「Xperia 1 VII」 純正ケース Style Cover with Stand for Xperia 1 VII「XQZ-CBFS」と、本体カラーの組み合わせを入れ替えた画像でシミュレーションしてみた。
ソニーストアでSIMフリーモデル「Xperia 1 VII(XQ-FS44)」純正カバーStyle Cover with Stand for Xperia 1 VII「XQZ-CBFS」の商品ページが公開されている。
Xperia 1 VIIはカメラユニット部分がカラーバリエーションに沿った色合いになってカラーの統一感が増している。
ただしカメラユニット部分は、ソニー純正ケースのStyle Cover with Stand for Xperia 1 VII「XQZ-CBFS」をつけると露出しているため、そこからカラーが垣間見える。
本体とカバーは同色で合わせるのが一般的ではあるけれど、組み合わせの色を変えたらどうなるだろう?ということで、製品画像を加工してみた。
----------------------------
●本体・カバーを異なるカラバリにしてみた
本体カラー・スレートブラックの場合
![]() |
![]() |
まずは本体カラーをスレートブラックにしたときの組み合わせ。
この組み合わせにすると、ブラックカラーがよりカメラユニットを際立たせる。
2世代前のXperia 1 Vは、本体カラーにかかわらずカメラユニット部分はブラックだったため、カバーを付けたときの見え方は変わっていなかったというのもある。
スレートブラックのXperia 1 VIIに、グリーンやパープルのケースをはめても違和感なく利用できる。
本体カラー・モスグリーンの場合
![]() |
![]() |
本体カラーをモスグリーンにしたときの組み合わせ。
以前のカーキグリーンよりも若干明るいモスグリーンでは、他の色との組み合わせはコントラストが大きくなる。
さすがにパープルのカバーは好みが別れるところではあるものの、ブラックのカバーは合わせやすい。
本体カラー・オーキッドパープルの場合
![]() |
![]() |
本体カラーをオーキッドパープルにしたときの組み合わせ。
スレートブラック・モスグリーンの時とは違い、オーキッドパープルではカメラユニットや側面部分の主張がかなり強くなる。
隙間から見える紫というのは思いの外インパクトが強い。
先ほどと同様にグリーンのカバーは好みがわかれるけれど、ブラックのカバーはやはり合わせやすいかもしれない。
画像を加工したもののため実際とは異なるかもしれないという事は念頭におきつつも参考になれば。
-----------------------
●Xperia新製品、アクセサリー
Xperia 1 VII(XQ-FS44)
ソニーストア販売価格:
12GB/256GBモデル:205,000円(税込)前後
12GB/512GBモデル:219,000円(税込)前後
16GB/512GBモデル:235,000円(税込)前後
カラー:スレートブラック、モスグリーン、オーキッドパープル
スペック:Snapdragon 8 Elite、メモリ12GB~16GB、ストレージ256GB~512GB、デュアルSIM対応
Style Cover with Stand for Xperia 1 VII「XQZ-CBFS」
ソニーストア販売価格:5,000円(税込)前後
※リングストラップ付属
・Style Cover with Stand for Xperia 1 VII「XQZ-CBFS」製品ページ
ソニーストアで購入
ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。
ソニーストア 直営店舗でご購入の場合
※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。