ソニーが基本的に好き!

ソニーゲーミングディスプレイ INZONE M10S / M9II に、Windows10/11 ICC規格適合アプリで最適な色再現が可能になるドライバーを配信開始。


ソニー公式の「INZONE M10S」、「INZONE M9II」サポートページに、カラープロファイルのドライバーが新しく配信開始。

今回配信されたドライバー(カラープロファイル)では、従来のsRGBとHDRのプロファイルではなく、「Windows10/11搭載PCと接続時に、ICC規格に適合しているアプリであれば、最適な色再現ができるようになる」カラープロファイルに更新。

より色の再現性が高まるものにバージョンアップされている。

ファイルは、製品別サポートページ内にある「ドライバーダウンロード」という項目で配信されている。

・ゲーミングギア INZONE(インゾーン)のサポート・お問い合わせ | 総合サポート・お問い合わせ | ソニー

・INZONE M10S(SDM-27Q10S)[有機EL QHD 480Hz] | ゲーミングギア INZONE(インゾーン) | ソニー
・INZONE M9II(SDM-27U9M2)[液晶 4K 160Hz] | ゲーミングギア INZONE(インゾーン) | ソニー
・ゲーミングギア INZONE(インゾーン) | ソニー

---------------------

●ゲーミングモニター INZONE M9 (SDM-U27M90) ドライバー


配信されているドライバーの中身は、一般的にメーカーが配布している内容と変わらない模様。

中身は以下の通り。

新しい「INZONE M10S」用(Sony_M10S_WHQL_Driver_v2)
・sdm27q10s.cat
・SONY_SDM27Q10S.inf
・SONY_SDM27Q10S_DISPLAY_P3_D65.icm
・SONY_SDM27Q10S_Native.icm
・SONY_SDM27Q10S_sRGB_D65.icm
従来「INZONE M10S」用(Sony_M10S_WHQL_Driver.zip)
・sdm27q10s.cat
・SONY_SDM27Q10S.inf
・SONY_SDM27Q10S_HDR_v1.icm
・SONY_SDM27Q10S_v1.icm

 

INZONE M10S」のドライバーには、3つのカラープロファイルデータが付属。

ネイティブ、sRGB-D65、P3-D65の3種類となっていて、従来のHDRとsRGB向けのものより種類が増えている。

ソニー新製品ゲーミングモニター「INZONE M10S / INZONE M9II」用のカラープロファイルが海外で配信開始。sRGB用とHDR用の2つ。


一方で、「INZONE M9II」の方は、配信ファイルの中身が海外で昨年配信されていたドライバーと大差ないように見える。

そのため「INZONE M9II」については、昨年と同じカラープロファイルなのか、ファイルを誤って古いものを掲載しているのか、はたまたICCに実は対応していないのかわからない状況。

ひとまず「INZONE M10S」のデータを見ていく。

SONY_SDM27Q10S.infの中身を見ると、以下のような記述されていた。


ドライバーのバージョンはVer.1.2からVer. 1.3へ更新されているようだ。

ICCというのは、カラーマネージメントに関連する国際標準化団体のInternational Color Consortium(インターナショナル・カラー・コンソーシアム)の略称で、ICC規格のプロファイル(ICCプロファイル)は幅広い機器で採用されている標準的な規格となっている。

今回のドライバーを利用すれば、対応する機器であれば特に色の調整を行う必要なく、アプリ上で最適な色再現ができるようになるようだ。

ゲーミングモニター「INZONE M10S / M9II 」は、ソニーストアでお得に購入。割引クーポン、お買い物券、長期保証最大5年ワイドなどを活用。

---------------------

●実際にドライバーを更新してみた記事

ソニー海外公式で、4K 144Hzゲーミングモニター「INZONE M9(SDM-U27M90)」用のカラープロファイルを配信開始(Ver. 1.0)。sRGB用とHDR用の2つ。(追記:9月2日に日本語でも配信開始)

ソニー海外公式で、フルHD 240Hzゲーミングモニター「INZONE M3(SDM-F27M30)」用のカラープロファイルを配信中(Ver. 1.2)。sRGB用とHDR用の2つ。2022年12月1日(木)発売。

---------------------

●ゲーミングギアブランド「INZONE™」モニターラインナップ


ゲーミングモニター(QHD 480Hz)INZONE M10S
SDM-27Q10S
ソニーストア販売価格:
174,900円(税込)
●長期保証<5年ベーシック/5年ワイド>加入可能
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF


ゲーミングモニター(4K 160Hz)INZONE M9II
SDM-27U9M2

ソニーストア販売価格:132,000円(税込)
●長期保証<5年ベーシック/5年ワイド>加入可能
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

ソニー、有機ELゲーミングモニター「INZONE M10S」に、パネル焼き付き保証3年を追加。既存ユーザーも対象。

「Nintendo Switch2」とソニー製テレビ・ゲーミングモニターの相性を調べてみた。4K テレビ BRAVIA、ゲーミングモニター INZONE M10S / M9II、HDMI2.0対応モニターなど。※追記あり

ゲーミングモニター「INZONE M10S / M9II 」は、ソニーストアでお得に購入。割引クーポン、お買い物券、長期保証最大5年ワイドなどを活用。

ソニーストアで購入

ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。

ソニーストア

ソニーストア 直営店舗でご購入の場合


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。

 

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)