ソニーが基本的に好き!

デジタル一眼カメラ α1II「ILCE-1M2」、α9III「ILCE-9M3」、α1「ILCE-1」ソフトウェアアップデート配信開始。記録メディアを「振り分け」に設定した際の再起動が起こる事象改善など。


デジタル一眼カメラα1 II「ILCE-1M2」α9 III「ILCE-9M3」α1 「ILCE-1」について、本体ソフトウェアアップデートが配信開始。

それぞれバージョンが大きく変わるアップデートとなっているため、複数の不具合修正が行なわれている。

共通して、「記録メディア」を「振り分け」に設定した際に静止画撮影中に再起動する場合がある事象を改善している。

α1およびα9IIIについては「S-Log3」に設定して動画を撮影した時の「美肌効果」の効き具合、「押す間カスタム設定呼出」を登録したボタンが受け付けられない場合がある事象の改善が行なわれる。

・デジタル一眼カメラアップデート情報などお知らせ一覧

・α1 II | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・α9 III | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・α1 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

---------------------

●デジタル一眼カメラαアップデート内容

α1 IIアップデート内容(Ver.2.00)


デジタル一眼カメラα1 II「ILCE-1M2」
Ver.2.01
アップデート内容

1.「記録メディア」を「振り分け」に設定した際に、静止画撮影中に再起動する場合がある事象を改善しました。
2.「S-Log3」に設定して動画を撮影した時の「美肌効果」の効き具合を適切に修正しました。

最新のα1 II「ILCE-1M2」は、再起動する動作を修正するとともに、「S-Log3」使用時の「美肌効果」の効き具合を適切なものにしている。

α9 IIIアップデート内容(Ver.3.00)


デジタル一眼カメラα9 III「ILCE-9M3」
Ver.3.01
アップデート内容
1.「記録メディア」を「振り分け」に設定した際に、静止画撮影中に再起動する場合がある事象を改善しました。
2.「S-Log3」に設定して動画を撮影した時の「美肌効果」の効き具合を適切に修正しました。

α9 III「ILCE-9M3」は、α1 II「ILCE-1M2」と同様のアップデート。

再起動する動作を修正するとともに、「S-Log3」使用時の「美肌効果」の効き具合を適切なものにしている。

α1アップデート内容(Ver.3.00)


デジタル一眼カメラ α1 「ILCE-1」
Ver.3.01
アップデート内容
1.「記録メディア」を「振り分け」に設定した際に、静止画撮影中に再起動する場合がある事象を改善しました。
2.「押す間カスタム設定呼出」を登録したボタンが受け付けられない場合がある事象を改善しました。

デジタル一眼カメラ α1 「ILCE-1」には、「記録メディア」を「振り分け」に設定した際の不具合修正と、「押す間カスタム設定呼出」を登録したボタンが受け付けられない場合がある事象を改善している。

修正内容がほぼ同じなので、最新モデルと同じソフトウェアを使用していることがわかる。

---------------------

●本体アップデート方法、アップデート内容

PCでアップデートファイルからアップデートファイルをダウンロード、もしくはスマートフォンの「Creators’ App」アプリからもアップデートできる。

ここでは、スマートフォンとカメラでのアップデートをしてみる。

・ILCE-1M2 本体ソフトウェアアップデート (Windows) Ver. 2.01
 ファイルサイズ:1,203 MB

・ILCE-9M3 本体ソフトウェアアップデート (Windows) Ver. 3.01
 ファイルサイズ:1,130 MB

・ILCE-1 本体ソフトウェアアップデート (Windows) Ver. 3.01
 ファイルサイズ:815 MB

α1と「Creators’ App」アプリが接続されている状態で、利用できるアップデートがあると、画面に[アップデート]の項目が現れるのでここをタップ。

すると、本体ソフトウェアアップデートの内容が確認できるので、使用許諾に同意してアップデータをスマホにダウンロードする。

大きいデータのためWi-Fiに接続してダウンロードが確実。

ダウンロードが完了すると、スマホからカメラへファイルを転送。

やっていることは、メモリーカードでの転送と同じではあるけれど、スマホとカメラさえあれば外出先でもアップデートできる。

ここからはPCからのメモリーカードでのアップデートと共通。

カメラ本体の[メニュー]→[セットアップ]→[セットアップオプション]→[バージョン] を選択し、[ソフトウェアアップデート]を開始。

アップデートはおよそ10分前後。

背面のモニターは一時的に暗くなるものの、アップデート状況は、カメラのアクセスランプで確認できる。

進行状況によって、点滅1回 → 点滅3回 → 点滅5回と増えて行く。


アップデートが完了した後は、カメラ本体が再起動して背面液晶に再び表示されれば終了。

実機が手元にあるモデルについては、別途記事にして紹介予定。

---------------------

●アップデート対象関連商品


デジタル一眼カメラα1 II「ILCE-1M2」
ソニーストア販売価格:990,000円(税込)
市場推定価格:990,000円(税込)前後

●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF

●提携カード決済で3%OFF

<レビュー>
・「α SPECIAL EVENT 2024」で α1 II を体験してきたレビュー(その1)欲しい一瞬に遡れる「プリ撮影」、被写体を逃さない「AIプロセッシングユニット」がフラッグシップモデルについに搭載。
・「α SPECIAL EVENT 2024」で α1 II を体験してきたレビュー(その2)深いアイピースカップ、4軸マルチアングル液晶モニター、大型化したグリップ、Aマウントへの回帰か?プロ機としての佇まいを手に入れたボディ。

※アイピースカップ「FDA-EP21」同梱


デジタル一眼カメラα9 III「ILCE-9M3」
ソニーストア販売価格:
935,000円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF

●提携カード決済で3%OFF


デジタル一眼カメラ α1 「ILCE-1」
ソニーストア販売価格:990,000円(税込)⇒880,000円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

・進化するプロの創造性に最先端技術で応える フルサイズミラーレス一眼カメラ 『α1』 発売 | プレスリリース | ソニー
・α1 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・ソニーのフラッグシップ、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α1 ( ILCE-1 )」登場(前編)。α7R IVに迫る高解像度と、α9IIを遥かに凌ぐスピード性能。
・ソニーのフラッグシップ、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α1 ( ILCE-1 )」登場(後編)。信頼性やアウトプットも大幅に改良、あらゆるレスポンスを重視したワークフロー。

ソニーストアでご購入

ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。

ソニーストア

ソニーストア 直営店舗でご購入の場合


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)