるかも?という不安とは無縁のフィット感。アプリできちんと耳に取り付けられているかを測れる「装着状態テスト」が便利。


ワイヤレスステレオヘッドセット「LinkBuds」
オープン価格
ソニーストア販売価格:26,400円(税込)
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
●3年ベーシック(無償)


ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-CH720N
カラーバリエーション:ブラック/ホワイト/ブルー
ソニーストア販売価格:22,000円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF


ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-CH520
カラーバリエーション:ベージュ/ブラック/ブルー/ホワイト
ソニーストア販売価格:7,700円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF


ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-1000XM5
ソニーストア販売価格:59,400円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

---------------------

●ソニーストア 直営店舗(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入の際、ショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
 ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。

ソニーショールーム / ソニーストア 銀座
街の中心にある銀座四丁目交差点に面したGINZA PLACE(銀座プレイス)4階~6階。
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A4出口直結
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 札幌
地下鉄「大通駅」12番出口から徒歩1分。4丁目交差点すぐ
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 名古屋
名古屋市中区錦3丁目24-17 日本生命栄ビル 3階
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 大阪
大阪駅/梅田駅から徒歩5分程度。ハービスエント4階
営業時間:11:00~20:00

ソニーストア 福岡天神
西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩5分。
営業時間:11:00~19:00

iconicon

【TOPページへ】

ソニーストア

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)