「Xperia Z3 Tablet Compact」、LTEを搭載したグローバルモデルの外観レビュー。
ついに発売となったXperia Z3 Tablet Compact。
国内で販売されるWi-Fiモデルは「SGP611JP/SGP612JP」があるけれど、一足早くLTEを搭載したグローバルモデル「SGP621」が届いたので早速外観からレビューしてみる。
---------------------
●Xperia Z3 Tablet Compactを開封して外観をチェックしよう。
今回入手したのは、Xperia Z3 Tablet Compactのグローバルモデル「SGP621」。
LTEを搭載するのが最大の魅力なんだけれど、国内のWi-Fiモデルとくらべてかなり割高になるのだけが悩ましいところ。
カラーバリエーションは、ブラックとホワイト。
パッケージの中身は、ものすごくシンプルで、本体と付属品は、microUSBケーブルと、ACアダプター、取説類のみ。
Xperia Z3やXperia Z3 Compactのようにイヤホンは付属しない。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
Xperia Z3 Tablet Compactの8インチというサイズは、Xperiaシリーズとしては初めてのサイズ。ネーミングからすると、おおきなスマホじゃなくてコンパクトなタブレットという事になっている。たとえ通話ができても。
デザインは、Xperia共通のオムニバランスデザインを踏襲しつつ、底面からサイドまでを「フレーム」と「超高剛性FRPパネル」を一体成型のユニボディ構造で、サイドにアルミ板から削り出した継ぎ目のないメタルフレームがはめ込まれている。
本体サイズサイズは、長さ約213mm×幅約123mm×厚さ約6.4mm、質量は、約270g。
極薄の6.4mmという薄さと、270gという軽さがなかなか絶妙で、小さな紙のノートの冊子を持っている感覚に近くて、この軽さなら持って使っていても苦にならないのが良いところ。
ディスプレイサイズは、8インチ、WUXGA(1920 x 1200)と、フルHDよりも120ピクセル分広く、アスペクト比は16:10になる。
幅広い色再現領域を持つ「トリルミナスディスプレイ for mobile」を搭載してより鮮やかに映像を再現、ソニー独自の超解像技術「X-Reality for mobile」を搭載して、動画もよりリアリティー豊かに再現するのはソニーモバイルの真骨頂。
背面にあるカメラは、810万画素のイメージセンサーExmor RS for mobileを搭載。逆光などの明暗差が大きい場合でも被写体が白とび黒つぶれしない動画撮影が可能。
画素数は、Xperia Z3やXperia Z3 Compactには劣ってしまうけれど、ARファンやマルチカメラ、サウンドフォトといったカメラアプリはとても充実している。
カメラ位置は、背面上部のちょうど中央に、NFCは、右サイトに配置。中央部分にSONYロゴ、下部分にグレーの薄めにXPERIAのロゴがある。
正面の上部中央にSONYロゴと、右横に約200万画素のインカメラ。
ディスプレイの上下にスピーカーが配置されていて、ヨコに向けるとちょうど左右からのステレオスピーカーとして再生する。
ソニー独自のバーチャルサラウンド技術「S-Forceフロントサラウンド」にも対応していて、タブレットで動画を見ていてもかなりしっかりした音声を再生される。
しかも、IPX5/8相当の防水性能と、IP6X相当の防塵性能を備えていて、お風呂に入りながらでもキッチンの水回りでも気にせずに使えるというのも大きなアドバンテージ。
本体の右側面上部にあるイヤホンジャックはキャップレスでフタの開け閉めなくダイレクトに差せる。
電源ボタンとボリュームボタン、の物理スイッチが並ぶ。
左側面の中央にあるマグネット端子の横にあるフタをはずすと、MicroSDカードスロットとSIMカードスロットが現れる。
SIMカードのトレイは、今回から、microSIMからnanoSIMサイズに変更されていた。
本体の下部の上部のカバーをはずすと、MicroUSB端子が現れる。ちなみにストラップホールはない。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
気になるタブレット(とUltra含めて)3機種を比べてみる。左から、Xperia Z Ultra、Xperia Z3 Tablet Compact、Xperia Z2 Tablet。
画面サイズは、6.4インチ、8インチ、10.4インチの順で、解像度はXperia Z Ultraが1920×1080(16:9)で、Xperia Z3 Tablet CompactとXperia Z2 Tabletが、1920×1200(16:10)。
「Xperia Z Ultra」
本体サイズ : 長さ約179 mm×幅約92 mm×厚さ約6.5mm
質量 : 約212g
バッテリー容量 : 3,000mAh
「Xperia Z3 Tablet Compact」
本体サイズ : 長さ約213mm×幅約123 mm×厚さ約6.4mm
質量 : 約270g
バッテリー容量 : 4,500mAh
「Xperia Z2 Tablet」
本体サイズ : 長さ約266 mm× 幅約172 mm× 厚さ約6.4 mm(最厚部6.7 mm)
質量 : 約426g
バッテリー容量 : 6,000mAh
厚みに関しては、もう3機種ともとても薄くて、Xperia Z2 Tabletは、横スタイルを基準にデザインされているのに対して、Xperia Z3 Tablet Compactは、Xperia Z Ultraやスマートホンと同じく、タテ持ちを前提にデザインされているという違いもある。
Xperia Z3 Tablet Compactは、縦スタイルで見た時の横のベゼルがかなり狭められてる事もあって、横幅123mmに抑えられていて、男性の片手であれば、どうにか片手で持てるギリギリのサイズ。
---------------------
●Xperia Z3 Tablet Compactのセットアップと初期画面。
Xperia Z3 Tablet Compactの電源を投入して出てくるセットアップ画面は7枚。
言語設定から利用規約、Wi-Fi設定、Googleアカウント設定、SONYのアカウント設定、Facebook/Twitterアカウント設定、とすすめればセットアップ完了。
壁紙はディスプレイをスクロールすると帯状のデザインが動きながら色が変化していくXperiaのライブ壁紙「Air」。
アイコンは、Xperia Z3やXperia Z3 Compactと同じく大きくなっているけれど、ホーム画面に表示されるアイコン数は6×5グリッドと多く置けて、メインアイコンも6つ置けるので、使い勝手は悪くない。
ドロワー(アプリ一覧)は、4×6グリッドとXperia Z3の4×5グリっとよりは1列多い。
ただ、ひたすらアイコンが巨大で、個人の設定でグリッドやアイコンサイズも好みで変更できるようにして欲しいのだけど。
初期のビルド番号は、「23.0.1.A.0.167」で、Android OSのバージョンは、4.4.4(kitkat)。
ストレージ容量は16GB。機器として見える容量は11.20GBで、初期段階で利用できる空き容量は10.84GB。
キー入力のIMEは、「PO Box Plus」で、「キーボード一覧設定」で、”かな”、”英字”、”数字”の入力時の「PCキーボード」と「テンキー」の状態を固定、数字キーの有り無し、をカスタマイズできる。
Xperia Z3 Tablet Compactには、「ミニキーボード」アイコンを使うと、キー全体を小さく表示して、自由な位置に変更できるようになっていて、このあたりは、Xperia Z3やXperia Z3 Compactの「片手キーボード」とは違っていた。
それから、海外で流通しているグローバルモデルも、Xperia Z3(D6603)やXperia Z3 Compact(D5803)では、日本の技適認証が通っていたけれど、Xperia Z3 Tablet Compact(SGP621)も同じく、認証画面にJP(日本)の技適認証が通っている事を確認した。
-----------------------------
国内Wi-Fiモデルに続く。
<Xperia Z3 Compact(D5833、D5803)グローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z3 compact(D5803)」の外観ファーストインプレ。
・「Xperia Z3 Compact(D5803)と(D5833)」の中身と新しい機能をチェックしてみる。
・暗がりでも撮れる写真、ブレない動画がもはやコンデジレベルの「Xperia Z3/Z3 Compact」カメラ。
・ハイレゾ音源、ノイズキャンセリング機能、いい音で聴けるスマートフォンになった「Xperia Z3/Z3 Compact」
・PS4リモートプレイ、BDレコーダーやnasneへリモートアクセスが楽しい「Xperia Z3/Z3 Compact/Z3 Tablet Compact」
<Xperia Z3(D6653)グローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z3(D6653)」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z3(D6653)」の初期セットアップと新しい機能をチェックする。
・カメラアプリ、4K動画、ノイキャン、ハイレゾ音源、PS4リモート、「Xperia Z3」の機能モリモリ。
<Xperia Z2 Tablet(国内版Wi-Fiモデル)のレビュー>
・「Xperia Z2 Tablet(SGP512JP)」の外観ファーストインプレ。
・Xperia Z2 Tabletのスタンドに変化するブックレットスタイル保護カバー 「SCR12」
・わりと汎用性のあるXperia Z2 Tablet専用卓上ホルダ「DK40」
・Xperiaを充電しながら、迫力ある音を再生するスピーカードック「BSC10」
<Xperia Z2 Tabletグローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z2 Tablet(SGP511)」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z2 Tablet(SGP511)」のセットアップからいろいろ中身をみてみる。
・「Xperia Z2 Tablet(SGP511)」で、出来る事をいろいろやってみた。
<Xperia Z2グローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z2(D6503)」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z2(D6503)」をいじりながら進化したところをチェック。
・Xperia Z2で、4K動画を撮ってみる、そして観てみる。
・Xperia Z2の強化されたノイズキャンセル機能を使ってみる。
・Xperia Z2+DACアンプを使ってハイレゾ音源を聴いてみる!
<Xperia Z Ultra(国内版Wi-Fiモデル)のレビュー>
・「Xperia Z Ultra(Wi-Fiモデル)」限定パープルを手にしたファーストインプレ!
・持ち運べる大画面が心地良い「Xperia Z Ultra(Wi-Fiモデル)」
・Xperia Z Ultraを快適にするアクセサリーを使ってみる(その1)
・Xperia Z Ultraを快適にするアクセサリーを使ってみる(その2)
・Xperia Z Ultraでリモートデスクトップを使って「艦これ」をしてみよう!
・Xperia Z Ultra専用のバッテリー搭載ケース「Power Cover CP12」 をつかってみる。
・手持ち子機にしたり、2台同時接続が楽しいワイヤレスヘッドセット「SBH52」!
<Xperia Z Ultraグローバルモデルのレビュー>
・6.4インチサイズの「Xperia Z Ultra」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z Ultra」をぼちぼちいじってみた雑感。
・Xperia Z Ultra(3G版)に「X-Reality for mobile」とスモールアプリ複数起動が追加!
・Xperia Z Ultraに、Android 4.3と各アプリアップデート!
・Xperia Z Ultraグローバルモデル(C6802)をAndroid4.4(KitKat)にアップデート!
4件のコメント
[…] 「ソニーが基本的に好き。」によると技適マークの電磁的表示に対応しており、日本国内で使う分にも問題はないようです。 […]
はじめまして。LTE版のXperia Z3 Tablet Compactが欲しく、グローバルモデルの購入を検討しているものです。いろいろ調べて、こちらに辿りつきました。
いくつかお聞きしたいのですが、グローバルモデルと、国内版のWiFiモデルとのスペックなどの違いって、何かあるんでしょうか?
nasneで録画した番組の視聴、PS4のリモートプレー、ノイズキャンセリングやハイレゾで音楽を聞いたりできるのか気になります…。また、音声通話も可能みたいなんですが、一般的なスマホのように電話機としても使えるんでしょうか??
>通りすがりの者ですさん
はじめまして。
スペックという点でいうと、Wi-Fiモデルには32GBと16GBが選べますが、グローバルモデルは16GBが主のようですね。それ以外にはまさにLTEが搭載されているかいないかという違いだと思われます。(他にあったらごめんなさい。)
ちなみに、TV side ViewやPS4のリモートプレイ、ノイキャン、ハイレゾ再生などは国内版とグローバルモデルともに出来ています。
詳細なレポートは、以下のURLでいろいろと試していますのでご参考までに。(Wi-Fi版、グローバルモデル両方で試しています。)
https://kunkoku.jp/xperia-z3-tablet-compact-4.html
御丁寧にありがとうございます。
お聞きした内容、ほぼ出てましたね。お手数かけてすみませんでした。
スペック差はほぼ無いようですね。これなら安心して購入できます。
日本でもLTE版が大手キャリアから出るんでしょうけど、要らんアプリが
盛りだくさんでしょうから、気分良く使うならグローバルモデルですね。
ちなみに、現在はガラケーとヨガタブレットの2台持ちなんですが、
携帯とタブレットを両方とも持ち歩くのがうっとおしくなりまして…。
Z3 Tablet Compactで通話可能なら、音声通話対応の格安SIM入れて
1台で済ませたいなと考えています。