“Xperia 15周年 ファン感謝イベント”では、Xperia新モデルを先行して体験できるのかを考察。Xperia 1 VII(仮)、Xperia 10 VII(仮)が体験できる「Xperia SPECIAL EVENT 2025」?
ソニーが5月に開催するXperia 15周年 ファン感謝イベント。
今年は国内Xperia発売15周年のイベントとして開催となっているものの、例年開催されていたイベントと同じくXperia SPECIAL EVENT 2025として準備されていることが判明。
ソニーが開催する”SPECIAL EVENT”は、新商品を先行体験できるものであり今年の新型Xperiaが体験できると思われる。
Xperia 15周年 ファン感謝イベントは2025年5月15日(木)に開催。
招待人数は70名と非常に少なく、Xperiaユーザーのみが参加応募できる。
応募期間は、2025年4月1日(火)15:00 – 4月15日(火)23:59。
・Xperia(TM) スマートフォン(SIMフリー) | ソニー
----------------------------
●実質Xperia SPECIAL EVENT 2025?Xperia 15周年 ファン感謝イベント
「Xperia 15周年 ファン感謝イベント」のページURLをみると、「xse2025spring」という文字が使用されている。
https://www.sony.jp/xperia/special/event/xse2025spring/
これは、昨年行なわれたXperia SPECIAL EVENT 2024のURL「xse2024spring」から続いて使用されている文字。
「xse2025spring」=「Xperia Special Event 2025 Spring」ということになる。
また、イベントページのソースを確認してみると。Xperia 15周年 ファン感謝イベントとは別にもう一つの単語が確認できる。
<title>Xperia 15周年 ファン感謝イベント</title>
<meta name=”description” content=”Xperia SPECIAL EVENT 2025開催。Xperia開発者が最新機能をリアルでご紹介。実際に体験いただけます。” >
<meta name=”keywords” content=”Xperia,エクスペリア,スマートフォン,ソニー,イベント,SPECIAL EVENT“>
“Xperia SPECIAL EVENT 2025開催。Xperia開発者が最新機能をリアルでご紹介。実際に体験いただけます。”
と説明されている。
“Xperia 15周年 ファン感謝イベント”=”Xperia SPECIAL EVENT 2025″と考えられる。
「イベント名に意味はあるのか?」、「SPECIAL EVENTだとしても新製品が登場するのか?」と疑問に思う人がいるかもしれない。
![]() |
![]() |
これについて、ソニーは過去に開催した「SPECIAL EVENT」を振り返ってみる。
記憶に新しいところでは、Xperia 1 VI、Xperia 10 VIが最速でお披露目された「Xperia SPECIAL EVENT 2024」。
事前の情報では最新技術解説・体験のイベントとして発表されていたのみだったけれど、直前の新製品発表とともにこのイベントで実機を展示している。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他にも、デジタル一眼カメラαの「α SPECIAL EVENT 2023」ではグローバルシャッター対応α9 III「ILCE-9M3」を、同じく「α SPECIAL EVENT 2024」ではフラグシップモデルのα1 II「ILCE-1M2」を国内最速で展示している。
だとすれば、ソニーにとって”SPECIAL EVENT”という名称は、重要な意味合いを持つイベントであることがわかる。
これらのイベントで、フラグシップモデルまたはそれに匹敵するハイエンドモデルを展示している事を踏まえると、今回のXperia 15周年 ファン感謝イベント(Xperia SPECIAL EVENT 2025」)についても今年のフラグシップモデルが登場するとみて間違いないと思われる。
例年通りであれば、イベント数日前に新製品の正式発表、イベントの1~2週間後にはソニーストア直営店においても先行展示されると予想される。
招待70名の狭き門、2025年Xperia最新機能を体験できる5月15日(木)開催の「Xperia 15周年 ファン感謝イベント」参加応募開始。応募締切4月15日(火)、当選発表4月17日(木)。
----------------------------
●ソニーストア Xperia SIMフリーモデル
Xperia 1 VI(XQ-EC44)
ソニーストア販売価格:
12GB/256GBモデル:189,200円(税込)⇒179,300円(税込)(-9,900円)
12GB/512GBモデル:204,600円(税込)⇒ 189,200円(税込)(-15,400円)
16GB/512GBモデル:218,900円(税込)
カラー:ブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン、スカーレット
スペック:Snapdragon 8 Gen 3、メモリ12GB~16GB、ストレージ256GB~512GB、デュアルSIM対応
16GBモデルはブラック、カーキグリーンのみ
・ソニー フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VI 」のことがわかる記事まとめ。実機レビュー、モデル比較、検証や設定チップスなど。
Xperia 10 VI(XQ-ES44)
ソニーストア販売価格:69,300円(税込)⇒64,900円(税込)(-4,400円)
カラー:ブルー、ブラック、ホワイト
スペック:Snapdragon 6 Gen 1、メモリ6GB、ストレージ128GB、デュアルSIM対応
・「Xperia 10 VI(XQ-ES44)」SIMフリーモデル 実機レビュー。Snapdragon 6 Gen 1 を搭載してバランス良いミッドレンジスマートフォンに進化。
ソニーストアで購入
ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。
ソニーストア 直営店舗でご購入の場合
※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。