見た目にクールで作業が捗るオレ的理想のデスクトップPCを作りたい!(光るPCケースファンを増設 編)
・見た目にクールで作業が捗るオレ的理想のデスクトップPCを作りたい!(PCケース編)
・見た目にクールで作業が捗るオレ的理想のデスクトップPCを作りたい!(マザーボード、プロセッサー 組み立て編)
・見た目にクールで作業が捗るオレ的理想のデスクトップPCを作りたい!(メモリー、SSD 組み立て編)
・見た目にクールで作業が捗るオレ的理想のデスクトップPCを作りたい!(水冷CPUクーラー 編)
・見た目にクールで作業が捗るオレ的理想のデスクトップPCを作りたい!( グラフィックボード、電源ユニット 編)
・見た目にクールで作業が捗るオレ的理想のデスクトップPCを作りたい!( BIOS更新、Windows 10インストール 編)
の続き
2020年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
まだひっぱってた自作PCネタ。
もうOSもインストールしたしとっとと使えばいいものを、せっかくのケースの中身がスカスカすぎてちょっとさみしいなーと。
ANTEC製「Torque」PCケースには、 360mm x 120mmの大型ラジエーターが2箇所くっつくスペースがあって、どうせあるなら埋めときたい。
---------------------
●ビカビカー光るよPCケースファン
CPUを冷却するためにくっつけた簡易水冷の「Coesair H150i PRO RGB CW-9060031-WW」は、ファン自身は光らないタイプだったから、せっかくPCファンを増やすなら光るやつをくっつけてみたい。
ということで、RGBを搭載した120mmのPCケースファン3つがセットになった「Corsair LL120 RGB 3Fan Pack with Lighting Node PRO」 を買ってみた。
LED制御用のイルミネーションコントローラ「Lighting Node PRO」とRGB LEDファンハブ付きのやつ。
ファンの中心部分とハウジング部分それぞれにRGBライトループを備えてるのが特徴。
中心部分に4個、ハウジング部分に12個の合計で16個LEDがある。
速度は 600 RPM から 1,500 RPM まで調整可能。
にょきっと生えるケーブルは、ファン回転用の電源コードとLED制御用のコードが2つ。
複数のファンを動作させるために必要なのがコレ。
画像右側にあるのが「RGB LEDチャンネルハブ」。
マザーボードのUSBコネクタへ接続するケーブルと、もうひとつがSATA電源へ接続するケーブル、そしてこのユニットから2チャンネルのLEDに接続できるようになっている。
それから、画像左側にあるのが、「RGB LEDチャンネルハブ」からつながった「RGB LEDファンハブ」。
「RGB LEDファンハブ」には、最大で6コのファンのLEDを接続できる。
こっちにもSATA電源をつないで電源供給が必要になる。
仮にもうひとつ「RGB LEDファンハブ」を増設すれば、最大で12コまで増やせるってことになる。
ANTEC製「Torque」PCケースの前側のスペースにネジ4つでそれぞれ3基のファンを固定。
ファンユニットはどっち向きでもくっつくけど、風の流れる方向を考えてつけよう。
それから、3つ電源コードとLED制御用のコードを逃がす方向も考慮しておいたほうが良いよね。
あとからまたはずして付けるのめんどくさいし。
あとは配線処理。
取り付けた3コのファンのRGB用ケーブルを「RGB LEDファンハブ」に接続。
これも適当にくっつけるとあとから制御するときワケワカメになるから、上から順番に1.2.3って感じでわかりやすく接続しておいたほうがいい。
だんだんとケーブルが増えてきて、素のままだとまぁ配線がゴチャゴチャして見栄えがよろしくない。
いかに目立たなくするかも考えないといけない。
ファン回転用の電源コードを、ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING」のマザーボードにあるファンコネクターに接続したらセット完了。
PCの電源を入れると、イマドキの自作PCって感じにド派手に光ること。
ファンのLEDライトの制御するアプリは「CORSAIR iCUE」。
iCUE 互換があれば、ライティングを同期することもできる。
外装くっつけてると前面のファンもほとんど隠れちゃうけれど、でも1番下のファンだけチラっと正面から見える。
これがとってもカッチョ良いのである。
PCケース自体がフルオープン状態だし熱がこもることなんてないんだけれども、ちょっとくらいは効果があるかもしれないし、見た目にカッコよかったらそれでいいのである。
そろそろ使える状態になってきたかな。
・見た目にクールで作業が捗るオレ的理想のデスクトップPCを作りたい!(追加パーツを増設、組み立て完成編)
へ続く。
---------------------------
●新モデル「VAIO SX14」「VAIO SX12」
大画面モバイル「VAIO SX14」
ソニーストア販売価格:139,800円+税~
カラー:ブラック・シルバー・ブラウン
新スタンダードモバイル「VAIO SX12」
ソニーストア販売価格:139,800円+税~
カラー:ブラック・シルバー・ピンク・ブラウン
<VAIO SX12レビュー>
・第10世代Intel Core プロセッサーを搭載して格段にパフォーマンスが向上した「VAIO® SX12 | ALL BLACK EDITION」レビュー。実用性とデザインのクールさを兼ね備えた「隠し刻印キーボード」。
・本気使いのモバイルVAIOに、深紅と漆黒のコントラストが所有欲を満たす「VAIO SX12 | RED EDITION」。実際に手にするとテンション爆上げの「RED EDITION」
・サードパーティとタッグを組むかたちで登場したVAIO純正アクセサリー、Type-C ドッキングステーションとType-C 薄型ACアダプターの2機種。
・[ Engadget Japanese 掲載] VAIO SX12 / SX14のRED EDITIONとALL BLACK EDITION、 2つの特別モデル登場に煽られる所有欲
VAIO® SX14 | ALL BLACK EDITION
ソニーストア販売価格:209,800円+税~
VAIO® SX12 | ALL BLACK EDITION
ソニーストア販売価格:209,800円+税~
VAIO® SX14 | RED EDITION
ソニーストア販売価格:219,800円+税~
VAIO® SX12 | RED EDITION
ソニーストア販売価格:219,800円+税~
「新生活応援10,000円キャッシュバック」キャンペーン。
学生の方は、さらに学割5,000円キャッシュバック!
---------------------
●ソニーストア 直営店舗(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)
「Xperia XZ3」の実機をソニーストアでも10月12日より展示を開始する。
ソニーショールーム / ソニーストア 銀座
街の中心にある銀座四丁目交差点に面したGINZA PLACE(銀座プレイス)4階~6階。
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A4出口直結
営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 札幌
地下鉄「大通駅」12番出口から徒歩1分。4丁目交差点すぐ
営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 名古屋
名古屋市営地下鉄栄駅サカエチカ8番出口。丸栄百貨店南隣
営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 大阪
大阪駅/梅田駅から徒歩5分程度。ハービスエント4階
営業時間:11:00~20:00
ソニーストア 福岡天神
西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩5分。西鉄天神CLASS
営業時間:11:00~20:00